• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エス爺のブログ一覧

2015年11月10日 イイね!

駐車場での小さな幸せ

駐車場での小さな幸せ敬愛する自動車メーカーの間に挟まれると、小さな幸せを感じますね。って変態チックだったりして。
この日はマツダさんとフィアットさん。

ということで、数少ないモーターショウでのコンパニオンさん付き写真(全部で3つしかありませんでした)の中からフィアットさんの写真も添付しちゃいましょう。健康そうなお嬢さんですね。
Posted at 2015/11/10 11:17:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月07日 イイね!

モーターショウ続編

モーターショウ続編みんからでは4枚以上写真を載せた経験がないので、そこは勘弁いただくとして・・・。

さて、完成車で心惹かれた出品車両たち。いろいろありました。
元農機メーカーでダイハツやランボルギーニがすっかり自動車メーカーになってますが(ランボルはまだ実は本業は農機)、日本のヤンマー(赤いトラクター)がここに登場していることが、まず、そそられましたね。

次には、軽のMTターボ車が2人乗りスポーツしかなくなってしまった現在、ここにアルトワークスが復活することも楽しみですね。一家に一台しか所有できない家庭環境(もしくは2座スポーツを置いておくことが出来ない)には優しいですよね。もし元「スズ菌族」(スバリストに該当するスズキファンの意味・・最近では一般名詞になりつつあるようです)として、スズキ四輪に行くならコレかな?

マツダロータリーの復活の狼煙が上がったことも歓迎。私にとっての自動車の師匠(?)の口癖は「マツダでなければクルマとは言えない。ロータリーでなければエンジンとは言えない」でしたので、その発言が正しいかどうかは兎も角として、脳裏に刻み込まれてます。

その他、次期インプレッサのデザイン試作品やら、ホンダや個人的デザイン工房のオープンスポーツなど。もちろん、魅力的なクルマから、ほんの一部を抜粋したレポートでした。
Posted at 2015/11/07 10:36:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月07日 イイね!

モーターショウ

モーターショウモーターショウに行ってきました。半日しか居られなかったので、全部見ようなんて欲張らずにポイントを絞ってみてきました。一番心惹かれたのは四輪ではなく、写真のヤマハ発動機の125ccのコンセプトバイク。
そうそう「ヤマハの四輪=レクサス」というイメージがありますが(正しくは微妙に違います)、ヤマハというブランドで四輪を出すようなコンセプトカーもありました。
それ以外に注目だったのは、部品コーナー。パンクしないタイヤ、発電するタイヤ、エクゾーストマニホールドと一体化したターボ等々。
もちろん、普通の四輪のコーナーも面白かったです。
Posted at 2015/11/07 00:28:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「フォレスターの燃費図り直し http://cvw.jp/b/348403/42695829/
何シテル?   04/05 22:05
元スズ菌族、今は四輪はスバル。 MT一筋なんで、今後の買替えはきっと無いだろうなという感じ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

123456 7
89 10111213 14
151617 181920 21
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

並びました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/22 21:36:46

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
欧州車のような坂道発進アシスト付マニュアル車。1600ながら低回転のトルクも十分にある。 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
走りとアウトドアライフ、この2つのテーマを両立してくれる我が家の主力機種。加速、コーナリ ...
スズキ その他 スズキ その他
かつてのスズキ熱は二輪で生息。以前はこれで何度か浜松まで行きました。わざわざ業務用とも言 ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
この頃までは四輪・二輪共に熱狂的なスズキ党で、子供達もスズキとはエンジンで走る輸送機器の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation