• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年09月10日

テンロクインプ走り味、そしてデミオ

テンロクインプ走り味、そしてデミオ メインは家内だが時々乗り回すテンロクインプ。どうしても「インプ=2000CCのクルマ」という印象に隠れがちだと思うんですが、高速道路の上り坂(ちなみに上り坂でも4名乗車5速で走れます)を除けば、不足ない走りを楽しめる動力性能を持ち合わせてます。1600というイメージとのギャップも面白いし、軽量ボディ+柔らかめのダブルウィッシュボーンサス+低重心の組み合わせが生むコーナリングの気持ち良さもいいもんです。
WRX-STIには手が出ない、ハッチがないから自転車が積めない・・・・という場合、テンロクインプはあまりに落差があるという感覚も分かるんですが、その動力特性に慣れてくれば選択肢として悪くないと思います。

現行車でWRX-STIに並んで気になるのがマツダアクセラディーゼルターボ。二輪駆動になってしまう(厳密にはATに4WDあり)ところは気になるし、やはり高額ではあります。また車体が案外大きい(ホイールベースが長い)ので雪の上り坂などではFFの弱点が出やすい懸念もあるかもしれません。
実際にはマツダさんのことだから、うまく処理しているんでしょうが。

そこでデミオディーゼルターボ登場のニュース。しかもMTあり。
すぐに買うとかどうこうではなく、かなり良い意味でヤバいクルマが出てきたなという感じ。
これはちょっとディーラーを覗いてみたくなりますね。





ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/09/10 21:53:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車ランキングV8🎊(1位33回 ...
軍神マルスさん

ジョージアが
アーモンドカステラさん

実録「どぶろっく」180
桃乃木權士さん

8月一発目ですよ〜😂 猛暑ですが ...
コッペパパさん

8/8)皆さん、おはようございます ...
PHEV好きさん

今週の晩酌 〜 翠玉(両関酒造・秋 ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2014年9月11日 7:10
やはりペタルは三つの方がいいですか!

コメントへの返答
2014年9月11日 22:41
もう、これは本能ですね。
(スバルのATの出来映えがいいのは、代車で十分に知っているんですが)

体がインド料理を欲するのと同じです。
あっちの本能は、そこそこ枯れてきてます・・・。
2014年9月11日 11:09
嫁車はテンロクのCVTですが,気持ちの良さは全くその通りです.しなやかで低重心,は,私の現車ゴルフ7にはありません.遮音が甘くて高速では音楽が十分に聞こえないのが残念ですが,それを除けば本当にいい車です.ゴルフとテンロク両方乗ると,それぞれ違った個性があってどちらもいいなあと思います.
コメントへの返答
2014年9月11日 21:47
現行国産車の中で自分専用を選べと言われても、選択の範囲に入ると思います。
古くから私を知る友人からは「嘘だろ~」と言われそうですが(^^。

ゴルフはいいですよね。知り合いが絶賛してます。異なる個性の2台を味わうってカーライフ、いいですよね。
2014年9月11日 20:06
こんばんは。
1.6LのMTに乗ってます!まっしゅです♪

この車でサーキットに行きますが、なかなか元気よく走ってくれます^^

ハイパワーターボのWRXとは違った楽しい車ですねヾ(´▽`*)ゝ
コメントへの返答
2014年9月11日 21:54
こんばんわ。
サーキットに持ち込んでいるんですか。

確かに低中回転域ではトルクが意外とあり、高回転域は1600らしく伸びます。けっこう元気よく、そして楽しんで走れるってのは分かります。

この意外性、もっとスバルはアピールしてもいいんじゃないかと思います。


2014年9月20日 0:25
そーですよねー

テンロクのHBって括りで考えると、今じゃコストダウンの嵐が吹き荒れて~みんなトーションビームにランクダウンしてますから

インプのテンロク車は贅沢な車ってコトなんですよね(  ̄▽ ̄)

かく言うオイラも免許取った直後に買い換えるコトになった実家の車選びで推しに推して~初代プリメーラの1.8Lの5MTと言うマニアック過ぎる車を買わせるコトに成功(爆

FFとは思えないガンガン曲がる素晴らしい車でした(*´ω`*)

そしてマフラー交換してタイヤをインチupして足はノーマルのままサーキットを走りましたが、それでも不満無く楽しめちゃいました(笑


デミオはコンパクトカーですが、やっぱりディーゼルにMTもあるから気になりますねー\(^o^)/
コメントへの返答
2014年9月20日 7:25
トーションビーム、なにしろ安いですから。初代カルタスGT-Iを思い出します。まぁ、若い頃はサスは硬くなくちゃって思い込んでいたんですが、若気の至りを感じます。


プリメーラは当時欧州を意識した入魂なクルマでしたね。

デミオ、高額車ではないですが、キラリと光るモノを感じます。

プロフィール

「フォレスターの燃費図り直し http://cvw.jp/b/348403/42695829/
何シテル?   04/05 22:05
元スズ菌族、今は四輪はスバル。 MT一筋なんで、今後の買替えはきっと無いだろうなという感じ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

並びました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/22 21:36:46

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
欧州車のような坂道発進アシスト付マニュアル車。1600ながら低回転のトルクも十分にある。 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
走りとアウトドアライフ、この2つのテーマを両立してくれる我が家の主力機種。加速、コーナリ ...
スズキ その他 スズキ その他
かつてのスズキ熱は二輪で生息。以前はこれで何度か浜松まで行きました。わざわざ業務用とも言 ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
この頃までは四輪・二輪共に熱狂的なスズキ党で、子供達もスズキとはエンジンで走る輸送機器の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation