• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エス爺のブログ一覧

2011年04月24日 イイね!

ライラックとは何ぞや

ライラックとは何ぞや問題です、ライラックとは何でしょう。

「ハイ、先生、それは昭和30年代に一世風靡した浜松出身の今は無きオートバイメーカーです」と答える人が多いんではないでしょうか?まぁ、私も本当はそんな皆様と同じクチなんですが・・・。

写真を見て頂きましょう。
これこそが、ホンマモンのライラックです。そう、この花、このヒョロっとした木。
これがその語源となったライラックなのです。そう、元々は植物なんですよ。

クルマ、バイク関係だと動物出身の名前が多いですね、ジャガーとか、ガゼールとか、セルボとか、ラパンとか、パイソンとか(いやパイソンは銃です)。
でも植物だってあるんです。流石にバナナとかはないようですが・・・・。
Posted at 2011/04/24 23:42:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月24日 イイね!

レミントン

レミントン憧れのレミントンをついに入手。ちょっと自分にご褒美です(何のご褒美かはナイショ)。

ベースは1958年開発、銃身の上には1858の刻印。
そしてこのモデルは厳密には1862年の設計。その後1873年にデビューしたコルトSAAでも実際に6発は常時携行できない(常時携行は5発)のに、これは6発を比較的安全に常備出来る。
この1862ニューアーミーはメーカーは違うものの、完全固定フレームの強度など西部劇で最も使用されるコルトSAAに対して、直系の旧コルト銃以上に影響を及ぼしているという面も面白い。

そして最大のウリは、非カートリッジ式のパーカッション(発火剤別装着による人力の火薬/弾丸別込め式)であるのに、その装弾時間というハンディーを打ち消すべく、シリンダー丸ごと交換の簡易性。

いやいや、何んか語ってしまいました・・・・。しかし南北戦争(1861-1865)がチラチラするような時代設定の西部劇にコルトSAAが出てはいけませんね。
やっぱり、レミントン、なんか歴史のロマンを感じてしまうのです。
Posted at 2011/04/24 23:30:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月17日 イイね!

マッコリ

マッコリうー、旨そうだワン。

いやいや、それは私のマッコリだ。同じ缶詰でも中は液体だぞ。ビーフは入ってない。
飲んだら酔うぞ、まして君は体も小さく、アルコールへの免疫もないだろう。

しかし、この缶マッコリ、なかなかいけます。
Posted at 2011/04/17 22:39:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月10日 イイね!

スポーツカーの系譜

スポーツカーの系譜かつて、ボンネットトラックはスポーツカーであったことがあった。
サニトラはスタイルとは別に某社最強ウェッポンとして活躍していた頃があった。
マイティーボーイはアタッチメントと装着するとスポーツカーに変身できるボンネットトラックとして当時の若者のハートを捕えていた。
この2勇と比較すると、スポーツの香りはあんまりしないのだが、ボンネットトラックなのであえて敬意を込めて凄いタイトルを付けてみた。そう写真はポーターキャブ。
ロータリーエンジンのマツダだから、そのマツダという名前だけでスポーツカーの殿堂入りか?
Posted at 2011/04/10 21:43:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月03日 イイね!

悪戯心

悪戯心今日は息子と農作業。
そこでちょっと悪戯心。写真の土で作ったモニュメントは息子が作ったもの。でも本当の悪戯はその土の下にあります。
それは・・・・・・ヤーコンを2株植えたのです。カミさんにみつかったら怒られるかなぁ。そのスリルがたまりません。
Posted at 2011/04/03 20:03:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「フォレスターの燃費図り直し http://cvw.jp/b/348403/42695829/
何シテル?   04/05 22:05
元スズ菌族、今は四輪はスバル。 MT一筋なんで、今後の買替えはきっと無いだろうなという感じ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/4 >>

      1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

リンク・クリップ

並びました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/22 21:36:46

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
欧州車のような坂道発進アシスト付マニュアル車。1600ながら低回転のトルクも十分にある。 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
走りとアウトドアライフ、この2つのテーマを両立してくれる我が家の主力機種。加速、コーナリ ...
スズキ その他 スズキ その他
かつてのスズキ熱は二輪で生息。以前はこれで何度か浜松まで行きました。わざわざ業務用とも言 ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
この頃までは四輪・二輪共に熱狂的なスズキ党で、子供達もスズキとはエンジンで走る輸送機器の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation