• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

isa_naturaのブログ一覧

2010年11月24日 イイね!

鳥取、島根すばらしい所でした~

21日午前6時に自宅を出発。
が・・・ ナビが携帯と通信せず、新たに設定した為、
20分程遅く出ることに・・・

平日休みが多いので、4日間も休日割引が続くことって
まずなく、お正月は2日間だけだし。

白川郷へ計画していたけど、3が日の高速はナメタラあかん!
と思い、その分鳥取へ行くことに。


まだ夜明け前の高速は、車が少なく走りやすい。
長崎道から九州道に入り、福岡ICくらいから徐々に車が
増えて着ました。

連休だし、4日間1000円だしね。。
九州は杉や竹の風景がずぅーっと続いているけど、
中国道に入ると松が多いことに気づきました。




広葉樹もたくさんで、延々と紅葉の高速。
もう、とっくに枯れているのかと思ったら、キレイでビックリ!
鳥取までずっと続いていました。


途中、蒜山高原に寄ってみました。
本当は「ドライブ依存症さん」から教えてもらったコース走る予定でしたが、
時間的に無理そうなので蒜山休にちょっと立ち寄り、休憩。




遠くに雪がうっすらの大山が見えていました。

ここから鳥取砂丘までもう少し。
結構走りました。

ずい分久しぶりの砂丘ですが、以前よりも良くなったような気が。
何だか広くなったような気がしますが・・・?









砂の美術館も良かったー




↑僕も抱いてほしかった^^



↑よく出来ています。
全て砂ですよーこれ。

この後、鳥取市内に1泊。
鳥取駅付近の居酒屋さんで地物食べました。
美味しかった。


翌日、倉吉にちょっと立ち寄り、境港の水木しげるロードへ。
お目当てのげげげファミリーに会いに行きました。




予想以上に人が沢山。









ゲゲゲだらけで子供に帰っていました。
この後、足立美術館に行く予定でしたが3時を過ぎていましたので
翌日に変更。

天気もいまいちでした。

この日は米子の皆生温泉へ。
松枝カニ美味しかったな~

この日は飲みすぎました。。

翌日は、ホテルを8:30に出発。
足立美術館へ。

全く知らなかったんですが、10年に一度の横山大観展が開催されていて、
ビックリ!!

9:00の開館を予定して良かった。
団体さんがうじゃうじゃ

凄かったです~

でも足立美術館ってすごい!
作った足立さんもすごい!

大塚国際美術館も凄いけど、ここは日本!って感じ。
遠くに見える木々まで全て計算されています。

庭の木々も生長しすぎたら予備で育てていたものを植え替えると言います。
維持費が凄そう・・・

冬の足立美術館も凄いんだろうな・・・
もっと近いと良いのに。。











この後、出雲大社に立ち寄りました。





なんと!一発でコインが巨大しめ縄に刺さりました。。
願いがかなうかな~



総距離1350キロ。
2泊3日に旅でした。

今もプログ書きながら心は鳥取、島根に居ます
^^
早く戻さなきゃ。。

行きのコース【11月21日】 佐賀大和~九州道~中国道~米子道~蒜山~鳥取砂丘
国道313号線から国道9号線を通り鳥取砂丘へ。
距離 626 km

【11月22日】倉吉→境港市→皆生温泉

帰りのコース【11月23日】 皆生温泉(米子)~境港市~足立美術館~山陰自動車道~国道9号
~江津から浜田道~中国道~九州道~帰宅 距離 571 km

総距離 1350 km あ~疲れた でも楽しかった~ また行きたいなぁ~^^

Posted at 2010/11/24 11:51:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2010年11月23日 イイね!

おはようございます晴れ

昨日は、境港のみずきしげるロードに行ってきました。

大好きな鬼太郎ファミリーが沢山。

みんな童心に帰ったように、笑顔でした^^

目玉親父、ぬりかべ、こなきじじーなどなど…

楽しかったです~^^。
Posted at 2010/11/23 08:05:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2010年11月22日 イイね!

鳥取に来ちゃいました!

鳥取に来ちゃいました!約620キロ!
ロングドライブでしたがどこまでも続く紅葉の中国道は
最高でした。

蒜山高原に立ち寄り、鳥取砂丘へ。

久々の砂丘は以前より広く感じます。
Posted at 2010/11/22 09:19:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ
2010年10月31日 イイね!

冬休みはどうしよう・・・予定決まってません。。

冬休みはどうしよう・・・予定決まってません。。去年は大晦日から九州道→中国道経由で
恐怖の大雪の中、高知へ。

四国一周を楽しみました。

さて今度の冬休みは・・・
予定決まってません。

白川郷へ列車の旅って企んでいましたが、
もう少し暖かい季節がいいかな~って思って・・・

関西より上に行きたいとは思うものの、三が日は
人、人、人でしようし。。

う~ん、、、どうしましょ!

スタッドレス買ったし、だからって調子に乗って雪国行くと
ヤバソウだし・・・


画像は夏に行った金毘羅さんです。

Posted at 2010/10/31 10:09:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月19日 イイね!

巨大な風車!

巨大な風車!生月の風の丘?公園?
真下に行くとシュー、シューってスゲー音。

怖かったあせあせ(飛び散る汗)
Posted at 2010/10/19 14:21:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「お仕事です。」
何シテル?   09/03 23:26
毎日、忙しく働いています。趣味はアウトドア。 特に、オートキャンプがメインです。キャンプでは無いときも、温泉と毎月どこかに旅行しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

帰宅しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/09 21:19:14
屋久島旅日記 (4) ダイビング編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/04 00:08:03

愛車一覧

トヨタ ハイラックスサーフ トヨタ ハイラックスサーフ
お気に入りサーフ君です。 でも燃費がピンチです・・・。
トヨタ アリオン トヨタ アリオン
主に仕事で使っています。 とても乗りやすく、燃費も良く、 よく回るエンジン。 コーナーも ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
はじめてのホンダでした。 スイッチ押すたびにピッピ、ピッピと煩かった・・ RSRのダウン ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
発ステーションワゴンでした。キャンプのきっかけもアコードが作ってくれた思い出の車(RV)です。

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation