
昨年のタクマキッズ以降は息子のブログは久しぶりですが、今年から息子も本格的にカートレースに参戦する事になりました✋️
まずはISK大阪舞洲で毎年年間シリーズ戦として開催されているSWS対象のsodiジュニアレースに年間エントリーとして参戦します👍
昨年はタクマキッズでレースデビューを果たし、今年はタクマキッズで優勝を目指し経験を積んでいきます。

3月17日にISK大阪舞洲で開催の2024年の開幕戦に行ってきました。
舞洲では年間7開催14レースの予定です。
この日は第1戦&第2戦を行いました。

初めての舞洲レースに慣れない部分もありましたが、朝8時から受付開始

ウエイト測定や写真撮影、出走の抽選、そしてブリーフィングなどをこなしレース準備に入ります。
この日は雨の予報の為、第1戦&第2戦の予選(タイムトライヤル)を午前中に立て続けに行い、午後から決勝ヒートを2レース行う事になりました。

まずは予選❗️
雨はまだ降っていません。
この日は23人のジュニア選手がエントリーし3組に分かれ出走です❗️
出走体重もフル装備状態で52.5kg合わせで体重が足りない場合はウエイトを積みます。
但しウエイトはMAX15kgまでしか積めない為、不足した場合の追加は不要となり元の体重の軽い選手が有利となります。
息子は34kgの為、ウエイト15kg積んでも3.5kg軽い出走となりましました。

【予選結果】
第1戦→19位 40.071秒
第2戦→22位 40.328秒
レース前日にも練習しましたがトップクラスの選手とは明らかな違いがあります。
トップは38.399秒。。。2秒近くも違いますね💦
カートは個体差はありますがまずはレベルを上げるのが先決ですね。
決勝は上位8位までがA組、以下16位までB組、以下23位までC組
息子は2レースともC組で決勝を迎えます。
【決勝ヒート】

第1戦はローリングスタート❗️
出走7台中3番手スタート❗️
日章旗🇯🇵と共にスタートです❗️

初めてのローリングスタートで少し出遅れてしまいました💦

レースは10分間
周回を重ねながらバトルもし途中接触もあって順位後退😅

【結果】
•第1戦決勝C組6号車
3番手スタート→6位チェッカー🏁
今日のハズレ車両で苦戦
総合22位

第2戦はスタンディングスタート❗️
6番手スタートです❗️

日章旗🇯🇵と共にスタート❗️
1コーナーへ

スタートで出遅れ1コーナーで抜かれ7番手❗️

3コーナーで前方車両がスピン❗️
なんとか巻き添えも回避し5番手に浮上❗️

果敢にアタックを繰り返し4位まで浮上したが自らのミスで5番手に。。。

そこから激しい4番手争い❗️

抜きつ抜かれつアタック❗️

なんかと踏ん張りながら6コーナーへ

しかしオーバーランで抜き返され。。。

次の周もチャレンジ❗️

後方からクロスラインを狙い。。。

スピン❗️

これで動けなくなり最下位に。。。
コース復帰もチャンスは無く。。。

7位チェッカー🏁
【結果】
•第2戦決勝C組3号車
6番手スタート→7位
総合23位
この日は第1戦の途中から雨が降り出し、第2戦はウエットコンディション❗️
舞洲初レースも雨のレースでしたが、初めての◯◯の時は何時も雨がらみ🤣
私も含めて息子も雨男ですね😅
レースの順位はともかく第2戦は果敢にアタックをしていたのでとても良い内容だったと思います。
次に繋げてくれれば何も問題無し❗️
目標は今年のタクマキッズ優勝なのでレースに慣れてレースを楽しんで欲しいです❗️
今日はここまで✋️
ーーーーーーーーーーーー
【あとがき】

この日のレース終了後はさらに雨が強くなりみんなは帰ったけど、C組で仲良くなったメンバーで雨練習をしました。
雨はドライビングを極める大切な練習です。
良い練習になりました😁
次回ブログは4月に開催のSL神戸ラウンド2 TIA/MZを予定しております。
最近週末はカート三昧でレースか練習の週末でレースブログが追いつきません💦
レースブログネタも4レース分溜まっているのでピッチを上げてブログアップしていきます✋️
ーーーーーーーーーーーー
ブログ一覧
Posted at
2024/06/02 23:41:46