• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年11月16日

そしてツインカム

そしてツインカム スーパーチャージャーの後、日を置いてDOHC 4バルブに乗りましたよ。そして今日、2度目の試乗もして契約しました。そう、買っちゃいました。スズキの社員になってスズキの車に乗ることに憧れて、そのまま二輪&四輪、四半世紀をスズキで過ごしてきた人間がダブルスバルになってしまったのです。ほったらかしでもスズキを買い続けてくれると期待していたスズキの皆さん、ゴメンナサイですね。
しかし四気筒DOHCは良く回りますね。クラッチを切った状態で普通にアクセルに足を乗せたら3,000回転を越えて回っちゃった。普段、重た目で直ぐにつながるフォレスターのクラッチに慣れてるもんだから、回転を上げすぎずに発進するのには慣れを要しました。
発進は3気筒のスズキの方が普通乗用車に近いフィーリングかと思います。
トルクは細いという印象は否めないものの、クラッチが完全につながった後はそのまま電気モーターのように回転が上がっていきます。回すエンジンなんだなという自覚があればちゃんと力のあるエンジンをして楽しめます。むしろツインカムらしい。
R2のスーパーチャージャー同様にこのエンジンDOHCもかなり異色です。660CCと言えばバイクなら大排気量です。その排気量をもってして、どうしてこれ程ピストンの軽量さ加減を強くアピールするエンジンに仕上がるのか、さらにそれで何故SOHCより低燃費になるのかは小さなミステリー。加えてそんなエンジン特性で四輪のボディをしっかりと引っ張れるのかはもっと不思議。ちなみに駆動は4WDです。
宇都宮からDOHC,4WD,MTという事で一本釣りしてきました。
ちょっとスバリストになりつつあるのかなぁ。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/11/16 21:59:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆で里帰り・・・(^_-)-☆! ...
hiko333さん

2025/8/3 ぶらり旅
ハムスコムシさん

恐るべしオメガ×スウォッチ新作スヌ ...
シュールさん

今日は、お休み❣️お墓参りへ向かい ...
skyipuさん

山中湖~厚木方面の東名高速の渋滞迂 ...
「かい」さん

アポロ13とスピードマスター
avot-kunさん

この記事へのコメント

2008年11月16日 22:13
おっ
やはりMTですよね!それに軽くて楽しそうですね。
コメントへの返答
2008年11月16日 22:33
短期所有で超廉価中古を買った経験はありますが、今回は恥ずかしながら初めてマジメに選んだ中古です。他社なり,ATでも良いなら安易に新車や県内で済んだのですけどね。カミさんメインですが、時々借りて遊びたいと思ってます。
2008年11月16日 23:01
代車でATを何度か乗ったことがあるんですけど、小回り効いてちょい乗りにはぴったしですね♪

しかしそんなに回転があがるエンジンだとは知りませんでした、楽しみですね!

もうしっかりとスバリストです!!
コメントへの返答
2008年11月16日 23:23
運転席からは鼻がストンと落ちていて本当にコンパクトだなと実感。バイクでは家族からの了解が得られ様な雨天時や寒い夜のナイトランには、ちょいとコレで遊びたいです。
回転では豆腐屋気分(!)を味わえる一品ですよ。


プロフィール

「フォレスターの燃費図り直し http://cvw.jp/b/348403/42695829/
何シテル?   04/05 22:05
元スズ菌族、今は四輪はスバル。 MT一筋なんで、今後の買替えはきっと無いだろうなという感じ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

並びました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/22 21:36:46

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
欧州車のような坂道発進アシスト付マニュアル車。1600ながら低回転のトルクも十分にある。 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
走りとアウトドアライフ、この2つのテーマを両立してくれる我が家の主力機種。加速、コーナリ ...
スズキ その他 スズキ その他
かつてのスズキ熱は二輪で生息。以前はこれで何度か浜松まで行きました。わざわざ業務用とも言 ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
この頃までは四輪・二輪共に熱狂的なスズキ党で、子供達もスズキとはエンジンで走る輸送機器の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation