• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年12月12日

よくある引力

よくある引力 会社に居る時、携帯に「注文の空気清浄機フィルターが納品されました」の連絡。珍しく定時近くに退社できそうなので、そのまま電機屋さんにGOしました。電機屋の駐車場で下車する前にしばらく車内に居ると見知らぬオッサンがフォレで入ってきた。この時間はかなり空きスペースがあるのに私のフォレの横に来た。
いやはや、よくある引力である。

そういえばスズキ時代は見知らぬ同士でも同型車であれば道ですれ違っても手を上げて挨拶するのが普通であったが、スバルではそういう習慣はないようである。もう4年半を経過したので同型車があっても手を上げない事にだいぶ慣れてきたが(最初は家内に馬鹿にされていた)、こうして磁石みたいに引き合うなら挨拶を復活・普及させてもいいんじゃないかと悪戯のムシが疼いてしまうのであった。

そのオッサンと会話したかって?・・・・・いいえ、しませんでした。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/12/12 09:18:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お久しぶりの田所商店
猫のミーさん

北風で曇りで少し涼しいさいたま市で ...
kuta55さん

いい感じ
blues juniorsさん

3回目
ターボ2018さん

お酒のススメ vol.16「東洋美 ...
こうた with プレッサさん

クロスト君は納車から2年と2日目は ...
Jimmy’s SUBARUさん

この記事へのコメント

2009年12月12日 11:22
('-'*)オハヨ♪

バイク乗ってる時はやってたけど4輪になってからは・・・

コメントへの返答
2009年12月12日 20:40
バイクは何に乗っていたんですかぁ?
興味深々です。
それと、もうバイクは乗らないんですか?

オッサンも多分、○□△市民でしょうね。
やっぱり四輪は挨拶しないのが普通なんでしょうね・・・。
2009年12月12日 15:18
>スズキ時代は見知らぬ同士でも同型車であれば道ですれ違っても手を上げて挨拶するのが普通であったが

そうなんですか?なんだか良いですね

スバル車の隣には、私も良く停めます(笑
でも、極度に汚い車は敬遠しますわ
コメントへの返答
2009年12月12日 20:43
スバル仲間でも、やっちゃいましょうか(悪戯心が疼いてます)。

隣に止める・・・・、私もその気持ち分かりますよ。
2009年12月13日 10:21
おいらのおもちゃ箱だと車幅がありすぎるので、広い駐車場なら良いのですが、
狭い駐車場なら扉が開かなくなってしまうので、敬遠しちゃいます(^^;

おいらが所属している車のツーリングクラブは、昔ピアッツァの集まりで、ピアッツァを見かけると呼び止めて勧誘していたって話しをしていました。
コメントへの返答
2009年12月13日 13:12
いすずピアッツァ、あの別名マヨネーズ(失礼、だけど私が名付け親じゃない)と言われたクルマですね。
魅力的なクルマに乗っていたんですね。

私は知り合いの117クーペを運転したことがありましたよ。

プロフィール

「フォレスターの燃費図り直し http://cvw.jp/b/348403/42695829/
何シテル?   04/05 22:05
元スズ菌族、今は四輪はスバル。 MT一筋なんで、今後の買替えはきっと無いだろうなという感じ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

並びました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/22 21:36:46

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
欧州車のような坂道発進アシスト付マニュアル車。1600ながら低回転のトルクも十分にある。 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
走りとアウトドアライフ、この2つのテーマを両立してくれる我が家の主力機種。加速、コーナリ ...
スズキ その他 スズキ その他
かつてのスズキ熱は二輪で生息。以前はこれで何度か浜松まで行きました。わざわざ業務用とも言 ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
この頃までは四輪・二輪共に熱狂的なスズキ党で、子供達もスズキとはエンジンで走る輸送機器の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation