2009年10月14日
またまたごぶさたしております。
ここ最近個人的な事で物凄く忙しくてロムることしかできませんでした。
Dらーから原因判明と連絡がありました。
担当者がものすごく言いづらそうなので、その時点で覚悟はしました・・・
スロットルボディ自体の故障です(大泣き)
(アクチュエータのみとかそういうのではなく、どうもボディ自体がイカレてるとのこと)
中古品を使おうかと思いましたが、過去に使って痛い目にあっているので、これしか道がありません。
10諭吉コース確定・・・
Posted at 2009/10/14 19:48:07 | |
トラックバック(0) |
alfa romeo | クルマ
2009年10月05日
145のシートを交換しますた。
クッション自体が沈下し始めたのと、サイドサポートの一部が破れてきて、使い心地が非常によろしくなかった。
レカ◦とかいきたかったですが、(建前 純正のドラポジ気に入っていたし)(本音 財政難orz)の理由により、程度の良い純正の中古品が安価で手に入ったので交換しました。
交換後・・・マジで乗り味乗り心地変わりました。長距離もだいぶラクになりそう
逆に言うと、いかに劣化していたかってことです。
Posted at 2009/10/05 23:24:24 | |
トラックバック(0) |
alfa romeo | クルマ
2009年10月02日
じつは先週からアイドリング不調に悩まされています。
症状は・・・
1 冷間時のアイドリング不調が特に酷い。
2 その冷間時に発進しようとすると、カブったみたいに吹けなかったり、たまに停まってしまう。
3 でももう一回エンジンかけなおすと普通に走れる。
4 そして燃費も少し悪い(市街地走行ばっかりだからというのもあるけど)
エアフロかO2かアクチュエーターのどれかが(あるいは複数)絶対に怪しいと踏んでいます。
これ以外に原因が思い当たる方、ご教授くださいませ。
いちどDらーに駆け込んで、ざっと見てもらったところ精査しないと分からないということになり、来週12日入院決定(涙)
Posted at 2009/10/02 22:16:16 | |
トラックバック(0) |
alfa romeo | クルマ
2009年09月03日
1999年9月3日。
この日に145が納車されてから今日でちょうど10年。早いものです。
決してトラブルがなかったわけではないけれど、今日もなんとか維持できています。納車のときは、乗って数年かなと考えたこともありました。
でも、フタを開けてみれば「一昔」と言われるほどの月日を共にすることができております。
目指せクラシックカーフェスティバル常連・・・というわけにもいかないかと思いますが(笑)、それでももうすぐ9万キロ。まだまだできる限り乗り続けていきたいと思います。
(それにしても、10年後は富山に引っ越しているなんて夢にも思わなかったな)
Posted at 2009/09/03 23:44:10 | |
トラックバック(0) |
alfa romeo | クルマ
2009年08月22日

天気が良かったので、能登半島までひとっ走りしてきました
じつは二週間ほど前に一度行ったのですが、あまりの悪天候により途中で断念したので、それのリベンジでもあるわけです。
走ってて思うのですが・・・石川県、道路良すぎ (笑)
往路と復路が同じなのは面白くないので、
富山→高岡→羽咋→能登半島南部→和倉温泉に浸かるw→氷見→富山
のコースで一周してきました。詳しくは地図でご確認ください。
写真はフォトギャラをご覧ください。
Posted at 2009/08/22 23:59:48 | |
トラックバック(0) |
alfa romeo | クルマ