• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kou1のブログ一覧

2008年05月28日 イイね!

また溜まってた燃費報告

6回目

2008/05/01

8.65Km/L

・5月入っていきなり各社一斉に値上げした中で、埼玉内4号線のESSOが125円だったから108kmしか走ってなかったけど入れときました。
横浜発、ずっと下道で朝の通勤時間帯の都内抜けて埼玉県越谷まで。



7回目

2008/05/05

11.45Km/L

・なんと、念願の10km超えが更に飛び越えて11kmOVER
延々と下道で宇都宮・塩原・会津と走り、街中あり野を越え山越え少し高速ありでこの数字となりました。(走行468.2km)
空いてる道を、ゆったりマイペースで走れれば燃費が良くなるんですね。



8回目

2008/05/11

10.23Km/L

・高速(特に東北道)がメインでこの数字です。
平均がこの位なら良いのに。(走行330.5km)


以上
Posted at 2008/05/28 22:05:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 燃費 | クルマ
2008年05月24日 イイね!

今日は半分休日半分仕事

私の仕事は、当番制で休日待機がある。
24Hユーザーからの緊急呼び出しに待機してるんです。
今日はその当番の日でした。

まあ、一日自宅でじっと待機なんかしてないんですがね。

県内から出ないで、呼ばれたら直ぐに対応できればいいんです。
んで、新車から3000km超えて、給料も出たしオイル交換するかって事で、最寄りのJMSに行ったら目的のオイルが売切れ。
ならばと、最近メンバー会員になったABへ移動して、お気に入りのBPを選んで交換受付。

待ち時間と交換時間合せて70分掛かると言われたんですが、その間に緊急コールが来ない事を祈りやってもらう事にして、店内をプラプラしてました。

けっこう広い店内で品数も多いし、D1のチャンピオンシップがビデオで流れててそれに釘付けになって眺めてたら、あっと言う間に時間が過ぎて交換作業が終わりました。

そう言えば、若い頃はしょっちゅう意味も無くカー用品店に来てたな~…。


そんなこんなで、もうすぐ無事に何事も無く今日が終わります。
Posted at 2008/05/24 23:18:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2008年05月13日 イイね!

乗車人数による注意

日曜日の出来事です。

今までに5名乗車は何度かありました。

そして今回初の6名乗車をしたんです。
プレは7名乗車可能(広告では6+1とか書いてあるけど)

前に男性2名、真ん中に女性3名、後ろに男性1名(左側に)

この時に後ろ男性1名が、まだ右に座ってたら問題は起きなかったかも・・・。


駐車場の縁石

前の車はローダウンにしてたので、駐車する時は縁石までさがれませんでした。
マフラーがぶつかるんです。

で、プレに乗り換えてから、駐車する時に車高の事では安心してて全く気にしてませんでした。

もう分りましたか?
分らない方に何が起きたか説明します。

エンジンを起動して、普通にスタートしようとしたら進まない。

あれ? と、ゆっくりまた走ろうとしても進まない。

あれれ? と、チョッとアクセル踏んで強めにスタートしたら
『ガリッ』 『カランカラン』 と、音がして動く事が出来た。

すぐに車を停めて後ろを見に行ったら、パーツが転がっていました。

根元が変形したマフラーカッターと、それを留めてた金属バンド(切断されてた)でした。

そうなんです。
6名乗車で車高が落ちたプレのマフラーカッターが、縁石に引っ掛かってる状態で車が走り出したのでブチ切れたのです。
それだけで済んで良かった。


でも、この問題は社外のマフラーカッターを付けてた事で起きた問題です。
普通はこんな事は起きないと思うので、これを読んだ方は自分のプレを気にしないで下さい。

今はマフラーカッターが付いてない状態ですが、6名乗車または3列シートに人が乗った時
心配性の私はドキドキしながらスタートするでしょう。

と、言いつつも
懲りずにまた買ってきちゃいました。 「マフラーカッター」
別メーカーで別タイプの物ですが(笑)
Posted at 2008/05/13 00:12:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2008年05月12日 イイね!

カー用品.com会員登録完了!

■所有車両についてお答えください(車名、型式、年式、グレード)

・マツダ プレマシー
・CREW
・H20/1
・20Z

■WEBでカー用品やパーツを購入したことがありますか?

・購入有り

■今後取り扱って欲しい商品を教えてください

・WEBサイトを拝見する限りでは、取り扱い項目は充分だと思いますが、取り扱いメーカーや車種がまだまだ少ないと思われます。
お店に行っても自分の車のパーツが無いと、やはり頼り先はWEBサイトになります。
有名メーカーでは無くても良いので、色んな車種のパーツを取り扱っていると、みんなが頼りにできると思います。
今後も、サイト上で「取り扱って欲しい商品の募集」項目を置いて下さい。

・ホビー(車に関する物)があると楽しいです。

すいません質問の答えになってないですね。


※この記事はカー用品.com会員登録完了!について書いています。

Posted at 2008/05/12 23:26:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2008年05月05日 イイね!

GW旅行結果報告

GW旅行結果報告初日の昼は宇都宮の正嗣で餃子を食べて、塩原に立ち寄り温泉で疲れを癒し近くの道の駅で車中泊。

2列目3列目をフラットにして、マットを敷けば大人2人は余裕で寝れるので、24時間フリーの駐車場があれば宿泊場所の心配無し。

道の駅「湯の香しおばら」はトイレも綺麗で、駐車場から歩いてすぐ目の前にガストがあり、食事にも24時間困らない。
利用しなかったが、セブンイレブンもすぐ近くにあります。
食事と言うよりジョッキ2杯とツマミメニューでした(笑)


2日目は会津入りして、最初に大内宿を見学しました。
箸を使わずネギ一本で食べる蕎麦屋さんが気になってたけど、その後に喜多方ラーメンを予定してるので、おからドーナツで我慢。(揚げたてで美味い)



ちょうど昼頃に喜多方に到着して、数件リサーチした中ですぐに入れた「あべ食堂」でチャーシューメンを食べる。
喜多方のラーメン屋さんはチャーシューも美味いんです。



この日から会津若松に住んでる姉夫婦の所で世話になる。

3日目は山形の高畠ワイナリーに行きワイン試飲で飲みまくり。
義理の兄さんが運転なので飲みまくりなのです。
名産の玉こんにゃくや、高級牛肉の米沢牛串を食す。(ステーキには手が届かないので)

この日も昼にラーメンです。
有名な「龍上海」で、赤湯からみそラーメンを食す。
噂ほどではないので、辛みそを少し足してみる。(同行者が除けてたのを少しもらった)
頭の天辺から汗が吹き出てきます。(でも美味いです)



4日目は温泉に行き、そこでランチバイキング。
醜い出っ張ったお腹を絞りに、ジャグジー入ってもサウナに入っても無駄でした。
入る前と出てからの体重に変化はありませんでした。

夜は、なぜか会津名物となっているソースカツどんを食べて終了。

宇都宮の餃子の様に町興しなのか???

渋滞を避けようと深夜の行動作戦が成功して、東北道はガラガラ。
深夜割引で40%off

行きは下道で山あり谷あり街中あり、帰りの高速半分の所で燃費を計算したら11km/L超え(ビックリ)

往復の渋滞が無く、行動に余裕もあり激走zoomzoomせずにマイペースでの走りが良かったのか?
詳細は燃費測定にて。

ま、ご覧の通り食べてばかりのGW旅行でした。
プレの燃費以上に自分の体重でビックリです。
Posted at 2008/05/05 14:18:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行/地域

プロフィール

「また竹林キャンプしてます。」
何シテル?   05/01 16:36
キャンプ好きなアウトドア人です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/5 >>

     123
4 5678910
11 12 1314151617
181920212223 24
252627 28293031

リンク・クリップ

セロー フロントフォークOH ~その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/01 21:10:02

愛車一覧

トヨタ ヤリスクロスハイブリッド トヨタ ヤリスクロスハイブリッド
初のSUV 初のハイブリッド 前車から少し狭くなったけど、3人家族にはちょうど良いかな。
トヨタ アリスト トヨタ アリスト
思いでいっぱいです。  手放したくなかったお気に入りの車でしたが、年式によるガタと燃費と ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
2008-01-26 MAZDA PREMACY 20Z オーナーになりました!   次 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation