• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Teru-tのブログ一覧

2020年12月13日 イイね!

またまたLED!

またまたLED!最近LEDにハマって安いLED見付けると買ってしまう!
今回はテープタイプのLEDが2本セットで998円だったので買いました!


側面発光タイプだったので安かったみたいです


買ったは良いけど何処に付けるか悩んだ結果・・・ドアの下にしました!

前回交換した赤いランプと連動させてドアを開くと点灯するようにしました!

取り付けるのにドアの内張りを外し電源を確保してから両面テープでLEDを貼り付けて完了!

電源切るの面倒だったので点灯させながらの作業になりました
なので消灯写真が無いので少し見づらいです
ドアの下面に貼ったので点灯は横向きになってしまったf(^_^;
本当は真下を照したかった(>_<)


下に付けたので
覗き込まないと見えないです
(点灯中)


あとは夜になるのを待って明るさ確認!
側面発光だったので地面を照すか心配だったけど 一応地面も明るくなったのでOK!


消灯写真が撮れないので前回のブログ写真と比較
ドアの赤いランプのみ


LEDテープ装備


駐車場の都合で少ししかドア開かないけど
全開に開けられたら側面発光が効果を発揮してメチャ明るいかも?

次は何しようかな~?
もうオッサンなので外装で点きっぱの所は子供っぽく見えるから なるべく普段見えない所がいいな~
Posted at 2020/12/13 20:15:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年11月01日 イイね!

夕焼けの渚・紅葉まつり

夕焼けの渚・紅葉まつり山中湖でやっている紅葉のライトアップ『夕焼けの渚・紅葉まつり』に行って来ました\(^o^)/

とりあえずMR2が雨漏りで修理中だったので軽トラでドライブに行きました!

親が仕事辞めて軽トラ全然乗らないからエンジン調子悪くて 遠出してやれば直るかな~?って調子悪いままスタート!

ルートは246→宮ヶ瀬→道志→山中湖って感じで道志みちでテンポ良く走ってたら 何となく調子良くなった気がして このまま直るかな~?って思ったけど低速になるとエンジンガクガクしてイマイチ(*_*)

着いたのが16時頃で とりあえず白鳥と夕焼けで綺麗だった山中湖&富士山撮りました


少し移動して会場近くの駐車場に停めて10分くらい歩いて『紅葉まつり』に到着!


最初は富士山のイルミネーションで






お店も有ってお祭りって感じでした


お店が有るのは最初だけで あとはひたすら紅葉の中を歩くだけ


今回のカメラは明るいレンズの『RX100』と超広角レンズの『D5600』で撮りました




三脚なしでも思ったより明るく撮れて綺麗てした
RX100はISO800くらいで
D5600はISO12800でした
パソコンで見たらザラザラだったけどf(^_^;

まだ少し明るかったので湖も撮れました




あとはひたすら紅葉の中を歩く!








少し富士山見て一休み


やたらと距離が長く歩いてる人の会話が「またここを戻るんでしょう?」って何回か聞こえた
半端無く寒い!カメラの操作も指動かない でもまだ続くので歩く





















やっと出入口に到着!


ここから折り返し
折り返し地点に展望台?


ここから富士山撮影!
もうカメラの限界(*_*)
手すりに置いて撮影しようと思ったが先客が居て諦めた


帰りは寒いしトイレ行きたかったから小走りで移動!


途中 橋を渡りました
因みに行きは下を歩いた








最後の方は歩道から


歩道ものぼりが沢山有って賑やかです


交差点も撮りました


普通の所も綺麗でした


やっと駐車場に到着!
さて何店?
豆腐は多分運んでません


って撮影終わったし帰るか!
エンジンかけた直後はやっぱりエンジン調子悪い(>_<)
多分プラグ辺りかな?

帰りも行きと同じで道志→宮ヶ瀬→246で帰宅!

メチャ体冷えたので暖房ガンガンかけたけど家の近くまで足が温まらなかった

エンジンも何とか止まらず帰って来ました\(^o^)/

軽トラ初の207㌔走りました!

Posted at 2020/11/01 23:12:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月25日 イイね!

道の駅巡り 千葉ちょっと茨城

道の駅巡り 千葉ちょっと茨城前回の道の駅巡りは千葉県の『オライはすぬま』目指して予定組んだのですが 色々あってルート変更してたら『オライはすぬま』時間切れになり辿り着きませんでしたf(^_^;

なので今回の道の駅巡りは 前回の続きで千葉県と茨城県に行きました!

スタートは10時30分頃でガソリン入れて今回も高速使って 保土ヶ谷バイパス→湾岸線で習志野辺りで高速降りました。


高速降りてから『オライはすぬま』まで2時間以上かかって着いたのが14時25分!


今回は到着が遅かったので「失敗した~2、3件しか廻れない」ってその時は思ったのですが・・

名前分からないけど何かいました


舟や旗があっていい感じ






記念きっぷも無事GET!


裏の絵が違うので2枚GET!


時間がなさそうなので次に移動!
『季楽里あさひ』に到着!




ここにもマスコットいました


記念きっぷGET!


毎回時間が無いので直ぐに次へ

Googleナビなので色んな所通ります


道の駅『多古』に到着!


裏に行くと川があり


アドバルーンも久々に見たd(^-^)


建屋の壁はこんな感じ


そして記念きっぷGET!


中々良いペースで4件目に移動!
『くりもと』に到着!


記念きっぷ何処だ?お店の人に聞いたら裏側で全然分からない所に入口がありました


それで記念きっぷGET!


中は良い感じ


道路の向こうにも建屋がありました


しかし時間が無いので楽しむ事も出来ず次へ

ってもう5件目!後半の道の駅は18時、19時までやっていたので もう少し行けそう!

『発酵の里こうざき』に到着!


飛行機があって沢山撮りたかったのですがこれだけです


記念きっぷは店員さんに聞いたら「入口に樽のある所だよ」って言われて小走りで樽のお店に


何が売ってるかも楽しめず記念きっぷGET!


ここにもマスコットキャラいました


カメラのレンズが明るいから何とか撮れてますが かなり暗くなってます

でもまだ行けるので次は『水の郷さわら』です


真っ暗で見えないので一応こんな感じ


ここも記念きっぷ別館って言われて小走りで移動!


無事記念きっぷGET!


国道ステッカーもGET!


こうなると景色見えない、お土産など見学も出来ないで ただ行った記録しか残らない
目的がほぼ記念きっぷなので良いんだけど勿体ない

まだ最後に19時までの道の駅があるので移動!
『いたこ』に到着!
夜だったので いきなり目に飛び込んだのが看板!パチンコ屋か~!って感じで辺りが明るくなったり暗くなったりで写真撮るのが大変!


とりあえず記念きっぷGET!


最後なのでお土産買って何か今食べる物ないかな~?って思ったけど どら焼きしか無かったのでどら焼きGET!


のんびり撮影して




三角の中がこんな感じ


三角の下


看板が暗くなった所を狙って


時計も


今日の道の駅巡りはここで終了!

この時点で走行距離が232㌔
真っ直ぐ帰ると130㌔ってナビに出てたけど せっかく遠くまで来たのと都心を通るの嫌なので 霞ヶ浦経由で遊びながらの帰宅ルートに!

って事でそのまま北へ!
霞ヶ浦見れるかな?って楽しみに行ったけど真っ暗で分からないので普通にドライブ!

霞ヶ浦大橋ってのがあって渡ろうと思ったら手前に道の駅『たまつくり』が有ったので少し休憩!


偶然立ち寄ったけど時間が有ったら廻る予定の道の駅でした

橋の手前なので霞ヶ浦も撮影出来ましたd(^-^)


バイクを撮影してる人達が居たので自分もMR2撮影!


撮影してたら雨が降って来たので お食事タイム


雨なので食事終わったらそのまま橋渡って帰宅ルートに!

ここまで来たらわざわざ都心を通らなくても帰れるのでナビで近くの16号まで行って そのまま16号で ぐるっと大回りして帰って来ました!

帰宅時間は0時30分
走行距離は438㌔でした!

今回は写真編集する時間が無かったので かなり暗くて見にくくなりましたf(^_^;

Posted at 2020/10/25 15:17:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年09月27日 イイね!

道の駅巡り ちょっと房総

道の駅巡り ちょっと房総久々に道の駅巡りして来ました!

コロナの影響で県外に出て良いのかよく分からず ずっと近場で山や湖や公園見たいな所ばかり出掛けてましたが 久々に県外に出ました(テレビとかあまり見ないので今でも良く分からない)f(^_^;

とりあえず今回行かないと中々連休取れないので雨だったけど千葉県に道の駅巡りのドライブに行きました!

出掛けるまで何処に行くか悩んでカメラなどフル装備していたらスタート時間が遅れて11時スタート!

今回は高速使ってのドライブでアクアライン通って房総半島に到着!
毎度ながらETC付いてないのでアクアラインまで1320円 アクアライン通過で3140円
高いので海ほたるに寄らないと損する気がするけど今回は時間が無いのでスルー

まずは道の駅『木更津 うまくたの里』に到着!


デカい落花生がありました


ここでは記念きっぷGET!
霧雨が降ったり止んだりの隙をみて切符濡らさない様に撮影!


次に向かおうと車に戻ったら隣に停めてた人が「MR2いいね~」って話し掛けて来て10分くらいMR2眺めながらお話!
時間無かったけど話し掛けられると嬉しいのでOK!

次の道の駅に移動!
今回は前回やり残したり新たに切符追加されたりした所だけ行くので少し移動距離長い
途中の道の駅はスルー


1時間ちょい南に走って
『ちくら・潮風王国』に到着!


ここはカート有ったり


船有ったり


海も見れて楽しめます


しかし今回は霧雨で残念!

ここでは前回探したけど見付からなかった『国道ステッカー』GET!


っで次はまた来た道を戻り北へ40分
途中の道の駅2ヶ所通過して
『鴨川オーシャンパーク』に到着!


ここでは前回来た時にまだ切符販売してなかったので今回記念きっぷGET!


次は更に北へ1時間ちょい移動!
鴨川シーワールド通過!


到着したのは
『むつざわスマートウェルネスタウン・道の駅・つどいの郷』
って長い名前の場所なんだけど前は
『つどいの郷むつざわ』
で到着したら全然違う施設になってた!
中には温泉もありました!






ここでは名前も変わったので新しい名前の記念きっぷGET!


日付スタンプ押す人が日付を上下反対に押したので「日付反対だよ」って言ったら「日付の向きに決まりはないので」って言われて 仕方なくもう1枚買って今度は今と反対に押してって頼んだので結果2枚になりました!

今日はここで最後だから買い物しようと切符濡れない様に車に一度置いて来て
またお店に戻ったら さっきの店員さんが来て「先ほどは商品にならない様な物を売ってしまってすみません」って言ってお金を返してくれました!
店員さんも悪い人でなく僕が瞬時にもう一枚頼んだので考える間も無かったのかな?って感じです

本当はもう1ヶ所行きたかったけど今日は時間切れ( ̄O ̄)

帰りは下道で帰るか悩んだけど都心の道がどうしても好きになれないので高速で帰ろう!って思ってアクアラインは高いから東京湾廻って湾岸線にしました!

数年ぶりに大黒パーキングに寄り道して少し撮影して帰って来ました


走行距離は300㌔ちょい

せっかく一眼レフとかカメラ4台持って来たのに使ったのはコンデジ1台だけf(^_^;
Posted at 2020/09/27 15:34:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年08月17日 イイね!

めちゃ明るい!②

めちゃ明るい!②今回は誕生日の月なのでオートバックスでプレゼント貰えるので遊びに行きました

前回初めてMR2にLED付けてみて
めちゃ明るかったので 何かまた良いのないかな~?って探してたら
300円で90ルーメンってやつ見付けて 300円なら普通の電球と値段変わらないので 迷わず2つ買いました


外装であまり明るいのは使いたくないので今回はドア開けた時に追突防止で点くドアに付いてる赤いランプにしました
って言うか300円のLEDはドアにしか付きませんでした


って事で今回は何の加工も無くただの電球交換で オートバックスの駐車場で片側だけど あっという間に取り付け完了!


明るさの比較をする為に片側だけ交換して夜を待つ

暗い方は分からないので まずはLEDに交換した運転席側から

ドアを開いた状態で右の明るい点がLEDで反対側のフレームがボディーで間が地面です

んで今度は電球の助手席側です
暗くて分かりにくいので基本的に左右対称で見て下さい

左の光ってるのが電球で僅かに反射してるのがボディーでうっすら赤い所が地面です

明るくなったから良いんだけど明るすぎてドア付近が真っ赤に照されるf(^_^;

本当は昔有ったフラッシュっぽく光るLEDを入れたかったけど もう売ってなかった

因みに今回はミッキーのタオル貰いました


あとは足元のランプかトランクのランプくらいしかないかな~?
それか追加ランプ?狭いからこれ以上要らないか!


Posted at 2020/08/17 22:56:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

赤のSWⅢ型ターボのテルです。 この車が好きで、どんなにポンコツになろうと修理して乗り続けてます。 暇さえあればMR2で暴走してます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
ほとんどノーマルです。 いじったのは 吸排気系とTRDの足回りくらいですね! 最近は ...
その他 DAHON ダホン ダヴ ウノ 2018 (その他 DAHON)
MR2に積めるチャリ
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
この車は、二年半 乗りました。 MR2が欲しくて 仕方なく手放しました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation