• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エス爺のブログ一覧

2014年11月09日 イイね!

ラーダニーバ、そして徳大寺氏逝去

ラーダニーバ、そして徳大寺氏逝去写真をいろいろ見ていたら、懐かしいものを見つけました。
ロシアの四駆、ラーダ・ニーバ。2005年に一緒に林道を走った車両ですが、今も現役で頑張っているんでしょうかね?バッテリーが上がっても、チキチキバンバンのように車体前方で手でクランクを回してエンジンが始動できるようになっているのも特徴。
こういうクルマ、けっこう好きです。

さて、徳大寺さん、亡くなりましたね。
彼の場合ドライバー出身の為か、私が若い頃は「歴史・技術方面ではこのオッサン、クルマに関してプロを自認する割には勉強不足なんじゃないの?」とか生意気にも反感を持ったこともあったりしたこともありました。
まぁ今の私は仕事に追われ、クルマの知識は人並み。さらにはクルマをいじる技術系スキルなんて皆無に等しいわけで(特に今時のクルマはプラグ交換も自分ではしなくなっている)、なんともはや、ただのオッサンであることを自覚せざると得ない状態ですが。

まぁ、徳大寺氏とは世代が違う私の場合、特にクルマへの関心が深くなる頃が、残念なことに性能面での情けない高級車が溢れていた時代ですから、アンチ高級車という視点が根底にあります。だから徳大寺氏とは相いれない部分はけっこうあります。
でも趣味・志向は違えど、クルマを愛する気持ちは常に伝わってきました。
著作品も何度か買いました。ひとつの時代が過ぎた気がします。

話しは戻りますが、ラーダ・ニーバのようなクルマ、国産で出ませんかね。
無理だろうなぁ・・・・。
Posted at 2014/11/09 10:37:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月06日 イイね!

そういえばアニソン

アニソン、しかも昔のアニソン(アニメソング)のお話。水木さんのおとなのためのアニソンCD(以前、家内がツタヤで借りてきてきれたもの)には、エンディングテーマ曲が多い気がする。
考えてみれば、オープニングよりエンディングの方にいい曲があるような気がする。いや、これは大人になってからの感想ではなく、子供の頃からそうだった。
デビルマン、タイガーマスクなどはそうだし、平成に入っても(子供と一緒にみた)ウルトラマンガイヤなんかもエンディングがいいように思う。

Posted at 2014/11/06 20:47:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月02日 イイね!

初めての矢島工場オフ

初めての矢島工場オフ本日は待ちに待った矢島オフの日。早朝に起きて行ってきました。これは本当に大満足。

工場見学では生産ラインの社員の方々が生産作業や品質管理テストの見本(真似事)を実演してくれたり、ビジターセンターでは懐かしい名車をじっくり眺めることが出来たり、食堂では社員さんになった気分で食事も出来たり・・・。また行きたいですね。

Posted at 2014/11/02 22:51:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月01日 イイね!

レガシィアウトバック試乗

レガシィアウトバック試乗今日は小用があってテンロクインプでディーラに行き、待ち時間に新型レガシィアウトバックの試乗車を運転させてもらいました。
私が若い頃、高級車といえば豪華さやお金持ちっぽく見せる演出ばかりで肝心な走りといえば大衆車よりもショボイものという印象が強く、もともとは高級車嫌いという深層心理があるんです。ただ、それも最近は、世の中も変わってきたし、スバルに乗るようになって自分自身も変わってきました。

新しいレガシイ、これは昔の基準なら高級車の上の超高級車(いかにも昭和な言葉で、もう死語でしょうけど)にカテゴリーされるクルマ。若い頃の私なら、完璧に却下になってしまいそうなクルマです。

でも、結論から言えば、けっこういいクルマです。パワーやトルク感もこのクルマのキャラクターからして十分にありますし、乗っていて気持ちがいい。さらにレヴォーグは勿論良いクルマなんですが、ワゴン機能としては気になる最低地上高やリアゲート間口の高さも、このアウトバックなら満足のいくレベルになってます。リアシート乗り降り時も靴底でボディーを傷つけにくいようになっているし、大きなナビモニターや、アイサイト搭載でもサングラス入れが併存している内装上の工夫など。
機能と走りと高級感を全て実現させたという意味では、他にはないクルマと言えるんじゃないでしょうか。

話しは脱線しますが、ディーラーのコーヒーサーバーが新しくなったとのこと。いや、コーヒーがヤバい位に美味しい。今日は思わず、ミルクも入れないまま飲みました。
Posted at 2014/11/01 13:27:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「フォレスターの燃費図り直し http://cvw.jp/b/348403/42695829/
何シテル?   04/05 22:05
元スズ菌族、今は四輪はスバル。 MT一筋なんで、今後の買替えはきっと無いだろうなという感じ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

       1
2345 678
9101112131415
161718192021 22
23242526 272829
30      

リンク・クリップ

並びました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/22 21:36:46

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
欧州車のような坂道発進アシスト付マニュアル車。1600ながら低回転のトルクも十分にある。 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
走りとアウトドアライフ、この2つのテーマを両立してくれる我が家の主力機種。加速、コーナリ ...
スズキ その他 スズキ その他
かつてのスズキ熱は二輪で生息。以前はこれで何度か浜松まで行きました。わざわざ業務用とも言 ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
この頃までは四輪・二輪共に熱狂的なスズキ党で、子供達もスズキとはエンジンで走る輸送機器の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation