• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年12月05日

無性に肉が食いたくなる症候群

無性に肉が食いたくなる症候群

時折,無性に肉が食いたくなる。血が滴るような分厚い肉だ。
そのためなら,私は労力を惜しまない。

数年前,日本チャンピオンに輝いた大田原牛があると聞きつけ,那須まで200キロ近くクルマを走らせたことがある。
それは,見事なまでの黒毛和牛の霜降りシャトーブリアンで…
シェフいわく,1頭から1キロも取れないので,4名様にしか提供できません。
その内の一人が,大田原でタイトルを懸けて戦っている藤井聡太棋士らしく,昨日食べに来られたと誇らしげに語っていた。
へぇー将棋好きなんですか?と訊ねると,はさみ将棋しか知らないらしい。(知らないんかい!)

肝心のお味の方は,口の中で蕩(とろ)けるようだったが,余韻には浸れなかった。
…と言うのも,帰りの東北道で急に腹痛をもよおし,腹の中で蕩けてSAのトイレに流れてしまったのだ。
便座に座りながら,藤井聡太もガマンの将棋を指しているのだろうか?と,いらぬ心配をする私であった。

以来,霜降りの肉がどうも苦手だ。
よくよく考えると,背脂たっぷりのラーメンを食べてもトイレに駆け込むようになったし,もはやこれは老化現象だろうか?

それでも私は,懲りずに肉が食いたくなる。
だから私の好みは霜降りから赤身にシフトした。

そこで今回の主役のご登場と相成るが…
向かった先はコリドー街にある,銀座でも一目置かれる有名なステーキ店。
メニューはなく,その日,提供できる肉の中から実物を前に説明を受けながら見て選ぶ。
今回は3人で来店したので,それぞれが短角牛・但馬牛・丹波牛を選びシェアしてもらうことにした。

この店は鉄板焼きでなく,より肉の表面が香ばしく焼き上がり,風味が豊かになる炭焼炙りで調理される。(冒頭写真)
炙りは,肉の内部に熱が通り過ぎないので,肉の柔らかさが損なわれず,ジューシーな食感が楽しめるのも特徴だ。

赤身の旨味がしっかりと感じられる短角牛。柔らかさと深みの但馬牛。そして繊細な脂身の乗った丹波牛。
こうして私は,無性に肉が食いたくなる症候群から逃れられず,新たな好みを発見し,味覚の旅を続けていくのだ。


IMG_7167.jpg


TROIS FLÈCHES

東京都中央区銀座8-2-8
銀座高本ビル2F
定休日 日・祝日
予約 03-3572-0003
http://www.trois-fleches.com/


ブログ一覧 | グルメ/料理
Posted at 2024/12/05 05:32:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

連休最終日に野沢温泉へ
BNR32@須坂さん

和風ステーキ 一ツ木(ヒトツギ)
まさぴろん @2ndさん

コストコで、幻の牛タン切れ!
鳥鍋さん

和風ステーキ 一ツ木(ヒトツギ)
まさぴろん @2ndさん

東北みちづれ旅3
peace_o_okさん

本気丼 越後牛と笹川流れの塩牛丼  ...
湯太郎さん

この記事へのコメント

2024年12月5日 5:59
おはようございます。

私もまったく似たような感じになります。脂っこいものを食べると直ぐに胃腸が過敏に反応する(私は寿司でもそうなる時があります)。このレスポンスは凄まじいものがある。

この旅がまだまだ続きますように応援しています。

コメントへの返答
2024年12月5日 6:32
おはようございます。

寿司では大トロが食べられなくなりました。
以前は,せっかくの大トロを炙るなんて勿体ないと思っていましたが…
いま思えば,我々に食べさせるための手段かもしれませんねw
2024年12月5日 6:12
GRASSHOPPERさん、おはようございます!

そうなんですよ、還暦を迎えてから最近自分も食が細くなったのを実感しています。みん友さんのお勧めのラーメン屋さんと聞けば率先して出掛けていたのですが、完食出来なくなって…。
赤身の牛肉かあ。元々高級店にはご縁が無くて若い頃食に煩かった義父がやはり食道楽でここはどんな肉を出しているか知る由もありませんでしたが乃木坂のハマだかニューハマだかが最高に美味いと勧めてくれました、がしかし庶民の私にはとても無縁でした。だって身なりだってそれなりでなきゃいけないでしょうし。

でも貴殿の記事だけでも何だか充分お腹いっぱいになります、ご馳走様でした!😌
コメントへの返答
2024年12月5日 6:50
おはようございます。

右に同じです。私も少ししか食べられなくなってきました😓
二郎系ラーメンに初めて踏み入れたときなどは,山盛りのもやしを食べているだけで腹いっぱいになり,麺まで辿り着けませんでしたw

服装ですか?
最近は,ドレスコードのある飲食店は少なくなりました。
むしろマナーの方が大事だと思います。
大声で喋らないとか,高笑いしないなど,周りに配慮した普通の常識があれば,大丈夫だと思います。
2024年12月5日 6:38
♠️♣️♥️♦️大統領は肉は
ウェルダンしか食べないそうですよ。
見かけによらずあの人は健康お宅です…(笑)
コメントへの返答
2024年12月5日 6:58
おはようございます。

食材は,どんな物でも生に近いほど美味いです!
しかし,しっかり火を通した物の方が,健康に良いのは確か。
すなわち,火の入り方もそうですが,美味い物ほど健康には良くないということですね。

あー丼ぶりからはみ出しそうなぐらい掛かった,ウニいくら丼を食べたい!
2024年12月5日 8:10
ウニアレルギーなんですよ…私…(笑)
コメントへの返答
2024年12月5日 8:50
それでは,「ウニいくら丼」のところを「いくら丼」と変えてお読みください。

きっとcall me akiさんの前世は,海藻だったんですよw
私の前世は,ラッコちゃんだったので,大好物です!
2024年12月5日 9:07
いくら丼は旨いですね👍☺️

生牡蠣に🎯ると最悪タヒますので
お気をつけ下さいませ🙇
コメントへの返答
2024年12月5日 11:00
ありがとうございます
2024年12月5日 9:29
GRASSHOPPERさん、おはようございます😊

なんと!
日本チャンピオンに輝いた大田原牛を食べる為だけに那須まで200km近くもクルマを走らせたことがあるのですかっ💦

黒毛和牛の霜降りシャトーブリアンは、希少部位なので、基本的には4名にしか提供が出来ない…
しかも、その内の一人が大田原でタイトル戦出場中だった藤井聡太さんで、GRASSHOPPERさんが食べに行った前日に食べに来られた…
なんだか、偶然にも凄い体験をされたのですね♪

せっかくの美食を堪能されたのに、お腹を壊してしまったのは残念でしたね😅

また、今回向かった先はコリド一街にある、銀座でも一目置かれる有名なステーキ店ですか。
しかも、メニューの無い店…私には、絶対に入れない超高級店ですね(滝汗)
今回は3人で来店したので、それぞれが短角牛・但馬牛・丹波牛を選びシェア…
もう、これだけでヨダレが滴り落ち💧そうです…
更に炭焼炙りで調理されてジューシーな食感を堪能されたのですね♪
もう、羨まし過ぎて、声も出ません💦

私は、ここ3〜4年、定年(60歳)になってからは、外食でステーキを食べに行っていませんね😥

いつも興味深いブログ、ありがとうございます😊
コメントへの返答
2024年12月5日 11:28
おはようございます。

一度ぐらいは最高級のA5を食べたかったので血迷いました。
肉について色々と講釈を聞かされたのですが,藤井聡太棋士のくだりしか覚えていませんで(汗)
真偽のほどは分かりませんでしたので,SAのトイレでググったら確かに対局中でしたねw

銀座の店にメニューがないのは,仕入れる可能性の肉の種類が多すぎるためだそうです。
それに,文字で見せられるよりも,ワゴンに載せた肉を目の前で説明されるほうがインパクトがあります。
超高級店ではありませんが,予約は必要なようです。
まぁ,医者じゃありませんが,脂に対する症状を教えて…
それに対応する肉を薦めてくれるぐらいの金額は含まれていると思ったものでw

ジェイムズ・ホントさんは,いつも奥様と上品で美味しそうな料理を召し上がっておられるので…
せっかく和牛の本場・神戸におられるのですから,ぜひ出掛けてみてくださいw
2024年12月5日 21:41
僕も時々シャトーブリアンを食べます。肉屋さんで買って来て、(無いときも多いです。)自分で焼いて・・・。赤ワインがよく合います。ただ、定年を迎えて、給料が下がってからは中々食べられないのが残念です・・・。
コメントへの返答
2024年12月6日 9:00
おはようございます。

へぇー,ご自宅でステーキを焼かれているのですか。
それもワインと一緒に楽しまれているのですね。
私もスーパーで売っているものを焼いたことがありますが,何回トライしてもお店の味がでなく断念しました。
やっぱり何かコツみたいなものがあるのでしょうね。
2024年12月5日 21:51
こんばんは!

考えてみると、若かりし頃と比べると、一番すぐわかるのがフライドポテトとか唐揚げ、エビ等の揚げもの系!ホント、これには困りモノです(~_~;)

それが、まだ食べたことの無い(食べてみたい)シャトーブリアンで腹にくるとなると、ちょっと食べたくないかも…( ̄▽ ̄;)

年越しそばの天ぷらも、大晦日の時やめよっかなぁ〜?(;´д`)
コメントへの返答
2024年12月6日 9:04
おはようございます。

私は,まだサスケさんほど油アレルギーにはなっておりませんが…
動物性の脂がダメなようです。
それにしても天ぷらそばもダメとなると,立ち食いそば屋に置いてある天かすなんて言語道断ですねw
2024年12月5日 22:30
こんにちは。
背脂ラーメンと似た経験があります。高崎に豚骨ラーメンで有名なお店があり、若いころよく通っていました。スープもおいしかったんですが、いつの頃からか飲んでると胃が痛くなることがありました。さらに翌日の朝、お尻にくるようになりました。座ったまま立ち上がる気力も失せました。それからは食べに行ってもスープは最初に一口飲むだけで残しました。その後次第に足が遠のきいかなくなりました。数年後、久しぶりに言ったらおいしくて夢中で食べていたらスープ半分以上飲んでいることに気が付きました。多分2/3は飲んでいました。翌日しっかり思い出しました。頭で覚えられぬことは体で覚えろと言われたことあるような気がしますが、頭も体もすっかり忘れていました。
コメントへの返答
2024年12月6日 9:16
おはようございます。

本来,食事は栄養補給のために脳が信号を送っているはずなのですが…
こと人間は食事を楽しむために味にこだわったりします。
そして,どんどん美食になった人間は,本来の目的を忘れ,栄養過多になったり,健康を損ねることさえあります。
食事が楽しみであることは素晴らしいことですが,その背後には,時に食材の無駄や過剰消費といった課題も潜んでいます。
さらに現代の加工食品や外食文化の発展は,利便性をもたらす一方で,過剰な糖分や脂質の摂取を招き,生活習慣病のリスクを高めています。

それでも人間は「美味しいもの」を追求する生き物。
美食はただの贅沢ではなく,文化や歴史の中で育まれてきた芸術のひとつでもあります。
ただ,その楽しみを最大限に味わうためには自分の体と心の声に耳を傾け,適切なバランスを保つことが必要です。
美食と健康,その両立こそが現代人に課された新たなテーマなのかもしれませんね。
2024年12月9日 11:41
こんにちは。食べきって満足したあとのトイレほど、ガッカリするものはありませんね。ガッカリの矛先もないので、余計にガッカリです。😁
コメントへの返答
2024年12月9日 12:48
こんにちは。

ホントにガッカリでした(涙)
健康診断で病院へ行ったら,インフルエンザをうつされて来たような感じですw
2024年12月9日 18:35
美味しそうですね👍️
200キロ走っても価値ありそうです!(笑)😂
コメントへの返答
2024年12月11日 6:58
こんにちは。

200キロ走って食べに行ったのは,大田原牛です。
写真の短角牛・但馬牛・丹波牛は,距離は近いですが敷居は高かったです。
しかし,価値は十分にありました。
2025年1月7日 12:10
GRASSHOPPER様

こんにちは☺️

以前のブログにコメント大変失礼致します🙇

私もお肉好きなのですが、10年くらい前から自宅から遠くでは怖くてお肉食べられなくなりました。
特に脂身の強いものは....

牛脂アレルギーの反応なのだそうです😢
最近は豚でも反応してしまうことも😢

好きなのに我慢するのは辛いです。
コメントへの返答
2025年1月7日 13:51
こんにちは。

コメントを頂き大変ありがとうございます!

過去のブログへのコメント,ぜんぜん失礼なんて思っていません。
眠っていた記事を掘り起こして頂き,逆に嬉しいぐらいです!
SNSには暗黙の変なルールがありますねw
国語の授業では,明治時代の小説の読書感想文を書かされていたのに(汗)

牛脂アレルギーなるものが存在するのですか…。
昨晩は,分厚いベーコンの脂身を恐る恐る食べましたが,なぜか大事には至らなかったですw

恥を晒すようですが…
以前,どうしても我慢ができなくて,普通列車からトイレの付いた特急に乗り換えたことがあります。
トイレにこもっていたら他の乗客に通報されて,外から「大丈夫ですか!」とドアを叩かれても…
「ダメです」とも「大丈夫です」とも言えず,往生したことを思い出しましたw

初コメへの返答に,変な話で申し訳ありません。

プロフィール

きりぎりす(旧GRASSHOPPER)と申します。 ここ10年ほどで,やっと実用性0(ゼロ)のセカンドカーを持てるようになりました。 サルはエクスタシー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/1 >>

   1 234
56789 1011
12 131415161718
192021 2223 2425
262728293031 

リンク・クリップ

[ケータハム セブン480]不明 プロテクションフィルム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/06 12:01:28
前田係長の懲戒解雇請求 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/27 07:12:15
お世話になった方へ☺️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/24 07:25:34

愛車一覧

ロータス エリーゼ ファイアーレッド (ロータス エリーゼ)
ELISE 220Ⅱ(LHD 6MT)に乗っています。 ★Targa top ★Whe ...
アバルト 695 (ハッチバック) ブルーラリー (アバルト 695 (ハッチバック))
695 TRIBUTO 131 RALLY(LHD 5MT)に乗っています。  Hat ...
アルピーヌ A110 ブルーアルピーヌメタリック (アルピーヌ A110)
A110 PREMIERE EDITION(LHD 7DCT)に乗っています。  Co ...
メルセデスAMG Cクラス セダン オブシディアンブラック (メルセデスAMG Cクラス セダン)
C 63S E PERFORMANCE(LHD 9AT)に乗っています。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation