2024年12月29日
2024年
年末のタマタマ
大掃除しましたか?
(;゚;ж;゚;)〜ブッ
さて、年末といえば
TV番組ですけど
私は炊飯器と同じく
TVも 6年前から所持してません
今年も
9 連休になりましたが
TV も炊飯器も無い私は
何をして過ごすかというと
私の正月休みは
ハワイです!
Waikikiです!
んなわけが、ない
ズバリ!漫画です
正月休みの為に
いつも買い溜めしております
初詣で
一切 行きません
引きこもります
そんな
今年のラインナップは
少年院 牛嶋くん
5巻
聖書より 役に立つ
教育漫画です
少年院 牛嶋くんと
湘爆のファーストは
刊行する度に読んでます
チェンソーマン
15〜19 巻
何故か?
17巻が 二冊ある謎
そして!遂に!秋に!
連載終了した
呪術廻戦!
最終巻は 29 30巻
の同時発売
最後まで一気読みしたくて
25巻から放置プレイしてました
この漫画を読まずして
アニメ 漫画 好きとは語らせない
荒れくれ Night
19〜28 巻
かれこれ
10年近く経ってるのに読
み終わらない大体楽 笑笑
昨夜 25巻まで読んだけど
やっぱり、オモロー!
湘爆よりギャグがキレてる
荒れくれ Night リメンバー
1〜10 巻
本編が読み終わらないので
一切の手付かずでしたが
バイク買ったら
無性に読みたくなりました
買っといて良かった〜
はじめの一歩
137〜141巻
今日中に 配達予定で
待ってます
1989 年から連載してる
ボクシング漫画です
主人公の一歩が引退したのに
まだまだ終わりません
ジムに通う全ての人
一歩のライバル登場人物
全てが主人公です
爆笑と涙ありで
読み出したら
止まらない漫画で
読む度に
誰かどつきたくなる
笑笑
そしてですね〜
東本先生が
手術する前に書いた
RIDEX の最終巻が
やっと!やっと!
実質はこの Final
22巻目になります
私は 全巻持ってるけどね
╰(*´︶`*)╯(^◇^)
バイクに纏わる
オールカラーの短編集です
とても綺麗な漫画なので
興味ある方は是非
それで、ですね〜
Final に掲載されてる
バイク話の一つを
女の子で書いてくれたんですよ
大感激!
想いが届いたかな
では、皆さん
今年は
ありがとうございました
良いお年を・・・
Posted at 2024/12/29 11:31:18 | |
トラックバック(0) |
女の無駄話 | 日記
2024年12月21日
今回のタイトルは
Reservoir Catsで使った
サブタイトルの続編である
何故かと申しますと
来年、青山1丁目
HONDAのビルが
建て直しのため
壊されるらしい
国道246
通称 青山通り
永田町
赤坂見附〜くると
有名な虎屋
豊川稲荷
赤坂郵便局
HONDAである
その先は avex
インスタ映えする
Xmasのイルミネーション
や銀杏並木で有名な
神宮外苑
キラー通りって知ってるかな?
そこに、岩城滉一さんの
奥さん 結城アンナさんの
実家があったらしく
結城アンナさんの
弟が同級生のオッチャンが
遊びに行くと
岩城滉一さんが
出てきて、
ドアに肩肘付いて
「〇〇、今いねーよ」
って台詞が
メチャクチャ格好良かった
たんだって!
原宿 表参道の交差点
箱根駅伝で有名な
青山学院大学
さらに先に行くと
渋谷駅に出る
東京タワーの方から
飯倉片町
外苑東を北上する
六本木交差点を渡ると
元防衛庁があった
六本木ミッドタウン
その先に乃木坂46
西麻布の
外苑西通りと東通りの
間が青山墓地になる
六本木っていえば
今は外人の売人と
クラブに屯する
半グレのイメージだが
昔は、もっと大人の
街だった
TBSがある
力道山が刺された赤坂は
ヤクザな街だが
大沢在昌のデビュー作も
六本木の探偵だった記憶
ロアビルの手前の
cafeテラスには
いつも昼下がりに
ミッキーカチース
が優雅にお茶してた
まぁ、バブルの残骸
ガスパニックや
ロアビルで馬鹿騒ぎして
タクシーも捕まらず
千鳥足で
外苑東通りを
フラフラと歩く
発情した
テスタロッサが
徐行しながら
下品な音で
物欲しそうに
近寄ってくるが
中指立てて
吸いかけの
タバコを投げつける
「マハラジャで、アン ルイス が子供の誕生日パーティしたってよ」
「マジで!麻布十番も終わったね」
「六本木心中だね」
「あたしゃ、品川心中の方がよっぽど好きだよ」
「おっ、三遊亭だね」
「バカいっちゃいけないよ、品川心中とくれば、柳家小三治だよ」
ショーウィンドウの
マネキンと会話
しながら歩く
ボディーコンシャスな
アラサーの馬鹿女
気がつくと、青山通りまで
出ていて
HONDAのビルが
聳え立っている
反対側の縁石に
腰掛け、歩き疲れた
DIANAのヒールを
脱ぎ捨てると
実家の側を流れる
ドブ川と
オイルの匂いと
排気音を思い出す
ブォーン!
ブォーン!
ショーウィンドウ
に飾られる
オートバイ
から排気音が
聴こえてくる
HONDAの前で
酔いを覚ますため
ボッーと
缶ビール片手に
眺めていると
初めて乗った
ギア付きのバイク
はゴリラだったな
ドリーム CB 750 FOUR
ヨンフォア
CBX
NSR
RC30
スーパーカブ
モンキーゴリラ
フレディースペンサー
アイルトン セナ
F1 マクラーレン
中嶋悟
車好き バイク好きなら
皆んな HONDA には
一つぐらい
思い出があると思う
踊り〜疲れた
ディスコの帰り
これで〜
青春も終わりかなと
呟いて〜♪
大阪でー生まれた
女やさかい
昔、流行った
ショーケンの歌が
自然と口にでる
「このままじゃアカン!」
「根性だすんや!」
まっ、そう思うのは
その時だけ
そんな週末の繰り返し
明日からやる
明日から頑張る
ダメ人間の決め台詞
を吐きながら
何度も私の酔いを
覚まし
「信念が心に負けるな」
オトンの声を
思い出せてくれたのが
青山1丁目の
HONDA のビルだった
日産との
統合が噂されるが
その、HONDA の
ビルが来年
建て直しの為
解体されるという
私的には
こっちの方が
重大ニュースである
GTR からスカイラインの
名前を削除した時点で
日産の未来はある程度
予測出来ていた
二月に納車される
私のアガリのバイクは
HONDA ではないが
東京時代
一番助けられたのは
あの頃の
青山1丁目の
HONDA 本社ビル
最後に一言
「ありがとう〜」
と言いに
バイクで行こうかなと
では、また 🐷
Posted at 2024/12/21 20:49:52 | |
トラックバック(0) |
女の無駄話 | 日記
2024年12月15日
皆さん
こんばんみ~
朝から MTH を大音量で流し
ヘドバンしながら
ダラ~ダラ~と
大掃除した豚子です
掃除機かけたの
一か月ぶり
(;゚;ж;゚;)ブッ (;゚;ж;゚;)ブッ
さて
みんカラ 団塊の世代
ドンピシャ!だったかな?
「続 赤いスイートピー」
Do~でしたか?
ネーミング 天才でしょ!
糸井重里に並んだと思ったわ~
「成り上がり」
糸井重里なんよね~
みんカラは
性欲スイッチを
完全にOFF
でね
真面目に
ブログしてんやけど
「続 赤いスイートピー」
の時期に書いた
豚くんシリーズで
なななんと、水鳥拳
週間ランキング
一位!を獲得した短編を
お暇なら
「金⑱星からの物体 XX」
やっぱり
二週間 以上 溜め込むと
体が吐き出せと
脳に信号を送ってくるんだ
まぁ
二週間に一回ぐらいで
吐き出すんだけど
コレがさ
凄いんだよ
なんというか
脳にくる
「脳イキ」ってやつ?
最後っていうか
賢者タイムで
萎んできた頃に
ゼリーみたいな
プニプニした物体が
ゆっくりと出てくる
「まるで 地球外生命体だ!」
ようは
二週間前の最初に
生まれたモノなんだろうと
推測してるんだけど
プ二〜って感じで
そこだけ 動画に撮って見ると
生き物のように
無色透明なゼリー状の物体が
プニプニ~って
触って摘んでも
形が崩れない
感動したよ~
プニプニ 出てきた物体は
そうだね
例えるなら
ゼリー状 アロンアルファ?
それをさ
アーカイブに保存しといたら
透明から
黄色に変色したんだ
諸説によると
おたまじゃくし
ってのは
白い海で泳いでるらしが
こんなゼリー状に
なって出て来たのは
中で溺れ死んだ
おたまじゃくしの
屍の集合体なのだろうか?
それとも
突然変異した
新たな生命が誕生する
源なのだろうか?
二週間耐えて
吐き出すと
必ず最後はゼリー状になり
プニプニと生まれてくる
コンプライアンスの関係上
画像は アップ出来ないけどさ
そんなの
俺もだよ!
私もよお~
って
プニってる人がいたら
コメントを是非!
お願いします
・・・きりとり・・・
夕凪 三雨のゆがんだ 影法師
神々の眼は
廃れて落ちる 魂のシミ!
火花散る
息子の先に愚問を抱いて
剥がれ落ちる
カタマリを舐めて塞いだ
残リタマエ
その「シミ」
では、また 🐷
Posted at 2024/12/15 19:57:33 | |
トラックバック(0) |
女の無駄話 | 日記
2024年12月15日
アマプラで
海外ドラマの
続きを観ようとしたら
アナタに おすすめの
トップに
「焼肉ドラゴン」
グルメな話かな?
そう思いながら
とりあえず観始める
やられた!
一気に引き込まれる
舞台は伊丹空港の
大阪国際と伊丹の違いは
面倒なので省く
その建設に携わった
1940年の後半から
在日の人達が
住み着いた
中村部落であった
ロケ地は千里川やね
両親は韓国人の
見覚えのある
俳優さんだが
長女 真木よう子
次女 井上真央
三女 桜庭ななみ
そして末っ子の
6人家族の物語である
真木よう子と
井上真央の
演技のぶつかり
合いなんだか
三女の桜庭ななみちゃんが
当時の若者らしくて
メッチャ!良い
内容は切なく
悲しいけど
悲壮感はない
爆笑もしない
よくある
在日目線の
アパルトヘイトは
あまり問題にしてない
ただ、そこで
懸命に生き抜く
焼肉屋を営む
6人家族と
在日部落の人達の
映画になってる
三人の娘は
それぞれ結婚
するのだが
そこはネタバレに
なるのでね
小さな部落だったので
1970年
大阪万博の年に
中村部落は
公園に変わるため
強制撤去され
焼肉ドラゴンの
6人家族は
追い出されてしまう
私も大阪 川崎と
部落を見て育ったが
スローなブギに登場する
溜まり場の焼肉屋は
商店街にあったし
傍の人や
リヤカーを引いてる
人を見かけたのは
本当に幼い頃の
大阪時代だけで
バイクに乗って遊べる
かなり裕福な
青春時代であった
もし
この三人娘と
同じ世代だったら
こんなに明るく
こんなに強く
こんなに恋して
まともに生きて
ゆけたやろか?
そんな思いで
映画に引き込まれ
借りた金も返さず
自由気ままに
ウチの家族では
自分が一番
自分勝手に生きとる
なと、改めて
痛感させられ
50を過ぎた頃から
「別に、明日死んでしもーても、かまへんのや!」
そう、思い続け
今も根拠のない
強気で生きているが
焼肉ドラゴンの
三女を観て
「まだまだ、ウチも頑張らんといかんなー」
そんな思いに
させられました
三人の女優さんの
演技も素晴らしく
久々に邦画では
100点満点の
イイ映画でした
Posted at 2024/12/15 02:16:27 | |
トラックバック(0) |
女の無駄話 | 日記
2024年12月13日
皆さん わんばんこ!
Xmas シーズンは
不二家とケンタッキーで
バイトする豚子です
(;゚;ж;゚;)〜ブッ
ちなみに、何してる?
の答えは、「恋」です!
私にとって
Xmas song は
松山千春の「恋」
暗いわー怖いわー
おっそろしい女や〜!!
さて、
コメントについてなんだけど
たった、今 Now!
新しい、みん友さんを
ブロックしてしまいました
決して悪い人ではなく
言葉遣いも、丁寧で
毎回 コメントをくれるのだが
非常~に
彼に返すのが疲れる
アルアルなんだけど
ちゃんと読まずに
自分アピールだけで
コメントを返してくるタイプ
私のお題を無視して
自分の事だけ
過去に
俺様 目線で
自分のブログの如く
長々とコメントしてくる
馬鹿がいて
それの敬語版で
私が一番苦手なタイプ
聞いてもないのに
ブログのコメントで
全力で俺様アピール
されても
返しようがなく
非常に困ってしまう
以前にも伝えたと思うが
他の人のブログは
ブログそのものより
コメントを見てしまう
「この人、ちゃんと読んでコメントしとる?」
第三者からみても
自分よがりの
コメントをしてる人が
チラホラ目に付く
「この人は、ちゃんと読んでコメントしとるな〜」
と、感じると
私はその人の
マイページに移るし
あとは、文章の好き嫌いかな
私も それでかなり
フォロー外されてるし
シカトもされ
淘汰されて
因果応報って事で
お互い様かなと
兎にも角にも
私が人のブログに
コメントする時は
最低〜でも
3回は読み直し
そのブログの真意が
何処なのか分かってから
コメントするように心がけてる
後は、読み終えた瞬間に
オモロイ コメントが閃いた時ね
遅コメに関しては
ちゃんと読んでくれた
感想だったら
「つまらねー!」
「生意気なんだよ、ブス!」
「野良猫 が 横浜 ナメてんじゃーねよっ!」
で、全然、私はOK
むしろ、そっちの方が
根拠のない
子供をあやすような
幼稚な優しさより
「萌える!」
俺様アピールよりも
ブログに関して
率直な感想が欲しいのである
「前回の方が好きかな」
「面白かった」
それだけでも
嬉しいし、励みになり
足跡とイイね!だけでも
「読んでくれたんだ〜」
と、感謝感激す
━(;´༎ຶД༎ຶ`)━(;´༎ຶД༎ຶ`)━
前回のブログで書いたけど
自分からアピール
してくる男には
女って
興味が湧かないし
惚れないのよ~ん
Xmas の参考にね
Posted at 2024/12/13 23:08:04 | |
トラックバック(0) |
女の無駄話 | 日記