• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年02月18日

は~ なんてこった

は~ なんてこった ここまでやってから気が付きました。


アクリルのカットや穴あけ加工は大変なので、ビニールシート(2mm厚)を使って先人の方達の整備手帳を拝見しながらチョキチョキグリグリしました。


で、更に色々と探して色んな方の整備手帳を拝見してたら


見つけちゃいました。




私の車はG-BOOKです...○| ̄|_




今度の休日に現物合わせで微調整しようと思ってたので、その前に気が付いて良かったです。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/02/18 23:33:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

さらにシンプルに!
shinD5さん

8月版GPSデータ配信開始!!
コムテックさん

秋茜連練りて舞う高円寺
CSDJPさん

3000km達成!
のうえさんさん

ハーレーで行く 京都 サッシュ コ ...
☆じゅん♪さん

おはようございます。
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2009年2月18日 23:46
こんばんは。
先日はお世話になりました。
(^0^)
何人かが果敢に挑戦されております!!!
いつかは・・・
アクリルはムリでも、LED仕込くらいは可能のようなことを聞いた気がしますが、・・
(^^;)
コメントへの返答
2009年2月19日 21:43
じっくりと考えて
ゆっくり進めて行こうかと

でも実際は先人様が現れるのを待つかと...
2009年2月19日 7:19
G-BOOKは違うんですね~(・0・。) ほほーっ

おいらは基盤を壊してから、エアコンは怖くて手付かずです(^^;)
壊さないように気をつけて下さ~い(^^)
コメントへの返答
2009年2月19日 21:45
はい
G-BOOKは違うみたいです。

親切に、バラしてるだけの整備手帳をアップされてる方を発見しました。
2009年2月19日 8:17
お疲れ様でした!

ぜひG-BOOK用の整備手帳を作りましょう♪
コメントへの返答
2009年2月19日 21:46
えっと

取扱説明書を?

違いますね、工作ですね。
2009年2月19日 11:44
出来ない事は無いですが、神業以上の腕と運が必要です(汗)
通常のアクリル板を使わずに光らす方法を考えてた時にソレを思いつきましたが・・・手作業ではゼーッタイ無理な方法だったのでボツ!!(笑)
コメントへの返答
2009年2月19日 21:53
色々と考えは浮かんだんです。

でも、そうなんです。
手作業では無理そうなんです。

もう、笑いネタで攻めるしかないかなとorz

プロフィール

「また竹林キャンプしてます。」
何シテル?   05/01 16:36
キャンプ好きなアウトドア人です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

セロー フロントフォークOH ~その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/01 21:10:02

愛車一覧

トヨタ ヤリスクロスハイブリッド トヨタ ヤリスクロスハイブリッド
初のSUV 初のハイブリッド 前車から少し狭くなったけど、3人家族にはちょうど良いかな。
トヨタ アリスト トヨタ アリスト
思いでいっぱいです。  手放したくなかったお気に入りの車でしたが、年式によるガタと燃費と ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
2008-01-26 MAZDA PREMACY 20Z オーナーになりました!   次 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation