先日、新居に遊びに来た相方の両親が、引っ越し祝いをくれるというので、何にしようか二人で考えてると、せっかく借りた駐輪場がニ台分あるので、自転車にしようか?という話になりました
当初は近所の買い物用にママチャリでいいやと思っていたのが、安いスーパーは隣の駅前で、しかもずーと急な上り坂が続きます

せっかく買ってもらうので、電動にしようかと思っても、一台10諭吉以上するのを、さすがにニ台とは、相手の親には頼みづらいものです

結局、定期券もあるので、電車で会社帰りによる生活になってしまい、自転車の必要性を感じなくなってしまいました

こうなったら、近くのサイクリングロードを健康のために走ろうか?という話になり、中学生以来

の自転車選びが始まりました
当時はドロップハンドルの18段変速でしたが、今のはサッパリわかりません
ブリ○ストンに勤める友人や、ロードバイクに詳しい友人に相談しながら、検討をはじめました
探しはじめると凝る方なので、いいものが欲しくなりますが、何せ奥の深い世界だし、四半世紀ぶり

の自転車になるので、初心者向けのエントリーモデルから、選びたいと思います
果たして何になるので、しょうか?はたまた、本当に買うのでしょうか…

Posted at 2010/07/14 23:01:23 | | モブログ