• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月05日

懐かしいアンチなターボなバッジ

懐かしいアンチなターボなバッジ 現在、今ある2台で満足なので特に四輪で食欲旺盛ってことはないんです。でも、それ以外で気になる車種といえば、やはりデミオディーゼルターボかなぁ(勿論、アクセラディーゼルターボやWRX-STIもいいですし、ATであることに目をつぶればXVもいい)。

で、実家で発見したのが、コンパクトディーゼルターボの先駆けであるシャレードディーゼルターボの販促用のバッジ。若い頃は、本当に(若気の至りで)新しいクルマが出ると試乗しまくってました。シャレードディーゼルターボの場合、音も加速感もいかにもディーゼルって感じでしたね。
その音を評してダイハツはロックンディーゼルと呼んでました。マツダの提唱するスカイアクティブな違和感のないディーゼル(といっても、まだ自分で確かめたことないですが)とは逆の発想なんでしょうかね?

シャレードディーゼルターボ、現存する個体があれば、乗ってみたいですね。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/10/05 07:46:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝一のオープンドライブ
R172さん

おはようございます🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

少し大黒PAまで行ってきまさした!
のうえさんさん

イテテテ~
バーバンさん

ビーナスライン
R_35さん

外気温度41度 暑い日でした。
myzkdive1さん

この記事へのコメント

2014年10月6日 6:31
シャレードにディーゼル車が知らなかった(^^;;

デトマソってのがありましたね〜
コメントへの返答
2014年10月6日 20:44
あらら。もともとダイハツにはディーゼル技術がありましたからね。四輪駆動車タフト(トヨタブランドのブリザード)、小型トラックデルタ(トヨタブランドのダイナ)など。

ディーゼルは2代目シャレードからです、ちょうど市販のデトマソが出た時。でも個人的には、同じデトマソなら市販はされなかった初代シャレードのデトマソのデザインが好きでした。茶室のよう後部席の丸い窓とか。

プロフィール

「フォレスターの燃費図り直し http://cvw.jp/b/348403/42695829/
何シテル?   04/05 22:05
元スズ菌族、今は四輪はスバル。 MT一筋なんで、今後の買替えはきっと無いだろうなという感じ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

並びました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/22 21:36:46

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
欧州車のような坂道発進アシスト付マニュアル車。1600ながら低回転のトルクも十分にある。 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
走りとアウトドアライフ、この2つのテーマを両立してくれる我が家の主力機種。加速、コーナリ ...
スズキ その他 スズキ その他
かつてのスズキ熱は二輪で生息。以前はこれで何度か浜松まで行きました。わざわざ業務用とも言 ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
この頃までは四輪・二輪共に熱狂的なスズキ党で、子供達もスズキとはエンジンで走る輸送機器の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation