• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年12月22日

スタッドレスタイヤあれこれ

スタッドレスタイヤあれこれ フォレスターの時は、フォレスター用ということで選択肢がある程度絞られたのであまり気にしなかった。ところがインプレッサ(広義)となると、現行型ではテンロクインプからXVを経由してWRXstiまでに及ぶ。クルマ本体のバリエーションの豊富さに伴い、スタッドレスタイヤもいろいろ。そして金額もいろいろ。

こんな時、テンロクインプはタイヤが安くて助かります(写真ご参照)。写真には出てませんが、不思議なことにトレジア用よりも安い・・・・・・・何でだろう、量産効果なんだろうか?

追伸
この冬はよく売れてタイヤメーカー(ないしは流通会社)の在庫が厳しいそうです、もっともサイズや銘柄によるんでしょうけど。テンロクインプのサイズだと年内納品できるのは限られてました。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/12/22 00:19:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ATCツーリングオフpart1( ̄ ...
まおうアニキさん

今日は、雨☔️降りそぅなので、プチ ...
PHEV好きさん

はぢめての、モバイルオーダー🛻💨
なうなさん

HE33SからDKLFYへ
hivaryやすさん

まだまだあるけど‥‥ひとまず疲れま ...
SNJ_Uさん

初めての経験だった
かず@きたきゅうさん

この記事へのコメント

2013年12月22日 8:23
おはようございます。

私の場合、スタッドレスは高いので、17インチから15インチに下げちゃいました。

195/65/15ってコンパクトカーから中型セダンまで使える汎用的なサイズで、需要が多いのでしょうね。だから安いかも、しれないですね?

トレジア(ラクティス)のタイヤは、横幅の狭い少々特殊なサイズなんだそうです。

同じインプレッサ属でも、WRXやXVのタイヤは外径が違うので、そのまま装着するとスピードメーターにズレが出たり、タイヤが内側に干渉する可能性があるので、注意が必要です。
コメントへの返答
2013年12月22日 8:46
おはようございます。

フォレスターの場合、価格もそうですが、乗り心地なども考えてホイールはインチダウンし、扁平率も数値を上げた(扁平じゃない方向です)ものを履いてます。
テンロクインプは夏タイヤと同じサイズのスタッドレスとなりました。

トレジアのタイヤ、そうなんですか。同じ銘柄のタイヤで、サイズダウンなのに価格は2万円近く高かったです。オーナーだったら、一言言いたくなりそうな感じですよね。

インプレッサ属(猫科とか霊長類とかに類似する新しい単語ですね)、要注意。トラのエサを猫に与えても喜ばれないみたいなもんですね。
2013年12月22日 17:02
アジアンタイヤじゃ駄目なんですね!
コメントへの返答
2013年12月22日 21:26
アジアンもいいと思います。

アジアンビューティー、好きです。


プロフィール

「フォレスターの燃費図り直し http://cvw.jp/b/348403/42695829/
何シテル?   04/05 22:05
元スズ菌族、今は四輪はスバル。 MT一筋なんで、今後の買替えはきっと無いだろうなという感じ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

並びました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/22 21:36:46

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
欧州車のような坂道発進アシスト付マニュアル車。1600ながら低回転のトルクも十分にある。 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
走りとアウトドアライフ、この2つのテーマを両立してくれる我が家の主力機種。加速、コーナリ ...
スズキ その他 スズキ その他
かつてのスズキ熱は二輪で生息。以前はこれで何度か浜松まで行きました。わざわざ業務用とも言 ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
この頃までは四輪・二輪共に熱狂的なスズキ党で、子供達もスズキとはエンジンで走る輸送機器の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation