• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヨツバ号のブログ一覧

2024年02月19日 イイね!

ディーラー入院、遂に決定……

我が愛車のヨツバ号、遂にディーラー入院が決定しました…。

今週木曜、ディーラーさんが積車で我が家に来てくれることに…。
ヨツバ号を預かってもらい、しっかりと診てもらえることになりました。

リアブレーキの寿命による固着が原因と思われる症状が見受けられ、ここ最近は安全を考えて使用を控える日々。
乗ってあげられない日が続き、なかなかディーラーに持っていける日程も合わず、これからのこと、そして何より、不調を抱えている状態を長引かせてしまっていることへの罪悪感。

自分がまだ学生ということで、所有権・名義が父のままになっており、ディーラーに持っていくことになると、父にもいてもらわないと大変…。というこの状況が何とも歯痒くて、国試を直前に控えたこの大事な時期だというのに、大学受験に失敗して1年浪人した自分を責めるような気持ちに…ということもありました。

そしてこの週末、国試受験のために家を離れていた時、事態が動きました。

この事態を動かしたのは、予想外にも祖母でした…。
普段から、祖母におつかいを頼まれ、ヨツバ号で買い物に出かけることの多い私。
夕食時に、父に一連の件とディーラー入院について話していたのを祖母も聞いていたようで、安全のために使用を控えていることを知り、祖母も祖母で、おつかいを頼むのを控えていたとのことでした。
買い物を控えることになり、長引くとなると、やはり生活にも影響が出てしまうもの。
「いずれ行くから…」「無理に週末でなくてもいいんだ」と言っていた父。
「帰ってきてすぐ飲んでばりでねぇで、ちゃんと早ぐ修理さ持ってげ!」と、祖母からもディーラー入院を促してくれた…というのです。

そして今日、父が帰ってきたとき、木曜日からのディーラー入院決定の件について話されたのです。

まさか祖母がそんなことを…と、最初こそびっくりしたものの、少しずつ少しずつ、足腰が弱り始めてきた祖母にとっては、孫が車でスーパーまでおつかいに行って、必要なモノをすぐに、重いものを運ぶ心配もなく買ってきてくれる…ということがどれほど生活の支えになっているか…ということを考えされられました。
それと同時に、ヨツバ号がどれだけ、我が家の暮らしを支えているか、家族を助けてくれているかを痛感させられました。

家族の暮らしを支えてくれる、大切な大切な愛車だからこそ、早く治してあげたいものなのです。

言われてみればこの10年、健康優良そのもので頑張ってくれたヨツバ号。
父が新型ノアを購入してからというもの、ヨツバ号の出番は平日におつかいを頼まれたり、買い出しが必要になったりした時を除けば、ほとんど土日しか出番がない状況になり、すっかり使用頻度が下がってしまいました。そして、10年・10万キロという1つの大きな節目を迎え、少しずつ、部品交換や維持に向けた戦いも始まってくるようになりました。
随分と可哀想なことをしてしまったなぁ…と、我ながら罪悪感と申し訳無さでいっぱいです。
まさか積車で迎えに来てもらう…という日が来るとは、正直ビックリです。

でも、治してもらって、また健康優良なヨツバ号として戻ってきて貰えるのなら、それに越したことは全くありません。
それだけに、ディーラー入院が決まって、しっかりと治してもらえる見通しが立ったことにホッとしている私です。

ああ、またしても長くなってしまった…w
Posted at 2024/02/19 21:27:49 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年02月05日 イイね!

近日、ディーラーに入院か…?

本日午後、ちょっと久々に洗車に行った時のこと。

運転席側の後輪、ホイールのあたりから何故か湯気が上がっていることに気が付きました。
いつも通り、洗車ガンの水圧を高めに設定していて、水煙だろうと思っていましたが、どうも洗車ガンが当たっていなくても湯気が上がっていて、水煙じゃないぞと思い、ホイールに触れてみると熱が。

洗車終了後には湯気も出なくなり、自宅まで自走して無事に帰宅。
でもやっぱり、何故か運転席側の後輪のブレーキ部分が温かい。前輪や反対側は全然そんなこと無いのに…。

スマホで調べてみると、どうやらブレーキの固着、若しくは部品の寿命ではないか…とのこと。

そういえば、今週は買い物を頼まれることもなく、大事な試験を2週間後に控えていることもあって、だんだん勉強漬けになって、先週の日曜日に出かけてから全く動かしておらず、やっと今日になって動かせたばかり。
オマケに走行距離も10万7000キロを突破し、いずれそうこうしないうちに10万8000キロに行きそうな感じ。
車齢も10年を超えてだんだん経年劣化との戦い、部品交換のオンパレードも始まるのかな…と思い始めた今日このごろ。

オマケに症状に気づいた時には、ディーラーのサービス工場の受付時間も過ぎており、連絡できるのも早くて水曜日になる模様。

乗ってあげられる頻度も落ちて、駐車場の寒空の下に何日も放ったらかしにして、ショートスパンで洗車に行くだけで家族に怪訝な顔をされるのが嫌になってこの真冬の時期なのに洗車も3週間ぶり。
我ながら、随分と可哀想なことをしてしまったなぁ…と、愛車に対する申し訳無さと自分への情けなさでいっぱいです。

そして何より、ブレーキ関係のメンテナンス費用の相場を見れば見るほど、なかなかの出費になりそうで余計に気持ちが沈んでいきます…。
でも、ケチって事故や車両火災になったり、今夏の車検に合格できなくなったりするぐらいなら、今ここでどうにかして助けてあげられれば、これから先はまだ何とかなるのかもしれない…。と、ひとまず、情けない気持ちを何とか抑え込んで、水曜日以降にディーラーに相談することを最優先で考慮。

これからの時期、就職してからのことも考えると、生活必需品でもある愛車が無いのは致命的。
むしろ、試験直前に悪運という悪運を全部、古いブレーキに詰め込んで、捨てようとしてこの子も応援してくれているんだ、と思いながら、どうにか愛車の無事を祈っている次第です。

我が家にやってきたのがついこの間のように思えるこの子も、やっぱり、10年・10万キロを走ってきただけに、少しずつ疲れてきているのかな、リフレッシュさせて欲しいのかな、いよいよ維持の戦いが始まるんだな、と、色々なことを考えされられる今日このごろ。


初めての湯気が上がる経験にびっくりしたのと、色々と感じてしまったのもあって、この深夜なのにこの文量…。恐るべし、深夜テンション…(笑)
どうもすみません💦

ひとまず、これからもこの子と一緒に過ごせる時間が続くことを願いながら……
Posted at 2024/02/05 01:04:05 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年01月02日 イイね!

初詣へ…

初詣へ…夕方、父の送迎の帰り道に地元の神社に初詣へ行ってきました。


地元の神社はつい最近、社殿が新築移転したばかり。新築移転後の初詣参拝は初めてでした。
夕方だったこともあって、社殿すぐ脇の駐車場もかなり空いており、運良く大鳥居と社殿が一度に見渡せるスペースに駐車できました。

フロントグリルに付けた正月飾りも相まって、まさに「昔ながらの日本のお正月」のひとときを楽しむことができました。

事故やトラブルも無く、昨年は無事に納車10周年記念日という大きな節目を迎えられたヨツバ号。

人もクルマも、無事に試験(私は国試、ヨツバ号は車検…)に合格し、健康で平和に過ごせる1年になるよう願ってきました。
Posted at 2024/01/02 21:26:40 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年01月01日 イイね!

謹賀新年 2024

謹賀新年 2024明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願い致します。

昨年中は大変お世話になり、本当にありがとうございました。

今年もエコ&セーフティドライブで、ヨツバ号でのカーライフを楽しんで参ります!!



今年は念願のフロントグリルの正月飾りに初挑戦!笑

年末の買い出しに出掛けたとき、おじいちゃんオーナーの70後期ヴォクシーに正月飾りが飾られているのを目撃。
記憶が正しければ、正月飾りが飾られているクルマを見たのは実に16年ぶり…!
「70後期ヴォクシーで正月飾りができるんなら、70後期ノアでもできないことはきっとない…!」と、初めて挑戦してみることに…。

今年も、季節の景色と花を求め、そして推し活!?にと、ヨツバ号でたくさん走っていきます…!!
Posted at 2024/01/01 00:37:14 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年12月31日 イイね!

2023 ドライブ納め

2023 ドライブ納め本日は大晦日。
行きつけのコイン洗車場で洗車し、自宅最寄りのガソリンスタンドで給油をし、自宅近くの桜の名所となっている公園までドライブ納めをして帰ってきました。


洗車場はどこも大混雑。
特にガソリンスタンドは、午前中からどこのお店でも5台以上が行列を作って待機していました。
そんな中でも、行きつけのコイン洗車場はレーンが5つもあるおかげか、回転が非常にスムーズ。
思えば、去年の大晦日の夕方、洗車をしようとガソリンスタンドに行ったらどこも受け付けを締め切っていて、営業時間が長くて回転の良い隣町のコイン洗車場に行こう…ということになって、隅々まで洗えて回転も良い…というコイン洗車場の良さから、一気にお気に入りになってから、コイン洗車場が行きつけになりました。



冬は大雪に埋もれ

春には桜


夏にはアジサイとヒマワリ

秋には紅葉…

と、この一年は、地元・岩手の自然風景と季節の花を楽しみながら走ってきました。
8月末には60前期から乗り継ぐこと3台、我が家でのノア歴が20周年となり、9月にはヨツバ号も乗り続けること10周年となり、まさにアニバーサリーイヤーでした。

そして何より、大きなトラブルや事故無く、安全・快適にヨツバ号でのカーライフを過ごせたのは良かったです。

来年は、5回目の車検と走行距離11万キロ突破を迎えるヨツバ号。
引き続き、エコ&セーフティドライブを継続しつつ、大切に乗っていきたいです…!


フォロワーの皆様にも、今年一年、大変お世話になりましてありがとうございました。

どうぞ、良いお年をお迎えください。
また、来年も宜しくお願い致します。
Posted at 2023/12/31 14:07:13 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

ヨツバ号です。よろしくお願いします。 岩手で70ノア(後期型・Xスペシャルエディション)に乗っています。 2013年9月納車。 2022年8月、運転免許取得を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ノア ヨツバ号 (トヨタ ノア)
岩手で70ノア(後期型・スペシャルエディション)に乗っています。 2013年9月納車。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation