• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年12月12日

1600な妄想

1600な妄想 最近、以前からの複数の友人に「スバリストになったでしょ」と言われます。
うーん、確かに3台続けてスバルじゃ、そう思われても・・・そうなのかも・・・・。

ところでレヴォーグに搭載される1600DIT(ターボ)、レギュラーガソリンで十分な馬力とトルクを発生しながらにして、軽自動車並みの燃費を両立。うーん、良い。
基本的にターボは好きなのです。
このエンジン、レヴォーグのCVTだけじゃ勿体ない。きっと何かしてくれる、してほしいですね。

でも、1600NAインプの持つ、カタログ馬力の割になんでか不思議とよく走るという感覚もいい。
1600という数字、不思議な魅力を感じます。



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/12/12 23:38:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

出雲そば処 八雲庵
こうた with プレッサさん

イベント:【MC】第8回うつのみや ...
かむ。さん

恒例の涼みTRG2025行ってきま ...
RA272さん

デフ、ミッション、エンジン
.ξさん

CCウォーターから20日後。
8JCCZFさん

この記事へのコメント

2013年12月13日 3:06
オラの青春時代には1600cc いい車が

ベレット1600GT ブルーバード1600sss コロナHT1600GT

どれも個性がありましたね。

できればもう一度乗りたいッス♬
コメントへの返答
2013年12月13日 6:23
特にベレットGTRなんて良かったですよね。
ほかにもレオーネ1600、ランサーGSR1600、初代ミラージュ1600GTなんてのもありました。
ビージィさんより、ちょっと世代が若そうな感じ?・・・・・・・失礼しましたね(^^。
プチオフはフォレで行くか、インプ1600をお披露目するか・・・。
2013年12月13日 8:40
おはようございます。

ご存知かと思いますが、テンロクインプにターボが付くと、重たくなります。
更に言うと、直噴エンジン+ターボなので後付けのボルトオンターボなどよりも重くなり、フロント荷重のみで視ても30kgは重くなるはずです。

フロントが軽い故にもたらされるフロントノーズの軽快な動き。これを保ったまま走りを更に気持ち良くするには、やはりボディ全体を軽くする(軽量化)のがいいのかな?なんて、私感です。(笑)
コメントへの返答
2013年12月13日 21:52
テンロクインプは軽いですよね。そのバランスの良さ、特に応答性のバランスを崩したくないという気持ちは分かります。
ただターボ化の重量増程度は、ほかにボディ強化とかをしないなら、慣れてしまえば気にならない程度になるかもしれません。
純粋にターボの重量増だけ済むのか、そっちが問題かもしれません。
2013年12月16日 0:08
はじめまして。

自分も1600という数字に
なぜか魅力を感じてしまいます。
生まれてもいない自分が言うのも変なのですが、
かっこいいなと思う昔のクルマがどれも1600ccでした。
やはり軽さからの軽快感が無意識にも感じるから
なのでしょうか♪
今の国産車にはあまりない排気量なので
ちょっとした優越感も感じながら乗っています(笑)
長々と失礼しました。
コメントへの返答
2013年12月16日 22:15
1600今は少ないので、魅力ありますよね。
日本の税制が500CCの倍数(軽を除く)ですが、4気筒をベースに800,1200,1600,2000,2400,それ以上ってな具合になったらいいと思ってます。

テンロクインプ、大事に乗っていきましょう。

プロフィール

「フォレスターの燃費図り直し http://cvw.jp/b/348403/42695829/
何シテル?   04/05 22:05
元スズ菌族、今は四輪はスバル。 MT一筋なんで、今後の買替えはきっと無いだろうなという感じ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

並びました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/22 21:36:46

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
欧州車のような坂道発進アシスト付マニュアル車。1600ながら低回転のトルクも十分にある。 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
走りとアウトドアライフ、この2つのテーマを両立してくれる我が家の主力機種。加速、コーナリ ...
スズキ その他 スズキ その他
かつてのスズキ熱は二輪で生息。以前はこれで何度か浜松まで行きました。わざわざ業務用とも言 ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
この頃までは四輪・二輪共に熱狂的なスズキ党で、子供達もスズキとはエンジンで走る輸送機器の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation