• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エス爺のブログ一覧

2011年08月30日 イイね!

予算の2倍

予算の2倍愛馬(バイク)の後輪タイヤの劣化が激しかった為、新品に履き替えました。
但し、想定していたタイヤはもう生産しておらず、当初予算の2倍のコストをかけての履き替え。
走った感じはとてもgoodでしたが、これってもっと本格的なスポーツバイク用じゃないのかな。
まぁ、いいか。快適快適。
Posted at 2011/08/30 22:00:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月30日 イイね!

アイスクリームの盛り付け

アイスクリームの盛り付けアイスクリーム、中学生の息子が盛り付けました。
なかなかアートしていると思うのは、親バカだろうか・・・・・。
Posted at 2011/08/30 21:55:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月18日 イイね!

生食のカボチャ

生食のカボチャカボチャといえば栄養豊富な完全食品だけど煮たりしなきゃ食えないという印象がありますが、こちらの黄色いカボチャはコリンキーという生食用。
味は濃厚ではなく、サッパリ系。食感はコリコリしてます。これも長野県旅行での新発見。
Posted at 2011/08/18 09:53:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月18日 イイね!

茎なのにジャムになるやつ

茎なのにジャムになるやつリーマンショック以来、財政問題から家族旅行を自粛していましたが、友人からの誘いが起爆剤となり長野に行ってきました。旅すれば、いろいろな発見あり、いいもんです。
新発見はいろいろあったのですが、その中で一番驚いたのが、コレ。ルパーブという植物の茎なんですが、これを煮込むと旨いジャムになります。まるで果実、こんな茎から出来るというのが不思議。まぁ、サトウキビも茎の部分を使うので、それと似たようなものなのでしょう。
早速、購入して家で家内が作りましたが、旨かったです。




Posted at 2011/08/18 09:44:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月18日 イイね!

夜に光る117クーペ

夜に光る117クーペ家内の実家近くの夜の森で息子と昆虫探索。
そこで見かけた大きな117クーペ、懐中電灯の光に怪しく光り、なかなかその色が美しい。
中国では喉飴のように飲むと聞いたが、野生のものは細菌がいろいろ付いているらしい。

一方、人類が作った117クーペは最近なかなか見ない。
流麗なボディーラインや高級感溢れるWoodyな内装に似合わないWildなエンジン音が魅力だった。
クルマを趣味にする人が少ないのが先か、クルマの魅力性が落ちているのか(性能は上がっているのだが・・・)、まさにニワトリとタマゴである。
Posted at 2011/08/18 09:36:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「フォレスターの燃費図り直し http://cvw.jp/b/348403/42695829/
何シテル?   04/05 22:05
元スズ菌族、今は四輪はスバル。 MT一筋なんで、今後の買替えはきっと無いだろうなという感じ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/8 >>

 12345 6
78910111213
14151617 181920
21222324252627
2829 3031   

リンク・クリップ

並びました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/22 21:36:46

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
欧州車のような坂道発進アシスト付マニュアル車。1600ながら低回転のトルクも十分にある。 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
走りとアウトドアライフ、この2つのテーマを両立してくれる我が家の主力機種。加速、コーナリ ...
スズキ その他 スズキ その他
かつてのスズキ熱は二輪で生息。以前はこれで何度か浜松まで行きました。わざわざ業務用とも言 ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
この頃までは四輪・二輪共に熱狂的なスズキ党で、子供達もスズキとはエンジンで走る輸送機器の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation