• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヨツバ号のブログ一覧

2023年03月26日 イイね!

祝!90ノア納車1周年記念日

祝!90ノア納車1周年記念日本日、3/26は90ノアの納車1周年記念日…!!

🎊🎉㊗納車記念日おめでとう!!㊗🎂🎁


あれから早いものでもう1年…。

我が家では初めてのハイブリッド車。

教習で乗ったプリウスよりも、遥かに進化したと感じられた静粛性。
祖母も楽に乗降できて安心の低いフロア。
母方の祖母も気に入った、オシャレなダークブラウン内装。
一人暮らしの引っ越し荷物もキレイに収まる積載能力。
そして何より、車格が一つも二つも上がったかのような堂々たるサイズとデザイン。

この一年、まだ数回ぐらいしか乗っていないのにこんなにも沢山の魅力に気づいています。

90ノアが来てくれたからこそ、私の愛車は70ノアになりました。
まさに、運命の1台なのです。




我が家に来てくれて、ありがとう。
これからも、末永く宜しくお願いします。
Posted at 2023/03/26 17:39:46 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年03月11日 イイね!

あれから12年。 震災とノアについて考えてみる

東日本大震災から今日で12年。

あの日の私はまだ小学4年生。
校舎は軋んで音を立て、机の脚をしっかりと持っていないと弾き飛ばされそうになるほどの激震。目の前に落ちてきたのはほんの数時間前の昼休みに2つの給水タンクを満タンにして、重さ10キロはあろうかという大型の加湿器。あと数センチズレていたら、おそらく私の命はありませんでした。
あの揺れの中で、まだ10歳にもなっていなかった自分が本能的に死を覚悟したことは今でも鮮明に覚えています。

幸い、我が家や沿岸の久慈市にある母の実家に被害は無かったものの、震災前年に新築したばかりのオール電化住宅の我が家は、3日間に及んだ停電で苦労しました。
また、その後も4月頃まで続いた燃料不足によって移動やその他生活上での苦労は絶えませんでした。

あれから12年の月日が経った今。

我が家では昨年、父が新型ノアを購入しました。

「ノアにハイブリッドの四駆が出たら絶対にそれにしたい」

現在では我が愛車となった70ノアの購入から半年も経たないうちに、ノアがフルモデルチェンジをしてハイブリッドが追加されたときから、父がそんなことをふと呟くこともありました。
燃費の良さによる日々の経済性の良さと、雪国で暮らしの足として使っていることが一番の要因だというのは言うまでもなかったのですが、もしかしたら、震災の翌年から復活させた趣味の釣りで沿岸に出入りすることが増え、あの津波の惨状の跡を目にしたり、震災で燃料不足に悩まされた経験もどこかに活きていたのかな、という思いがあります。
オマケに我が家の新型ノアは、アクセサリーコンセントが標準装備。いざというときには電源もしっかり確保できるのです。

「天気が悪くなったり、夜になって太陽光発電が使えなくなっても、いざとなれば父ちゃんのノアの給電機能があるからそれも使おうか」

思えば震災当時、停電の中でも太陽光発電システムの給電機能を使って携帯電話の充電や給湯・炊飯をして何とか暮らしを繋いだ経験がありました。
でも、夜になれば発電できなくなるので、お湯を沸かせるのも携帯電話の充電ができるのも、ご飯を炊けるのも日没まで。テーブルタップを入れ代わり立ち代わりで使っていました。
でも、新型ノアの給電機能があれば、日没までの勝負で焦ることなく、気持ちにいくらか余裕を持って電気を使える。それが何よりも我が家の大きな安心に繋がっているのです。
そして、燃費の良さ。あの時に痛いほど燃料不足の大変さを身を以て実感しただけに、電気も使えて燃費もいいノアは、我が家の移動手段だけでなく、災害時の強い味方にもなってくれる、まさに鬼に金棒の愛車なのです。

photo:我が家の新型ノア
撮影は2022年8月、久慈市の諏訪緑地公園にて


そして、そんな鬼に金棒な新型ノアが我が家にやって来る5年ほど前。
まだ私が高校2年生だった時の夏休み。

生徒会の代表として福島で開かれたハイスクールサミットに参加し、避難所生活体験として体育館での寝泊まりを経験しました。

その体験を基に夏休みの家庭科の宿題で、避難生活について考えてみました。

やはり、避難生活の中では車中泊も考えることが出てくるもの。
「実際に我が家で車中泊を余儀なくされたら…」と考えたとき、この型のノアのシートアレンジの多彩さが役立つのではないか、と、ふと考えました。
言われてみれば回転対座ができる7人乗りは恐らく、この70後期がラスト…。
「意外と使わないまま終わった」という声も多いようですが、きっといざというときには簡易的にでも家族が集まれる即席のリビングとして活躍してくれる、秘めたる心強いアレンジなのかな、と思うようになったのもあの時です。




photo:高2の夏休みの家庭科の宿題より、車中泊のページ


言われてみれば、我が愛車の70ノアは既に10万キロ超え。
昨年、父から譲り受けてからはまだトータルで1000キロ走ったか走らないかぐらい。
その10万キロを稼いだ多くには、父が釣りのために沿岸と内陸を行き来してきた距離があります。
沿岸をドライブしながら、釣りをしたり、その魚を味わったり、沿岸の道の駅で食事をしてお土産を買って休憩したり。
復興に向けて歩みだした沿岸の街、そして、三陸の海を、この70ノアもきっと陰ながら支えていたのだと思います。

震災から12年が経つ今日を機に、改めて震災とノアについてもう一度考えてみました。
いざという時には、家族の暮らしを支えて繋いで守ってくれる。復興に向けて頑張っている人たちを応援することができるドライブに連れて行ってくれる。そんなことを想ったとき、我が家の、そして、自分の愛車がノアで良かったと改めて感じます。
Posted at 2023/03/11 18:27:09 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年03月10日 イイね!

久々に…

久々に…春休みでちょっと時間に余裕ができたので、久々にイラストを描いてみました…。

まずは90ノア。
ボディカラーはレッドメタリック。


こちらはエスティマハイブリッドアエラス。
レッド×ブラックのツートーンカラーです。



こちらはデミオCOZY。
ハニーイエローにキャンバストップのトミカでお馴染みの仕様です。
キャンバストップは開放した状態にしています。



こちらは新型シエンタ。
ボディカラーはスカーレットメタリック。
オプションのアルミホイールとベースラックを装着しています。



こちらはRKスパーダ。
ボディカラーはホワイトオーキッドパール。
オプションのフォグランプガーニッシュを装着しています。



ラストはカリーナマイロード。
ボディカラーはレッドメタリック。

これ以降も、新作ができたら気まぐれでアップするかもです…(笑)
ホントにヘッタクソなイラストですが、見ていただけると嬉しいです!
Posted at 2023/03/10 11:26:45 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年02月11日 イイね!

またしても豪雪に埋もれる……

またしても豪雪に埋もれる……またしても豪雪に埋もれました…😂😂
昨日の夕方時点では雪のゆの字も無いぐらいだったのに、一晩でここまで積もって埋もれました…。多分、ここまで埋もれるほどになったのは史上初ではないかと…(笑)


そしてリア……
こんなレベルで埋まってました…。
そりゃあこんなにも埋もれたら、マフラーが塞がれてCO中毒になってしまうのも納得です。
マフラー周りの除雪、本当に大事ですね…

Posted at 2023/02/11 22:38:50 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年01月27日 イイね!

本日1/27は… トヨタカレン誕生祭!!

本日1/27は… トヨタカレン誕生祭!!本日、1/27は、トヨタ・カレンの発表&発売日…!
つまり、トヨタカレン誕生祭!!

🎊🎉㊗29周年おめでとう!!㊗🎂🎁

写真は15年前、母方の本家のホンダプリモの中古車展示場に並べられていたカレンの横で記念撮影したもの。

当時7歳。
クルマが大好きなあまり、現行のクルマ、ミニカーや図鑑で見たことがあるクルマの車種名はこの時点でほとんど覚えていましたが、ミニカーや図鑑に登場しない、どちらかというとマイナー路線のカレンは、まだ名前を知りませんでした。
その時、母に初めて「カレン」というその名を教えてもらった少年時代の自分。

「世の中にはまだまだ、自分の知らないステキな車種がたくさんある…!」

「絶版車、マイナー車って実は奥深くてとっても面白い…!」

「分からないものが分かるって嬉しい…!」

「カレン」という、その素敵な車名を初めて知り、自分の「好き」の世界をまた一つ、喜びや感動と共に広げ、いつしか、マイナー車や絶版車も含め、乗用車、そして、クルマがどんどん大好きになっていきました。
乗ったことこそ無いものの、そういう意味でカレンは、忘れられない大切な思い出の1台、自分のクルマ大好き人生に彩りを添えてくれた名車になったのです。

「分からないものが分かる喜び」
大人になった今こそ、本当に大切にしたいものですね。

そんな物語があるからこそ、当時のCMのCPにはグッと来ます…。
「そのクルマは、カレンです。」
Posted at 2023/01/27 22:57:16 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

ヨツバ号です。よろしくお願いします。 岩手で70ノア(後期型・Xスペシャルエディション)に乗っています。 2013年9月納車。 2022年8月、運転免許取得を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ノア ヨツバ号 (トヨタ ノア)
岩手で70ノア(後期型・スペシャルエディション)に乗っています。 2013年9月納車。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation