• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年08月01日

ミゼット

ミゼット バイクツーリングの道中で寄った温泉で見つけました。
ミゼットⅡじゃなくて、オリジナルのミゼットです。もう気分は「三丁目の夕日」です。

ダイハツといえば、今では「プリウスの生みの親」というイメージが最初に来ますが、原点を見つめ返すのもいいですね。乗り込んでみると、室内は至ってシンプル。昭和40年代のフロンテクーペのようなスポーツカーになると、360cc規格の中でドライバー快適性確保のために、運転席と助手席が非対称(運転席がでかく、助手席が小さい)などの工夫がされてますが、このミゼットは左右対称。だから狭い、狭い。
でも、昭和な香りがいいですねー。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/08/01 10:42:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の昼メシ🙂
伯父貴さん

デフォルト
ふじっこパパさん

今日のiroiroあるあーる538 ...
カピまこさん

キリ番
ハチナナさん

【シェアスタイル】本日限定!20% ...
株式会社シェアスタイルさん

孫2号とお昼ご飯とゲームとDVDを♪
kuta55さん

この記事へのコメント

2015年8月1日 11:30
乗せてもらったんですね.実家が大昔これでした.が,小さすぎて乗った記憶が残ってません.
コメントへの返答
2015年8月1日 13:26
実家にあったんですか?凄い、凄い。
記憶にないのが惜しいですね。

ミゼットⅡもいいんですが、ATで1.5人乗り、MTは完全な1人乗りになっちゃうのが残念なところ。コーナリング性能は一応四輪化されているから、向上しているらしいですが。


2015年8月1日 12:25
毎度~♪

確か昔ヲイラの実家には

オート三輪があったような.....ww

それにしても綺麗な状態の良いミゼットですな♪
コメントへの返答
2015年8月1日 13:21
オート3輪って、もっと大型のやつですか?
マツダ号(マツダ)とか、水島号(三菱)とかいうやつ?

私の実家には無かったですが、売りに来る八百屋さん(昔はトラックで来る八百屋がありましたよね)が水島号だった気がします。
2015年8月1日 17:11
スマートやな〜ミゼット!

CM
大村崑ちゃんがやってたけど当然エス爺さん
知ってるよね。
コメントへの返答
2015年8月1日 17:19
ナウいヤングはそのCMを知らないです。
残念ながら、ナウいんです。
でもオロナミンCのCMなら記憶してます。牧信二のウクレレも脳裏に刻まれてますけど。

初代スズライトの方向指示器が手旗信号方式なのに対し、スバル360の方向指示器が最初から電気式だったことにセレブを感じたことはあります。

プロフィール

「フォレスターの燃費図り直し http://cvw.jp/b/348403/42695829/
何シテル?   04/05 22:05
元スズ菌族、今は四輪はスバル。 MT一筋なんで、今後の買替えはきっと無いだろうなという感じ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

並びました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/22 21:36:46

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
欧州車のような坂道発進アシスト付マニュアル車。1600ながら低回転のトルクも十分にある。 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
走りとアウトドアライフ、この2つのテーマを両立してくれる我が家の主力機種。加速、コーナリ ...
スズキ その他 スズキ その他
かつてのスズキ熱は二輪で生息。以前はこれで何度か浜松まで行きました。わざわざ業務用とも言 ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
この頃までは四輪・二輪共に熱狂的なスズキ党で、子供達もスズキとはエンジンで走る輸送機器の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation