• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エス爺のブログ一覧

2008年11月16日 イイね!

そしてツインカム

そしてツインカムスーパーチャージャーの後、日を置いてDOHC 4バルブに乗りましたよ。そして今日、2度目の試乗もして契約しました。そう、買っちゃいました。スズキの社員になってスズキの車に乗ることに憧れて、そのまま二輪&四輪、四半世紀をスズキで過ごしてきた人間がダブルスバルになってしまったのです。ほったらかしでもスズキを買い続けてくれると期待していたスズキの皆さん、ゴメンナサイですね。
しかし四気筒DOHCは良く回りますね。クラッチを切った状態で普通にアクセルに足を乗せたら3,000回転を越えて回っちゃった。普段、重た目で直ぐにつながるフォレスターのクラッチに慣れてるもんだから、回転を上げすぎずに発進するのには慣れを要しました。
発進は3気筒のスズキの方が普通乗用車に近いフィーリングかと思います。
トルクは細いという印象は否めないものの、クラッチが完全につながった後はそのまま電気モーターのように回転が上がっていきます。回すエンジンなんだなという自覚があればちゃんと力のあるエンジンをして楽しめます。むしろツインカムらしい。
R2のスーパーチャージャー同様にこのエンジンDOHCもかなり異色です。660CCと言えばバイクなら大排気量です。その排気量をもってして、どうしてこれ程ピストンの軽量さ加減を強くアピールするエンジンに仕上がるのか、さらにそれで何故SOHCより低燃費になるのかは小さなミステリー。加えてそんなエンジン特性で四輪のボディをしっかりと引っ張れるのかはもっと不思議。ちなみに駆動は4WDです。
宇都宮からDOHC,4WD,MTという事で一本釣りしてきました。
ちょっとスバリストになりつつあるのかなぁ。
Posted at 2008/11/16 21:59:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2008年11月14日 イイね!

まずはスーパーチャージャー

まずはスーパーチャージャースバルの軽、それは結構個性的なのだと思います。スズキで育った私としては軽自動車に乗った経験は豊富にありますが、かなり違いますね、フィーリング。
まずはR2のS、4気筒エンジンの弱点である低回転トルクを補うべく、エンジンのクランクと連動するスーパーチャージャーが特徴。アイドル回転時のトルクはここまでやるかという位に強烈、お店の人がスタートダッシュはレガシィより速いと言っていましたが、試乗して納得。インプレッサ辺りにスーパーチャージャーを装着したら凄いでしょう。
この茶色は新古車、だから新車と同等なんで良さそうですが、MTがないので残念。
スズキにすればMTターボの中古も数多くありますが、手厚いアフターサービスを考慮してスバルの方向です。次回はDOHCです。
Posted at 2008/11/14 22:27:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2008年11月12日 イイね!

以前の仲間とも

以前の仲間ともエスクード時代の仲間とも遊んできました。年に1度、野菜収穫と走行を楽しむ会には参加させてもらっています。その仲間、既にエスクードユーザーはゼロとなり、大抵は本格オフロードの世界に突入している傾向があるんですが。
スキーにも家族で行くし、なかなか車高は下げられないかな?
フォレスターではこのコースを突撃してません。
転勤でクルマ通勤することになりました。セコンドカーにジムニーという案もあったのですが、カミさん用にR2のDOHC MTが内定しています。もうラインオフしているから、中古で探しました。
Posted at 2008/11/12 22:59:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「フォレスターの燃費図り直し http://cvw.jp/b/348403/42695829/
何シテル?   04/05 22:05
元スズ菌族、今は四輪はスバル。 MT一筋なんで、今後の買替えはきっと無いだろうなという感じ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/11 >>

      1
2345678
91011 1213 1415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

並びました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/22 21:36:46

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
欧州車のような坂道発進アシスト付マニュアル車。1600ながら低回転のトルクも十分にある。 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
走りとアウトドアライフ、この2つのテーマを両立してくれる我が家の主力機種。加速、コーナリ ...
スズキ その他 スズキ その他
かつてのスズキ熱は二輪で生息。以前はこれで何度か浜松まで行きました。わざわざ業務用とも言 ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
この頃までは四輪・二輪共に熱狂的なスズキ党で、子供達もスズキとはエンジンで走る輸送機器の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation