• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エス爺のブログ一覧

2010年05月15日 イイね!

雑草ではないが・・・

雑草ではないが・・・家の横に生えているもの、雑草のようだが、これはジャガイモです。収穫したのを持ち帰り、食べれないほど小さいやつがこぼれたものです。放置しておくと、家内に雑草として処分されそうです。

子供の頃、悪戯で植えた夏みかんの種が芽をだして大きく育ったことがあります。意外なものが育つっていうのは楽しいものです。
Posted at 2010/05/15 18:39:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年05月15日 イイね!

久々に、お化け屋敷

久々に、お化け屋敷本当は富士急のお化け屋敷とかが好きなんですが、お金がない。でも、こんなナチュラルなお化け屋敷なら、観るのは無料、そこがいい。以前に投稿したものより迫力は落ちますが、まぁまぁでしょう。
ご鑑賞下さい。

洋風のホラーは血なまぐさいので、あんまり好きにはなれません(むろん嫌いではない)。やっぱり和風が情緒深くて好きです。特に古典の雪女なんかはたまりませんね。
Posted at 2010/05/15 14:33:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年05月06日 イイね!

ニューナンブ

ニューナンブ模造銃器関係は昭和53年規制以来、封印状態であった。
私にとって拳銃の基本はリボルバー派である、理由はゴルゴ13のデューク東郷氏と同じ意見。つまり拳銃とはとっさの時に自身を守るもの。つまり常に装弾が可能であり(自動式では例えダブルアクションでもこの条件が満たせない)、常に安全に携行できた上でとっさに発射可能(シングルアクションは無理。ダブルアクションでも自動式は機関部が小さくて作動性が完璧ではない)でなければならない。
模造銃の世界では、リボルバーは昭和53年規制以降は金属銃ではシリンダーの形状が歪められ、プラスチック銃はシリンダーストップで擦り傷の付きやすいシリンダーや軽量さが抵抗となっていた。
ところが最近、①昔は題材にされなかったマニアックな機種が出てきた、②金属粉を混ぜたプラは落下による破損の欠点はあるものの擦り傷には強くなった、ということでちょっと興味が復活してきた。
マニアックな機種としては西部開拓時代の中折式S&W、西部劇の主役コルトSAAのルーツであるパタースンやウォーカー、英国代表エンフィールド等の歴史的価値のあるものが模造銃化されている。但しこれらは、かなり根深いマニア向けのモデルなのか非常に高価である。骨董銃だから、いかにリボルバーといえども実用性では自動拳銃に負けるのだが、そこはご愛敬である。
まぁとにかく価格的に手が出ない、そこで骨董銃はとりあえず諦めた。
そこで飛びついたのがデューク東郷の愛銃S&Wチーフスペシャルを参考に作られた和製警察拳銃であるニューナンブ。写真左側のコンパクトさを第一に作られたチーフスペシャルを強度向上で少し大型化した銃。同じような銃、もちろんそうだコピー銃だから。S&Wダブルアクションリボルバーのコピーは日本のニューナンブ、フランスのマヌリン、スペインのアストラ、ブラジルのタウルスなど数多い。一方でコルト社はとうとうダブルアクションリボルバーから撤退してしまったと聞く。
右側がニューナンブ、亜流だ、しかし気にいっている。気分は亀有の両さんだ。
ああ、まだ興奮している、ハァハァハァ。




Posted at 2010/05/06 13:16:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年05月04日 イイね!

森林浴の食事

森林浴の食事今日はクルマを洗車し、家の近くで森林浴しながら昼食。その後で農業をしました。
この森林浴した場所で、そのままコーヒー持参で読書したら最高な感じです。





















Posted at 2010/05/04 20:53:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年05月03日 イイね!

聖地

聖地息子を連れて、武蔵野の聖地に息子を連れて行ってきました。観光スポットというわけではないんでしょうが、GWでも営業してるんですね。広い、綺麗。裏の工場が歴史を感じさせてくれます。

実家からは近いもんで、いつでも行けたんですが、やっと訪問。行って良かったと思いました。
Posted at 2010/05/03 14:47:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「フォレスターの燃費図り直し http://cvw.jp/b/348403/42695829/
何シテル?   04/05 22:05
元スズ菌族、今は四輪はスバル。 MT一筋なんで、今後の買替えはきっと無いだろうなという感じ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/5 >>

       1
2 3 45 678
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

並びました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/22 21:36:46

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
欧州車のような坂道発進アシスト付マニュアル車。1600ながら低回転のトルクも十分にある。 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
走りとアウトドアライフ、この2つのテーマを両立してくれる我が家の主力機種。加速、コーナリ ...
スズキ その他 スズキ その他
かつてのスズキ熱は二輪で生息。以前はこれで何度か浜松まで行きました。わざわざ業務用とも言 ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
この頃までは四輪・二輪共に熱狂的なスズキ党で、子供達もスズキとはエンジンで走る輸送機器の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation