• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年04月20日

僅かに運命ではなかったクルマ(「スポーツカーの系譜」)

僅かに運命ではなかったクルマ(「スポーツカーの系譜」) フロンテクーペを源流に持つセルボシリーズの末裔たるKei。より走りに徹したハイプレッシャーターボを搭載したKei Sportもあり、初代スイフトとも設計を共通としたクルマ。「スポーツカーの系譜」シリーズの過去投稿の中でも、最もスポーツカーに近い存在かもしれないクルマです。
写真にあるのはエコロジーなロープレッシャーターボモデル。実は我が家の主力車がエスクードだった頃に購入を検討したことがあったのです、セカンドカーとしてこのロープレッシャーターボの方を。
勤務先変更の関係でその時はお流れになってしまったのですが。
その後、セカンドカーの必要性が再燃した頃には主力がフォレスターとなっており、Keiが収まる筈だったポジションにはR2 (DOHC-AWD)、そしてテンロクインプとスバルが続いて今日に至ります。

きっかけはエスクードのエアコン修理の時のディーラの対応。20万円位かかります、前金です、修理には2カ月位かかります、でも本当に治るか保障の限りではありませんと。丁度、エスクードがモデルチェンジして2000のMTがラインナップから落ちていた頃であり、友人からはフォレスターを推奨されていた頃でした。エアコン修理をどうするか悩みながらの帰り道に、スバルの店にふらりと。
その一日が、その後のカーライフを変えてしまったんですね。

紙一重で我が家に来なかったクルマ。クルマ自体は魅力的だったと思いますが。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/04/20 08:24:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

いよいよ本土へ!
shinD5さん

北の大地へ 2025 夏 7日目・ ...
hikaru1322さん

8月17日のモーニングミーティング
パパンダさん

0806 33.1℃ ⇒ 36.8 ...
どどまいやさん

【 ヨコスパ 竜泉寺の湯♨️】に来 ...
bighand045さん

ひょうたん沼公園と残雪の駒ヶ岳 2 ...
kitamitiさん

この記事へのコメント

2014年4月20日 9:56
おはようございます。

最低地上高の高さは、今のハスラーに通づるものがありますね。
keiは私も好きでした。
コメントへの返答
2014年4月20日 16:35
軽自動車だからKeiという、いつものスズキさんのDNAを感じさせるネーミングながら、ドアの閉まる音なんかも、高級感(?)があって良かったです。

運命のすれ違合いがあって、いまのテンロクインプがある。これはこれで良かったのだと思っています。
2014年4月20日 21:10
デーラーの対応一つでかわりますね!

コメントへの返答
2014年4月21日 21:57
まさにその通りです。その日の夕刻にフォレの契約をしました。

プロフィール

「フォレスターの燃費図り直し http://cvw.jp/b/348403/42695829/
何シテル?   04/05 22:05
元スズ菌族、今は四輪はスバル。 MT一筋なんで、今後の買替えはきっと無いだろうなという感じ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

並びました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/22 21:36:46

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
欧州車のような坂道発進アシスト付マニュアル車。1600ながら低回転のトルクも十分にある。 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
走りとアウトドアライフ、この2つのテーマを両立してくれる我が家の主力機種。加速、コーナリ ...
スズキ その他 スズキ その他
かつてのスズキ熱は二輪で生息。以前はこれで何度か浜松まで行きました。わざわざ業務用とも言 ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
この頃までは四輪・二輪共に熱狂的なスズキ党で、子供達もスズキとはエンジンで走る輸送機器の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation