
あくまで持論です。
スクーターやスーパーカブにいえることかもですが、
信号まちや停車時
信号が赤だったり、渋帯で減速して停止する時に
後ろの車に停まっていることを分かりやすくするために
地面に両足ともつけて停車するようにしています。
片足だけだとななめ後ろからみたときに、片足が地面についているのがみえなくて、両足フットペダルに脚が乗っているように見え、一瞬走行しているようにみえるから、
車がギリギリで減速することか多いように感じます。
あと片足だけ地面についていると、後ろの車からは、そろそろ走りだしそうに見えて、車間拒離を詰めてこられやすく感じます。
両足ついていると、まだ走り出さないように見えるので停止中の車間拒離多めにとってくれるように感じてます。
特に信号待ちしていて、
後ろに車がついていない時には、しばらくすると後ろからスピードにのって走ってこられるときがあるので、効果的だと感じます。
※バイクの座面が高く足付きがよくなかったり、坂道で右足ブレーキが必要なこともあるので、すべての人や条件にあてはまるわけではないです。
2022年新型カブプロJA61は右足(リア)ブレーキロックついているし、足つきがいいので、気に入っています。
Posted at 2022/12/10 21:41:13 | |
トラックバック(0)