• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年01月23日

昔の憧れたクルマのひとつ

昔の憧れたクルマのひとつ 今日はちょっと病院に行くために休暇。運動は再開して良いとのことで、残った時間は自転車でGo。
そんな状況で偶然に見つけたのが、スズキマイティーボーイ。当時は2000ccだって今のNetに換算したら85~100PSしかなかった2バルブSOHC全盛の時代。リードバルブ2サイクルでトルクを稼いだ初代セルボに対して走りの魅力を減退させた2代目セルボの出したスポーツ性能復活への最初の回答がこれ(のちにセルボターボが出る)。後部席や内装を取り払い、約50kg軽減させ、馬力は30PSそこそこながら当時としては魅力的な走りを実現させたモデル。
スポーツカーとトラックの融合型、プラスチックで出来たアタッチメントを装着することによってスポーツクーペにも変身するというクルマ。そう、見方によっては2シータースポーツ。
軽さは武器。そうねえ、今日の自転車もそうだし、テンロクインプも軽さが武器なんですよね。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/01/23 20:16:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

車庫証明出てきました。
SMARTさん

久々の雨がチョッピリ
giantc2さん

BURGER STAND Py ...
LEICA 5th thingさん

車検完了
nogizakaさん

便利すぎるのも考えものだな。
ターボ2018さん

【物欲日記】バートルのスペーサーベ ...
bijibijiさん

この記事へのコメント

2014年1月23日 20:49
こんばんは。

あ〜♪、いいですね。
私も憧れてました。

確か当時、ジムニーのシャシーにこのボディを載せた個体を見たことがありますが、あれは何処が出していたクルマなのでしょう?
どこかのショップの改造車だったのでしょうか…
コメントへの返答
2014年1月23日 21:01
モーターショウにもマイティボーイ4WDってやつが出てましたよ。たぶん、モーターショウにでていたのはスズキ自身が作成したものと思います。

でも、公道を走るものとしては、APIOかスージースポーツあたりがやりそうですね。
2014年1月23日 20:53
ぼくがまだ書生の時から、マーボうは、存在してました。

鈴木ちなみに、同時のぼくの車は

Ohvエンジン、
所詮、ブッシュロッドは、6000回転で頭打ち

(泣
コメントへの返答
2014年1月23日 21:00
OHV、会社の先輩のレオーネを運転したことがありました。ガソリン車なのにディーゼル車のようなフィーリングだったのが印象的でした。

あれは、あれで楽しかったです。

あの頃と比べると、すごく進化しましたものだと思います。

2014年1月25日 5:43
マイティーボーイと呼んでくれ‼てCMやってたような

アヒャヒャヒャヒャ ヘ(゚∀゚ヘ)(ノ゚∀゚)ノ ヒャヒャヒャヒャ

しでさんOHVを舐めちゃいけませんよね

ナスカーは未だにOHVの5・8リッターでパワーも700馬力超えっすよ

オラの乗ってたキャロルヘッド下げて450ccにボアアップ
デスビーも変えてエンジンに火入れたら
吹かないんだよね(^◇^;)
バラして見たらナンとヘッド下げ過ぎて
プシュロッドが曲ってたっす‼
45年も前の話しですが(笑

長文失礼しました。
コメントへの返答
2014年1月25日 8:09
HOV賛歌、ありがとうございます。

スバルは最後までOHVで粘った会社でしたね。高回転は基本的というか構造的に苦手でしたね、直列の多気筒と同様に(大体6気筒以上あたり・・・BMWのシルキーシックスとかいう例外もありますが)。

初代キャロル、軽の高級車という昭和のこの時代を反映したコンセプトのクルマ。見たことはありますが、乗ってみたいクルマです。軽で4気筒なところはR2みたいなんでしょうかね、でも360だからもっと刺激的なんでしょうね。

プロフィール

「フォレスターの燃費図り直し http://cvw.jp/b/348403/42695829/
何シテル?   04/05 22:05
元スズ菌族、今は四輪はスバル。 MT一筋なんで、今後の買替えはきっと無いだろうなという感じ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

並びました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/22 21:36:46

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
欧州車のような坂道発進アシスト付マニュアル車。1600ながら低回転のトルクも十分にある。 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
走りとアウトドアライフ、この2つのテーマを両立してくれる我が家の主力機種。加速、コーナリ ...
スズキ その他 スズキ その他
かつてのスズキ熱は二輪で生息。以前はこれで何度か浜松まで行きました。わざわざ業務用とも言 ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
この頃までは四輪・二輪共に熱狂的なスズキ党で、子供達もスズキとはエンジンで走る輸送機器の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation