我が家の猫のアップ写真です。
神奈川県から「イマドキ」を学ぶべく、道中は渋滞回避でサザエさん通りを通過したりして、表参道のApple shopへ行ってきました。

スバルというちょいと高級な香りのするクルマにどっぷり漬かっておりますが、小よく大を制するを体感していたスズキ時代を忘れた訳ではなく、時々は横目でチラーリしてます。スイフトスポーツも現行型や2代目が主流となり、数は減りましたが昨日は初代に遭遇。
コルト銃器、西部劇が好きな私にとっては印象の深い会社ではあったのですが、今月15日にその歴史に幕を下ろしたようですね。ごく最近では西部劇ファンのために往年のコストシングルアクションアーミー1873(通称ピースメーカー)をイタリアに委託製造してもらって細々と売っていたらしいですが、そのニッチな市場ですら新興のブラックホークで有名なスタームルガーに、安全性の面で奪われていたようです。
桃の収穫時期には少し早いものの、ちょっと半日コースのドライヴに家内と勝沼に行ってきました。旅のお供はテンロクインプ。フォレと比べると登りの加速あたりがパワー的にちょーっと物足りないと感じますが、コーナリングの味わいはなんとも気持ちいい。パワー&トルクにしたって昭和な2000cc6気筒2バルブOHC車の1.5倍近くはあるわけですから、タイムスリップ感を味わえばこの馬力だって楽しめます。


|
並びました。 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2014/12/22 21:36:46 |
![]() |
![]() |
スバル インプレッサ スポーツ 欧州車のような坂道発進アシスト付マニュアル車。1600ながら低回転のトルクも十分にある。 ... |
![]() |
スバル フォレスター 走りとアウトドアライフ、この2つのテーマを両立してくれる我が家の主力機種。加速、コーナリ ... |
![]() |
スズキ その他 かつてのスズキ熱は二輪で生息。以前はこれで何度か浜松まで行きました。わざわざ業務用とも言 ... |
![]() |
スズキ エスクード この頃までは四輪・二輪共に熱狂的なスズキ党で、子供達もスズキとはエンジンで走る輸送機器の ... |
| 2019年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2018年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2017年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2016年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2015年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2014年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2013年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2012年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2011年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2010年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2009年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2008年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |