• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年05月26日

あー、やばかった

会社からの帰宅、もう自宅の近くまで差し掛かった場所で、あやわ接触の危機に瀕しました。いやー、前々から危ない場所だと意識はしていたんですけどね。緑道に沿ったセンターラインのない両側通行(とは行っても、すれ違い走行するための逃げ場が設置されているような狭さ)の道は、一応は優先道路になっているので、飛ばして走るクルマが時々あります。そうしたクルマが時々減速しないままに右折・左折してくるんですね。

今日もヤバイかもとは思い、ちゃんと停止してたんですが、速度制限はどうみても20~30km/hな道を、時速60lm/h位の小型トラックが右折で突っ込んできました。「ヤバイ」と思い、とっさにさらにバックしようと思ったのですが、間に合わず。まぁ、結果としてぶつけられずに済んだんですが。

いやー、あの交差点はお巡りさんに常駐して欲しいなぁ・・。
とはいえ、なるべく通らないようにするのが無難だと、ヒシヒシ感じたのでありました。

しかーし、スポーツカー系はあんまり無茶な運転しないけど(スピード出しても節度があるように思います)、逆に小型トラック・業務用バン・1BOXの類は激しい運転をすることが多いような気がします。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/05/26 21:23:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

次女のギアがDに到着。
ベイサさん

デ〜トカ〜復活
バーバンさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

今日の昼メシ🍳
伯父貴さん

とんがりCorn
ふじっこパパさん

今朝は暑くなる前に軽く徘徊を😆
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2015年5月28日 8:19
ありますね〜
此方が気をつけて無かったら
事故ってる事が^^;

まあ君子危うきに近寄らずって事で!
コメントへの返答
2015年5月28日 23:29
同じタイミングで、ちょっとラフな運転をしている人(うちのカミさんも入ります)だったら、完璧にやらかしてます。
しかし、トラックの方も、よっぽど興奮状態で走っていたんだと思います。市街地で興奮して欲しくないですが・・・。
2015年5月29日 5:52
市街地の抜け道なんでしょうけど,大型車通行禁止にしないと危ないですね.
1BOXだとハイエースとアルファードは,ムチャクチャな運転が多いですね.
コメントへの返答
2015年5月30日 8:13
どうもです。
その通り、よく知られた抜け道なんですが、このまんま放置しておくのは問題です。大型車通行禁止にするとか、路面に色を塗って減速を促すとか。

ムチャな運転が多い車種については、こちらの地域も同じようなもんですよ。「走り」とは無縁に思われる車種なんですけど、どうぢてでしょうねぇ?
「走りたい」のに奥様に逆のコンセプトのクルマを買わされて、ストレスが溜まっているのかな?

プロフィール

「フォレスターの燃費図り直し http://cvw.jp/b/348403/42695829/
何シテル?   04/05 22:05
元スズ菌族、今は四輪はスバル。 MT一筋なんで、今後の買替えはきっと無いだろうなという感じ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

並びました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/22 21:36:46

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
欧州車のような坂道発進アシスト付マニュアル車。1600ながら低回転のトルクも十分にある。 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
走りとアウトドアライフ、この2つのテーマを両立してくれる我が家の主力機種。加速、コーナリ ...
スズキ その他 スズキ その他
かつてのスズキ熱は二輪で生息。以前はこれで何度か浜松まで行きました。わざわざ業務用とも言 ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
この頃までは四輪・二輪共に熱狂的なスズキ党で、子供達もスズキとはエンジンで走る輸送機器の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation