2009年07月23日
以前ここで報告したトラブルの件です。
エンジン掛けて、その後にドアの開け閉めで鍵マーク点滅とピーピー音の事です。
最初の修理で行ったのはカードキー(スペア含め)の交換と、ナビの配線取り回しの整備。(4月の話)
配線の引き回し方が悪いとノイズでリモコンの電波障害になるそうです。
結果はNGでした。(障害の頻度は少なくなったけど1週間もたなかった)
その後、どんな状況で発生するのか色々記録してましたが、タイミング的にはバラバラでした。
調子悪い時には、エンジンがかかった状態でドアを開けるとピーピー鳴るし、エンジン切って外に出てドアを閉めてドアノブのスイッチを押してもロックされなかったり。。。(もう原因が分からない)
そして、先日の点検で再度チェックしてもらいましたがDラーの整備担当も悩みながら次の手を決めました。
「前回は発信側(カードキー)を交換しましたが、今度は受信側を交換してみましょう」
「はい、宜しくお願いします」(心の声『えっ、、、交換してなかったの?。。。』)
て、事で
部品が用意できて本日交換となりました。
さて、様子見としますが直っているのでしょうか・・・?
それとは別件ですが、新車で乗り始めた頃と比べて変速のタイミングでギクシャクするようになってました。
特に、低速で走ってる時のローからセカンドに変わる時に「ガツン」と衝撃がくるような感じです。
上り坂をユックリ走ってる時が一番ぎこちなかったです。
ミッションオイル(オートマオイル?)が汚れて動きが悪いのかなと思ってましたが、点検でその件も報告したらROMの書き換えを行ってくれました。
パソコンで言うBIOSのアップデートみたいな物でしょうか。
不具合修正なのか、定期的に最新のROMデータが更新されてるようです。
今回の更新内容にオートマ関係の情報もあったようです。
それが今回の不具合?に関係した内容なのかどうかはDラーでも分からないと言ってました。。。
ですが、気分的なものなのか変速のタイミングがスムーズになった気がします。
点検後にあまり乗ってないので劇的に変わったって感じは起きませんが、自宅までの上り坂を意識的にユックリ走って変速のタイミングを感じ取ってみた限りでは良くなった気がします。
色々と様子を見る事が多くなってきましたが、しばらくは音楽を流さずに集中して運転してみようと思います。
Posted at 2009/07/23 23:52:16 | |
トラックバック(0) |
トラブル | クルマ
2009年04月01日
先日のブログで書いた鍵マークの警告点滅とピーピー音の件です。
本日の朝に、Dラーの方が車を引き取りに来て検査を行いました。
私は仕事なので神さんが応対してくれたんですが、その時に結果をメールしてくれた内容では、鍵の交換(スペアを含む)をして、その後は症状が出なくなったから様子を見て欲しいとの事でした。
新しいキーのバッテリーも新品にしていただいたようです。
帰宅後に作業明細書を確認すると、トランスミッターの交換とキーレスエントリを交換と書いてあります。
発信機と受信機を交換したって事かな?
とりあえず、自分が壊しちゃったのかと心配してましたが、これで直ったのなら安心です。
Posted at 2009/04/01 23:23:55 | |
トラックバック(0) |
トラブル | クルマ
2009年03月23日
エンジン掛けて、後からきた神さんが助手席に乗ってドアをバタンと閉めたとたんに「ピー ピー ピー」と何処からとも無く音がする。
「何?」
警告音?
メーターを見ると赤い鍵マークが点滅してる。
え? なに? カードキーはここにあるよ・・・
では一旦エンジンを停止して、もう一度エンジンを掛ける。
ためしに自分の運転席側のドアを開けて、バタンと閉める。
「ピー ピー ピー」
赤い鍵マーク点滅
と、こんな事が最近起こり始めました。
いつからだろう?
この前弄りをした時からかな?
シフト&ゲートイルミの取り付け時になんかシクッタのかな?
で、昨日Dラーさんに見てもらいました。
カードキーが信号を出し切れてないんでしょうと、交換用のカードキーを手配してくれました。
受取は今度の日曜日です。
ところが、本日神さんが車に乗って再現しました。
スペアキーの方に変えて乗ってたのに・・・
Dラーさ~ん、カードキーじゃないみたいです。
じゃあ、何が原因なの~
やっぱ、俺が壊しちゃったのかな???
Posted at 2009/03/24 00:06:00 | |
トラックバック(0) |
トラブル | クルマ