• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

walker.のブログ一覧

2014年11月17日 イイね!

完成!CT系エボ用ヘッドライト!

完成!CT系エボ用ヘッドライト!ヒマに任せて思いつきで作り始めたCT系エボの自作ヘッドライト。今日ようやく完成しました~☆


今回は「残り物を使って作ろう!」をコンセプトに加工したので、\20000以内で出来ちゃいました(*゚▽゚*)
半分以上はCOBモジュールリング、あとはLEDウィンカーバルブ、ハイフラ抵抗、塗料スプレー、電気小物って感じでした♪やっぱりCOBモジュールは高いッ(汗




今回の作業は、前回ヘッドライト裏から引っ張り出してきた配線の結線作業。前回はまさかのエレクトロタップ切れで中断となってしまったので、今日はしっかりと買い込んできましたゼww

配線はイカリングが3系統とDRLが1系統なので、イカリングは全て1系統の+と-にまとめてスモールランプの配線に接続。さらにDRLのアース線も一緒にまとめておきました!
DRLの+線だけは、コントロールリレーの設置位置が決まらないと配線の長さが分からないので、これは現車合わせで(´∀`)

あとは邪魔にならないトコロにLEDウィンカーのハイフラ防止抵抗を設置して、ウィンカー線に並列接続すればOK♪

ついでに、コントロールリレーのギボシ加工もやっておきました







ちなみに、今回作ったヘッドライトの仕様ですが…

・6灯イカリング(COBモジュールリング:白)
・DRLインストール(LED内蔵シリコンチューブ:白)
・DRLコントロールリレー装備(ACC時:ON、ILL入力:OFF)
・Lo側プロジェクター ブルーアイ化
・インナーベゼル ブラックアウト(赤アクセントライン入り)


と、わりと盛りだくさんのギミック搭載www

余り物でも、アイデア次第で結構いろいろ作るコトができましたー☆
Posted at 2014/11/18 00:21:26 | トラックバック(0) | 車の話 | 日記
2014年11月16日 イイね!

冬を目前に…σ(^_^;)

冬を目前に…σ(^_^;)RVRに乗りだしてから4年4ヶ月…少しずつバッテリーが危険ラインに(汗

エンジン始動時もクランキングが若干重くなってきて少し不安なので、そろそろバッテリーを交換しようと思います!
冬はバッテリーを酷使する時期だしねww

まぁ、4年以上使えたなら持った方ですな(^ ^)


どうせ交換するなら容量アップしたい!ってコトで、選択肢としては「BOSCH」か「AC Delco」のどっちか(・ω・)ノ

…え?青いヤツはって?

青いヤツは「新品から数ヶ月で上がる」っていう事例を何件も聞いてるのでナシ!(^◇^;)おれの中で信頼性が皆無なモンで…ww

あと、候補の2つの方が欧州車っぽいし(爆
細かいけど、こんな所もユーロスタイルでw


BOSCHとAC Delcoの充電制御対応バッテリーを調べてみるとBOSCHが95D23L、AC Delcoが80D23L

やっぱり少しだけBOSCHの方が高いけど、少しの差ならと思い今回はBOSCHの「Hightec SilverⅡ」にしました♪(*^_^*)



そういやエボⅣ乗ってた時もBOSCHだったっけか?


バッテリーは量販店で買うと高いのでネットにて注文。交換も自分でやっちゃいます☆
ちなみに、大容量化するとオーディオの音質が良くなるとか言われてるけど、果たしてホントなのか?www
Posted at 2014/11/17 17:54:50 | トラックバック(0) | 車の話 | 日記
2014年11月10日 イイね!

殻閉じ完了♪

殻閉じ完了♪また時間が空いちゃった(爆

ちょっと家の中で色々ありご無沙汰になってましたが、今日午後からCT系エボのヘッドライト加工再開しました☆
ちなみに午前中は整備士の「整備主任者講習」というので、陸運支局に軟禁されてたゼww睡魔と闘うので必死(;^ω^)まぁ、若干負けたけd…ゲフンゲフン





さぁ!肝心のヘッドライト加工ですが、イカリングとデイライトの固定が終わりようやく殻閉じまで完了しました~♪

COBモジュールリングの専用ドライバーはサイズも大きいしスモールとして使うには明る過ぎるため、いつものように取り外し15mAのCRDを2個並列に繋いで30mA流せる回路を作成。+側に組み込みましたヽ(・∀・)ノ
これを6本作り、前回作ったデイライトといっしょにヘッドライトベゼルにドッキング!ベゼル裏側で配線をまとめました(*゚▽゚*)







配線はヘッドライト裏側の水抜き穴?を少し拡張して逃がし、そのままレンズとベゼルを組んで殻閉じしました♪ちなみにシーリングは生産ラインでも使ってるヘッドライトボディ専用のモノを使用☆






あとはそれぞれの配線・リレーを組んで完成だけど、まさかのエレクトロタップ切れで今日はココまでww

デイライト用の制御リレーは現車合わせで設置場所を決めるからまだ組めないけど、その他は次回にでも完成しそうです♪


ただレンズの表面のクリアが少し剥げてきてるし、できたら磨き&クリア再塗装とかしたいかも(^◇^;)



あ、ちなみにこのヘッドライトですが会社の後輩に\40000で譲るコトになりましたヽ(´▽`)/純正加工ヘッドライトとしてはなかなか安い値段かな?ww
エボⅦに乗ってる子で結構クルマ好きなので、大事に使ってもらいたいモンですな♪
Posted at 2014/11/10 21:07:48 | トラックバック(0) | 車の話 | 日記
2014年10月25日 イイね!

ヘッドライトの材料到着♪

ヘッドライトの材料到着♪ただいまヒマに任せて気まぐれに作っている、CT系エボのガレージwalker.製ヘッドライト☆

今の所まったくお金が掛かっていませんでしたが、イカリングをインストールしようと思って発注したモノが今日届きました〜!
あと必要なCRDとかLEDを買っても、¥20000以内でできそうです(*^_^*)RVRの時と比べたらめっちゃ格安ww



仕様は70Φ/100Φ/80Φの6灯イカリングにしようと思い、100mmと80mmのCOBモジュールのイカリングを発注。ちなみに70mmのイカリングは、RVRの時の残りがあるのでそれを使います(^ ^)

今回もLEDパーツは「NANIYA」さんで購入しました☆いつもお世話になっておりますーm(._.)m
クルマの光り物イジりには頼もしいショップですよ〜(・ω・)ノパーツが豊富なので、いろんな妄想が膨らみますぜ(爆



完成系もイメージ付いてきたし、あとは少しずつ進めていくだけ♪「気まぐれ」で作ってるから、完成いつになるかは知らないけどww∑(゚Д゚)

さて、あとはCRDとかLEDを買ってこなきゃ!
関連情報URL : http://www.naniyasan.com/
Posted at 2014/10/26 09:37:59 | トラックバック(0) | 車の話 | 日記
2014年10月20日 イイね!

ヒマに任せてビンボー工作ww

ヒマに任せてビンボー工作wwお久しぶりです♪walker.ですッヽ(´▽`)/

最近仕事が忙しくなかなか更新できませんでした~・゜・(ノД`)・゜・申し訳ねぇっス(汗






最近、軍資金不足のせいかイジりネタはあるものの、なかなか手を出せずにモンモンとしていますよ(;^ω^)
ワイトレも組みたいし、そろそろ「キノコ狩り計画」も算段は付いたので実行に移したいトコロ…

…でも先立つモノが無いと何ともねぇorz



って事で、あまりにやるコトが無かったので「ガレージwalker.」に眠っていたヘッドライトをヒマに任せて殻割り、久しぶりのヘッドライト加工をやってみました☆

…普通は殻割りなんて「思いつき」でやるコトじゃないけどさ(爆



さぁーて、これは何のヘッドライトでしょーかww



ちなみに今日やったヘッドライト加工、まだ途中ではあるけど1円もお金を掛けてません!シリコンチューブを使ったDRL(デイタイムランニングライト)なんかも作ったけど、コレ全部RVRの自作ヘッドライトを作った時の余り物で作りました♪





どうですか?余り物のビンボー工作にしては、そこそこの見栄えでしょ♪(*゚▽゚*)

・プロジェクター ブルーアイ化
・インナーベゼル ブラックアウト/レッドライン
・DRL自作取付け


この3つはお金を掛けずにできました~☆
あとはRVRにも使ったCOBモジュールのイカリングも組みたいなーとは思ってるけど、灯数はまだ考え中(´・ω・`)最大6灯イカリングまでイケるけど、そうすると車検がねぇ(汗

まぁ、こうやって考えるのが楽しいんだけどねwwボチボチ考えながらヘッドライト加工を楽しみたいと思いますヽ(・∀・)ノ



また完成したら披露させて頂きますね!
Posted at 2014/10/20 23:24:10 | トラックバック(0) | 車の話 | 日記

プロフィール

「今から結婚してきます!(爆)」
何シテル?   10/30 09:00
ども、walker.(ウォーカー)です! クルマは乗るのもイジるのも大好き。だいたいの事は自分でやっちゃうけど、基本は「餅は餅屋」精神のオジサンです(笑) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 エクリプスクロス 三菱 エクリプスクロス
世間的にも旅行や外出の制限が少しずつ緩和されてきたのを期に、「もっと家族でお出かけしたい ...
ホンダ CL250 ホンダ CL250
リターンライダーなので、乗りやすそうなバイクをと思いCL250を選びました。 高速域はあ ...
三菱 タウンボックス 三菱 タウンボックス
172,000kmを走り抜いた前車のRVR。度重なる修理の末、最後はラジエータファンモー ...
ヤマハ トリッカー ヤマハ トリッカー
バイクとしては3代目の愛機となるトリッカー。 今までのバイクとは種類が全く違うけど、と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation