• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年06月16日

「必ずや,新車が買える大人になろう!」と誓ったが…

「必ずや,新車が買える大人になろう!」と誓ったが…

この人と一生,歩んでいこう。
この仕事こそ天職と考え,まっとうしよう。

人は人生の節目ごとに,幾つかの大きな決意を胸にする。
それは,未来を自らの手で掴み取ろうとする,強い意志の表れだ。

実は,そこまで深い話じゃないが,私にもある。
もしも,新車が手に入るなら,そのときは新車と決めている。
以前も書いたが,クルマの見極めが下手な私は,中古車に泣かされ続けた。
中古車を買い替えても,買い替えてもトラブル続き。
小雨ぱらつく山道で,白煙を上げるポンコツを前に…
こぶしを固く握りしめ「必ずや,新車が買える大人になろう!」と誓った。

ところがである!
新車で買ったセブンは,慣らし運転から故障するのが大前提。
次々と繰り出される故障を直しながら,少しずつ完成形に近づけるのだという―――
直しても直しても,次が出てくる「故障わんこそば品質」だ。
近い将来,月旅行が可能になっても,ケータハム製の宇宙船には,絶対に搭乗しないだろう。

さて,月旅行ではないが,ライダーたちに根強い人気の北海道ツーリング。
私もロングバケーションには,何処までも続く大自然の中をセブンで駆け抜けてみたい。

「…ん?故障して立往生したら,どうすんだ?」

そう,問題はそこだ。
地平線の彼方まで続く一本道,そのど真ん中でエンジンが沈黙したらどうするのか?
積載車を呼ぼうにも電波は圏外,目の前には「熊出没注意」の黄色い看板。
スマホを持つ手が震えるのは寒さのせいか,それとも人生の選択を間違えた後悔か?
いつしか陽は落ち,風が立つ。
時折り飛び立つ鳥の羽音や,ざわつく熊笹の音に,私は身構え,一心に暗闇を見詰める―――

だが,そんな旅こそ後々になって笑い話になる。
そして,セブンはその笑いを一生分,納車時に標準装備してくる。

だから私は,今日もハンドルを握りしめながら祈るのだ。
「どうか,あと50キロだけ…いや,せめて10キロ無事に走ってくれますように」と。
そしていつか,その祈りが通じると信じている―――
セブンと過ごす人生そのものが,もう既に「走る旅」なのだから…

ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2025/06/16 06:11:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

リターンライダーしたい
東洋企画さん

わーい🐥え〜ん😩
サバンナセブンさん

エイトとセブンで走ってきた、、
JDW1700DLWさん

物語は,ここから始まる…
きリぎリすさん

さよなら セブン ~ SMP全国オ ...
はっさく.さん

Seven160
ジェフベッキーさん

この記事へのコメント

2025年6月16日 6:21
きりぎりすさん
おはようございます😃

言われたいニュアンスよくわかります
新車なのにあちこち故障というのはアレなのかもしれませんけど、それが前提と言われるとふむふむふむ🤨ですね!

あと50、10と無事に走るてのは大事ですよね〜♬
コメントへの返答
2025年6月16日 9:46
おはようございます。

逆に「完成車」が来なく,自分で「完成車」にするというのも,愛着が湧いて良いかもしれませんねw

セブンは軽いので,最悪押して押せないことはありませんが…
できれば自走して対処したくなるのが人の性ですものね。
その辺りの心の葛藤を描いてみました。
2025年6月16日 7:20
きリき゚りす様

おはようございます☺️

ふふふ☺️
本日も楽しく読ませていただきました。
セブンあるある話☺️
新車なのに壊れる(笑)
もしくは納車時からおかしい。

私も大きなエンジントラブルはありませんが、キーシリンダーにキーが刺さらなくなりました。途中までしか入らない。(総走行3500kmくらい)
もう「はぁ〜?」でした😅

あとはセブンが完全に壊れるのが先か、自分の身体が壊れるのが先かの勝負☺️
跨げなくなる前にたくさん乗っておかないと☺️
コメントへの返答
2025年6月16日 10:04
おはようございます。

今日も朝から私の拙文にお付き合いいただき,ありがとうございます。

あっ,例のキーシリンダー事件ですね!
私は納車2日目に事件が起こりました。
正確に言うと,2日目に気付きました(汗)
いえいえ,それ以外にも納車前点検中に故障が見つかり納期が遅れたほどですw
(機会があればブログにて笑い話にします)

しかし,ケイカさんはじめ他の先輩方から脅かされていたので,さほど動顛も致しませんでした。

跨げなくなる前って…
ケイカさんには,まだまだ何十年もあるじゃないですか!
それよりも先に,私はセブンをバリアフリー化しているかもw
2025年6月16日 7:45
きりぎりすさま。

感動しました。
私も愛車に気持ちを込めて走りたいと思います。
コメントへの返答
2025年6月16日 10:12
おはようございます。

くすぐったいじゃないですか!
「感動した」だなんて言ってもらえて…
でも,そう言っていただけると嬉しいやら,誰かに自慢したいやら,感謝感謝です。
これからも,皆さんの心に何かを届けられるよう頑張ります!
2025年6月16日 8:11
きりぎりす先生、おはようございます。

笑い話のようで実はrealで決して作り話でないまたまた含蓄に満ち溢れたエピソードに唸ってしまいました。

当方の目の前に数年前引っ越して来られた方がつい最近まで同じお悩みで苦しんでおられました。業種まで書くと万が一ご近所の方がこれを読んでいたらシャレにならないので伏せて置きますが、
その方は豪邸と言ってよいほどのおウチを新築され、隣町から引っ越して来られました。車庫の入っているクルマは意外にもN社のミニバン。もちろん新車ですが、越してきて間もなく当家の98年式CLK320を見て「メルセデス、やっぱりイイですねえ。学生時代中古の190Eにしばらく乗っていたんですが」。なにやらサラリーマンから独立起業し成功なさって現在社長業真っ盛りでいらっしゃる模様。

すると翌年の春にはなんと発売間もない新車のCLSに。しかしこれがトラブル続き。1年ほど維持されたのち、今度はなんとまたまた新型車のGLS!を購入。これも丸2年泣かされながら、昨年やっとG400でしたか購入されやっと落ち着かれたようです。メルセデスでさえもこんなモノなんですかね?

僕は新車の外車を自分で所有したことがありませんが、国産車(日本車)では考えられない世界ではあるようです🥲。
コメントへの返答
2025年6月16日 10:34
おはようございます。

いやもう,これはほんと笑い話みたいな実話シリーズの典型かもしれませんね。
それにしても,お隣さんの一台一台に込められた苦悩の歴史を,しみじみ拝読しました。
どこかの名車年表みたいなラインナップですが,裏にはそんな涙ぐましい経緯があったとは。

CLSからGLS,そしてついにG…ときてようやく落ち着かれたあたり,まるで渡り鳥の旅の果てにたどり着いた楽園,みたいな話ですねw

メルセデスといえば「最善か無か」なんてスローガンがありますが,最近のは最善がなかなか気難しいようで…
一方で,98年式のCLKが何事もなく佇んでいるあたり,技術とはなんぞや,なんて哲学めいた問いすら浮かんできます。

外車の新車の世界は,まさに異文化体験ですね。
私もどっぷり足を踏み入れた感がありますが…
いつまでも笑っていられると良いのですが🥲
2025年6月16日 8:14
www 故障が標準装備とは言い得て妙ですね🤣

それでも現代のセブンはかなり良くなったと思いますよ〜。

世の中まだまだ大変な車種ありますからねえ。

パーツワンオフ作り替えとか。。。😇
コメントへの返答
2025年6月16日 10:59
おはようございます。

確かに,自宅にいるよりドックにいるほうが長いなんてクルマは,ざらにいますものね。
それでも,快調に走れる日を夢見て待ち続けているなんて素敵です。

私のセブンはインジェクション車ですので,機械的な故障よりも,電装系のトラブルが主だと思いますが…
一発でエンジンが始動しなかったときは,やはりドキドキしながら,一拍おいて再始動に臨んでおります(汗)
2025年6月16日 10:27
きリぎリす 様

今気づきました‼️りはカタカタだったと‼️🤩

昔、ドイツ車は新車で買うと大変だけども、小慣れた頃まで値落ちしない、と言ってましたが、今は開発力も上がり保証もつけ、故障も経年劣化、初期不良くらいで値落ちも早いですね🫨
チリ合わせは相変わらずひどいですけど😔

コメントへの返答
2025年6月16日 11:22
おはようございます。

あ!バレちゃいましたねw
緑色の虫が草むらに,茶色の虫が枯草に隠れるように潜んでいたのですがw
本当は「きりぎりす」を希望したのですが,既に登録済みでしたので「きリぎリす」にしました。
面倒なので,これからも「きりぎりす」でかまいません。

さて,高額な工業製品を買うのですから,チリ合わせ一つ取っても,気になるのは当然です。
私は,エリーゼの燃料投入口の金具が尋常ならざるほどずれていたので,もう少し調整できないものかと,ディーラーに相談したことがあります。
ところが,ショップに並んでいた他のクルマと見較べると,私のクルマが一番マシで,妙な納得をした覚えがあります(汗)
それが,ラインに乗らない手作りのクルマなんだと…
2025年6月16日 11:05
セブンっ子のファーストブレークダウンは、何時、何処の道で、何の部分が、何故、如何にして起こるのか、また誰と共に体験するのか、楽しみでわくわくですね。
貴方はその時、ケータハム越しに見上げ「ああ、北海道の空は青いな・・・」と呟くでしょう。
北海道旅行楽しんできてください。
コメントへの返答
2025年6月16日 11:31
おはようございます。

私も何回かのブレークダウンは経験しておりますが…
それらは全て中古車で,実は新車では一回もないのです。
もしかしたら,このセブンで積載車のお世話になることはないのでは…
なんて甘い考えですかね?
棺桶だか,ボブスレーみたいなコクピットから見上げる青空を,ブログにする日も近いかもしれませんねw
2025年6月16日 11:27
昔は経年劣化で壊れたけど
最近のクルマは新車から壊れるようですねー
壊れてないのに壊れたと表示出るとか・・
日常使いなら安心の国産車ですかねー
コメントへの返答
2025年6月16日 11:42
おはようございます。

壊れていないのに,壊れたと表示されるのは,有りだと思います。
困るのは,壊れたのに,壊れていないと表示のないときです。
実は,すでにその状況になり掛かりました。
まだ原因の詳細は聞いていませんが,とりあえずリレーを安心の国産に付け替えました。
2025年6月16日 11:50
未完成な愛車で旅に出る!
この一行で、旅のワクワクが伝わってきます。
この先どんな事件や出会いが待っているのか?
私も25年前、ポンコツのセブンを買って、半年かけて自分好みのスタイルにするべく部品を集め、そこから半年かけて組み立て、北海道に旅に出ました。道中未舗装路を延々走後に右フェンダーに振動を感じる・・自身で製作したクラムシェルフェンダーのステーにクラックが・・辿り着いた日高の町の鉄工所を訪ね、先の金物屋に相談しろ!と紹介された店で、3軒先の工場で息子が働いてるから行って見ろ!と、自分で分解できるならと了承頂き、サクサクとバラして溶接してもらいました。
後は、快調に旅を続け若い頃に行った礼文島まで渡り、旅を満喫しました。まさに青春の旅でしたね!
是非、良い出会いを求めて旅に出てください!ナントカナリマス。
(^-^)

コメントへの返答
2025年6月16日 13:48
こんにちは。

素敵なコメントありがとうございます!

自作のセブンと共に旅に出るお話,読んでいて胸が高鳴りました。
自作フェンダーのトラブルから地元の方々との助け合い,まさに「旅の醍醐味」が詰まっていますね。
道中の出会いや出来事が,そのまま思い出の厚みになるというのは,本当にそうだなと共感しました。
「ナントカナル」の精神ですよね!

実は私も,高校時代の1年間,キセルとヒッチハイクを駆使して,日本中を巡りました。
北は青森から,西は福岡まで様々な所へ行きました。
カネがなかったので,訪れた先で住込みバイトです。
行く先々で,バイトを見つけては,しばらくその街で暮らすような,そんな放浪でした。

それは観光旅行ではなく,紛れもなくTG craftさんの仰られる人との出会いを求める旅。
あのころの自分を思い出して,またどこかへ行きたくなってきましたw

これからも,どうぞよろしくお願いします!
2025年6月16日 12:53
きリぎリすさん、こんにちは😊

タイトルバックの写真は、素敵ですね♪
やはり、白樺の木も見えるし、北海道の景色なんでしょうね👍

そうですか…
セブンと付き合って行くからには、オーナーとして、それほど迄の「覚悟」を求められるものなんですね💦

やはり、私にはセブンに手が届くとしても(実際には届きませんが)、その「覚悟」が無いので、オーナーにはなれそうにもありません😥

今回も、楽しく読ませていただきました。
ありがとうございます😊
コメントへの返答
2025年6月16日 14:15
こんにちは。

伴侶や天職を探すほどの「覚悟」は必要ないですよw
いかに不安を平静に変えられるか?怒りを寛容や笑いにできるか?ではないでしょうか。
でもそれは,対象が伴侶であったり,仕事で言えば天職ならば,造作ないはずです。

タイトル画像は,昨年の夏に訪れた道北の1枚です。
レンタカーで走りながらも,いつかはセブンで…と窓全開で走っておりましたw
2025年6月17日 14:01
こんにちは!

中古車の失敗やミスは多々ありますが、新車で!?と思うとその時は笑えませんよね〜(^◇^;)
でも、それの返しが"笑いの標準装備"には参りました〜(笑)

さすがに不具合だらけだと、サスケだったら長く乗れるかどうか考えてしまいます…(-。-;
コメントへの返答
2025年6月17日 18:57
こんばんは。

笑わないと,やってられないのでしょうが…
信頼性ゼロ,快適性ゼロでも,それを凌駕して余りある痛快性100があるのですw
2025年6月18日 6:56
あぁ〜(´;ω;`)ウチのインプにも泣かされたなぁ
アイドルトラブルが治らないまま三重までいきましたね
(´;ω;`)
今はエンジントラブル皆無です
(`・ω・´)シャキーン
でもワイパーまだつけれない
(´;ω;`)
雨日に息子からインプで行きたいと言われた日にゃ…
コメントへの返答
2025年6月18日 8:51
おはようございます。

まだ納車間もないので,故障らしい故障はありませんが…
VAMさんも泣かされた口なのですねw
それでも「完成車」に近づき,愛車に頼もしさを感じておられるようです。
たとえ,ワイパーが動かなくてもw
しかし,梅雨どきですので,そろそろ着手しなければですね。

プロフィール

きりぎりす(旧GRASSHOPPER)と申します。 ここ10年ほどで,やっと実用性0(ゼロ)のセカンドカーを持てるようになりました。 サルはエクスタシー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  123 45
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

スイッチラベルの自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 09:25:32
スーパーセブンとエリーゼ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 10:54:56
『チンクエチェント博物館』&『純喫茶ボンボン』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 08:22:16

愛車一覧

ケータハム セブン480 ヴァイパーブルー (ケータハム セブン480)
セブンでは,ほとんどオーダーされない左ハンドルです。 みんカラのガレージには,当初グレー ...
ロータス エリーゼ ファイアーレッド (ロータス エリーゼ)
ELISE 220Ⅱ(LHD 6MT)に乗っています。 ★Targa top ★Whe ...
アバルト 695 (ハッチバック) ブルーラリー (アバルト 695 (ハッチバック))
695 TRIBUTO 131 RALLY(LHD 5MT)に乗っています。  Hat ...
アルピーヌ A110 ブルーアルピーヌメタリック (アルピーヌ A110)
A110 PREMIERE EDITION(LHD 7DCT)に乗っています。  Co ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation