• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のらシャムのブログ一覧

2022年10月21日 イイね!

わんわんわん! にゃんにゃんにゃん!

わんわんわん! にゃんにゃんにゃん!











タイトルのとおりが満載になっていた車……ではなく。
ナンバープレート!

alt


業務用トラックなのでそもそもの『222』が希望ナンバープレートでもない……と思うんだけど、さらに分別番号が『111』って凄い。



※実際走っていた車で、合成写真ではありません(笑)
※タイトル画像は「ナンデザ」さんのミニカー用のwebツールをお借りしました

Posted at 2022/10/22 01:22:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 街で見かけた車 | クルマ
2022年10月18日 イイね!

真弓山城(城跡公園足助城)

真弓山城(城跡公園足助城)

altalt
香積寺まえには飯盛山城居館の土塁あり。
このあと飯盛山(飯盛城)に登ったけど省略。


真弓山城址(城跡公園足助城)へ。
寂れて空堀や土塁などの遺構だけ残っているのも好きだし、適当に鉄筋でお城っぽい何かを作っちゃう(名古屋城とか大草城とか)も嫌いじゃないけれども、どちらでもなく資料館などにある縮小した当時の復元模型的なものを実物で作ってしまったという地元歴オタの魂を感じる史跡。
平成のふるさとづくり事業らしい。

alt
すぐ前に駐車場。手前に傾斜してて坂に横向きに止める。

alt
お城に辿り着く前に奥の柵の手前あたりに……

alt
アサギマダラさん、数日前の小谷城にもいませんでしたっけ?
フジバカマに夢中なので写真を撮りやすくて助かるけど。

alt
入っていくとこんな感じ。テンション上がる!
全然似てないんだけど岩村城のワクワク感と重なる。

ぐるっと回って登っていくと、

alt
altalt
ちょっとだけ資料館ぽく。
半分だけの草鞋、足半(あしなか)は今の人から見たら不思議な履物。

alt
屋根まで気合の入った作り。石は発掘で出てきた実際に(たぶん)屋根に乗っていたものというこだわり。

alt
alt
alt
本丸の高櫓と長屋。
alt
alt
高櫓の上から。屋根は杮葺(こけらぶき)。

歴史を感じる史跡というよりテーマパーク的な観点で楽しい施設かも。
ほかに人いなかったけどね……。

alt
alt

Posted at 2022/10/20 00:45:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2022年10月18日 イイね!

香嵐渓(緑色ver.)

香嵐渓(緑色ver.)適当に流して走りたいようなそうでもないような……てことで足助のあたりの地図を見てて「一人で行っていい?」と嫁に聞いて怒られる。

ご一緒させていただきます!
また山城(足助城と飯盛城)だけど大丈夫?

一応べつに「マンホールカード」をもらうというのがあるので、ひとまずの目的地は三州足助屋敷!
場所は香嵐渓
11月に紅葉が綺麗になってきたら決してクルマで近寄ってはならない魔境(超渋滞地帯)。
まあ今の時期ならまだ紅葉も緑色だし大丈夫でしょ(適当)。


alt
やっぱり緑色。

alt

alt
紅くなれば綺麗だろうけど行き帰りが大変そう。

alt
多分こんな感じ(実物見たことないけど)。


alt
三州足助屋敷の敷地内、桧茶屋で昼食。
定食は五平餅と鮎の塩焼きとそばというなかなかパワフルな設定。


alt
豊田市のマンホールカード足助バージョン。
時間の余裕があまりないので有料部分に入らず受付でカードだけもらって申し訳ない。

※マンホールカードに興味のある方はこちら(どこでもらえるかとか)
役場の下水道課とか観光案内所的なところが多いかな?
マンホールカード検索(下水道広報プラットホーム)

alt
歩いていると現物が。
土とかが載ってることが多いので、小さな箒もちあるかないと……。
Posted at 2022/10/19 00:39:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2022年10月09日 イイね!

【みんカラ始めました!】自己紹介

【みんカラ始めました!】自己紹介■ニックネームとあなたの愛車は?
のらシャム + スバル インプレッサ スポーツ(1.6 FF GT2 C型)
猫好き。飼ってもいるけど野良猫も好き。

■今の愛車で一番気に入っているところは?
価格帯にしては質が高い内外装。
スイスポまでの走りはいらない自分相応のスポーツ度合い。
誤作動しなくて警告が適度にやかましい安全装備。
金属ペダルとかメーターとか、スバルの微妙な厨ニ感が良き。

■今の愛車でやりたいことは?
基本的にノーマルでいい人なので、快適に乗るための内装小物追加して嫁と中距離ドライブとかかな。
前車が30系プリウスでエンジンの吹け感が乏しかったので走ってて楽しい。燃費は気にしない。
タイヤやオイルを良いのに変えたりは予算次第。次のタイヤはミシュランのPS4とかよさそう。

■今までの愛車遍歴は?
古い方から
レガシィツーリングワゴン初代(家族共用)
ボルボV70初代(家族共用)
ユーノスロードスター NA系VスペMT(自分)
プリウス30系(家族共用)

長く乗るほうなのであまりない。

カーシェアとかレンタカーで、乗ったことないクルマに乗るのは結構好き。
先代ノートとか現行スイフトとかが好みのコンパクトカー。ヤリスやフィットはちょっと合わなかった。

■最後に一言
古い車とか珍しい車好きだけど自分で乗るほどの気合はない、なんちゃって車スキー。自分で整備できればエンスー地獄に踏み込んでいたかもしれない。
たまにアクセル踏みたくなる瞬間もあるけど基本的には安全運転至上主義。というかもう加齢がね……。
もっと山に近いところに住めれば、もう一度MTのオープンカー乗るのもいいかなと思ってる(まあ無理だけど)。昔に比べていまって陽射しとかきつくないのかな??
Posted at 2022/10/09 13:20:51 | コメント(0) | 日記
2022年10月09日 イイね!

わりと走って、きちんと曲がって止まる

SGPとホイールベースのおかげか同価格帯のコンパクトカーよりもかなり余裕がある感じ。
燃費が悪いせい?で中古車が安めなので本体は安く買える(売るときも安いだろうけど)。インプレッサスポーツ(GT7/GT6/GT3/GT2)は100万円~で買える車にしてはメチャクチャ出来が良いと思うのでオススメ。
スイスポ6ATとかよりは若干落ちるけど、CVTでもパドルシフトでエンジンは回せるしわりと楽しんで走れる。でも価格少し上がるけど余裕がある2.0Lのほうが良いかもしれない。
Posted at 2022/10/09 03:01:51 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

「東名高速道路PAの猫 http://cvw.jp/b/3485379/46520956/
何シテル?   11/07 23:39
スポーティエンジョイ勢、みたいな立ち位置。 快適で安全が一番。でもたまにはアクセル踏みたいよね的な。 インプレッサスポーツもユーノスロードスターも、乗っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

      1
2345678
9101112131415
1617 181920 2122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

ドライビングポジション(ドラポジ)の正しい調整方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/31 21:59:04
[スバル インプレッサ スポーツ]Kashimura KD-220 タイヤ空気圧センサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/13 01:16:51
[スバル インプレッサ スポーツ]SurLuster カーシャンプー1000 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/10 21:45:07

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
3年落ちを中古購入。C型ピュアレッド。1.6の2WD、軽さで非力をカバー。水平対向はレガ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
てんろくロードスター。VスペMT。速度は出ないけど楽しいクルマ。中古でハードトップ付いて ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation