長野の一泊二日の旅では あちこちで蕎麦ばかり食べていた☺️
どの店もlevelが高すぎて長野県民のみなさんが羨ましかった🤤
その時分は 関西でも蕎麦処があると知らないで とにかく滞在中もお土産も蕎麦しか買ってなかった😅
悲しくても人はお腹が空くんだと それもまた悲しかったけれど…😢
出石蕎麦があることを知ったのは ここ数年のことで 長野の蕎麦が好みではあるけど出石蕎麦も美味しい蕎麦だと思う☺️
なにより乾麺が手に入るなんて素敵🫶
蕎麦を食べるときの喜びと ほんの少し寂しい心持ちが混じり合う時間は私にしか分からない特別なもの✨
そして今夜の蕎麦は…

鶏胸肉の鶏ハムいり🐓
完食してから葱を切り忘れていたことを思いだした😓

せっかく買っていたのにー😭馬鹿馬鹿😭
余談…
なにやら同居人が放免されるそうだ😂
それで 観葉植物の根腐れの改善が急ぎの仕事になった😓
腐葉土3:培養土2:鹿沼土1の配合で🧫
土を総入れ替え⛏️

入れ替えには 春がいいらしいけれど春まで持ちそうにないから一か八かの賭けにでた🎲
最後の難関はこの家では新参者で背が高い植物の救済🏥

これこそ最大の難関で なんとか回復してもらいたい🙏
暖かくなるまで放置して要観察🔍
528Hzのグレゴリオ聖歌を静かに流して回復を促してみる😂
Posted at 2025/02/12 18:34:33 | |
トラックバック(0)