• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年12月10日

1x6ケタ と ラストラン

1x6ケタ と ラストラン 昨日の12月8日(水)、大阪・豊中の住居を引払い、昨晩、今回でおそらく98回目となる、大阪⇒東京 往復 ラストランとなりました。

引越しの荷出し、管理人さんとの立会いが終わったのが午後3時。
マイフォレに、細かい荷物やら、精密機器やら満載に積んで、すでに、後ろは見えず、助手席も荷物で一杯。(いわゆる、「超満」状態。)

外が、まだ明るいので、車の中見られると、非常に恥ずかしい状態になってしまいました。(学生時代、引越屋のバイトを4年間もやっていたので、荷物の積み込みには、ちょっと自信があるんです。夏休みの時など、長距離仕事が入ると、4t運転して日本全国、結構いろんなところに行かせてもらいました。このとき、高速道路の疲れない走り方を、プロから教えてもらいました。)

深夜割引(半額)適用時間までは、たっぷり時間があるので、最後に行っておきたかった、京都・鞍馬寺に行ってみようと思い。高速乗って、京都南ICを出て、ひたすら北へ。

鞍馬駅に着いたのは、もう日の暮れかけた午後4時半。人など、誰も居らず、コインパーキングも、ガラガラ、大丈夫かなと思いましたが、取り敢えず、今日しかないと、ぐんぐん歩いて行きました。

約20年程前に、新入社員で京都に配属になって、2年程住んでいたころ含め、、車で近くまでは何回か来ていましたが、鞍馬寺まで行くのは、初めて。

すでにケーブルカーも終わっており、由岐神社を越して、砂利道と、階段を、ぜーぜー言いながら、周りに人っ子一人居ない参道を、ひたすら上って、ようやく正殿までたどり着きました。

鞍馬寺正殿前の六芒星の中心に立つと、気を受けると言われています。

それを、一度体験してみたいと思い、行った訳なのですが、鈍感な私には・・・。

まー、でも、これで、気が済みました、多分、パワーは充電されていると・・・。

しかし、人は、誰も居ません。

鞍馬寺から遠く見える、夕日に照らされた、京都の町並みも、とても神聖な気持ちで眺めることが出来ました。

鞍馬寺を出て、車一台しか通れないような山道を走って山越えをし、関西のカートの聖地のひとつ、琵琶湖スポーツランドに寄って、その延長上にある、琵琶湖にかかる近江大橋を渡り(ここは、無料化実験は、されていないのですね)、ここ数ヶ月、仕事で週に何回も通った、守山、野洲辺りを抜けて、栗東ICから高速を逆走(京都方面)して、草津から新名神経由で、伊勢道のナガシマスパーランドの、すっごい迫力のジェットコースターを横目に見ながら、大型トラックに阻まれ、スピードの出せない東名高速で燃費を稼ぎながら、川崎IC経由で、帰還いたしました。

自宅は中央道沿いなので、中央道9割、東名1割くらい走りましたが、中央道の方が圧倒的に車、特に大型トラック台数は少なく、自分のペースで走れ、時間調整が出来ます。ただし、燃費にも気をつけないと、片道最短530km、ガス満タンで走りきれません。

これまでの2年8ヶ月のことを思い出すと、感慨深く、さすがにちょっとだけ感傷的になりましたが、S.S.Kのイベントがある時は、また、来れるさ、と気を取り直し、新しい生活を送って行こうと思います。

画像は、一週間前、子供の学芸会と、今週末レースのある8ヶ月ぶりのカートの練習に行くために、帰省した際、自宅近くのスポーツ用品店駐車場で、丁度、1並びになりました。

しかし、8ヶ月ぶりのカートは、如何せん体力不足で、2~3Gの重力に首が耐え切れず、10週と走れませんでした。来週のレース、2時間を、二人で走るので一人のノルマ1時間:100週。

ほんとに、やばいです。ここ一週間は、毎朝、腹筋と首のトレーニングは欠かせません。

しかし、いろいろあって、今年の4月以来、8ヶ月ぶりのレーシングカート走行となりましたが、もう15年もやっているのに、チームメイトとの暗黙の了解で、やってくれたものと思いこんでスタートすると、スロットルワイヤーをキャブに付け忘れて、エンジン掛からないは、ハイオクガソリンに、オイル混合するのを忘れて、2周目でエンジン焼き付き(修理代2.5諭吉)するは、やはり、人間は、忘れる生き物のようです。(爆)
ブログ一覧 | フォレスター | クルマ
Posted at 2010/12/10 00:13:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

YouTube動画up 【車中泊】 ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

今日は「護衛艦とね」を観に行って来 ...
S4アンクルさん

愛車と出会って5年!
出武理(DEBURI)さん

自由は終了!
レガッテムさん

とある病院施設の夏まつりにて
キャニオンゴールドさん

愛車と出会って15年!
☆彡六連星☆彡さん

この記事へのコメント

2010年12月10日 0:27
感慨深いラストランだったようですね。

単身赴任生活も終了ですよね?お疲れさまでした!!
コメントへの返答
2010年12月10日 11:04
ありがとうございます。

本能の向くままに、なんとなく気になる道を走って帰ってきました。

これで、二世帯住宅新築して、4日しか暮らせなかった自宅での生活になります!

今、引越し荷物届きましたが、物の増えてること増えてること。収まる場所がありません。(笑)
2010年12月10日 1:12
単身赴任お疲れ様でした。
…読んでるとフォレ22さんが東京までの道中を一歩ずつ味わって走ってたのが伝わってきました!
1並びにも到達したことですし、ひとつの区切りとして良い時期になったみたいですね~(^.^)b

しかし、往復の回数凄いですね!!!ちょっと羨ましくも思ってしまいました(^^ゞ
コメントへの返答
2010年12月10日 11:16
伝わりましたか!ありがとうございます。

デュフォーさんからコメの「道中を一歩ずつ味わって走ってた」のフレーズに、確かにその通りー!と、逆に感動しました。

1並び、また、高速の上でかなと思っていましたが、運良く、店の駐車場で気が付き、あせることなく、写真に撮ることができました。

この往復生活、会社の出張規制と1000円高速の開始時期が、丁度ぴったりだったので、助かりました。

この車での給油回数も結構いってますよ、何せ2年半で、270回ですから。(笑)

また、ドライブブログ楽しみにしてますね。
2010年12月10日 2:13
長期間の単身赴任、大変にお疲れ様です。

刻んだ時間を噛み締めながら、新天地へのラストランだったようですね~♪

それにしても、豊中でしたか~
義理の弟家族も豊中の緑地公園です~(笑)
コメントへの返答
2010年12月10日 11:21
ありがとうございます。

本当に噛み締めながら、走ってきました。

えー、ど真ん中、ストライクー!ですよ、クマゴロウ~♪さん。

その緑地公園駅から、徒歩3分のところにフォレと一緒に、住んでました。(笑)
2010年12月10日 7:58
ラストランお疲れ様でした。
ご家族一緒の元の生活に戻られましたね。
またお会い出来るのを楽しみにしています!!
コメントへの返答
2010年12月10日 16:12
ありがとうございます。

家族は、家族で、引越し休みで家でボーとしていると、小学生、幼稚園生、主婦と、入れ替わり立ち代り、あっちにいったり、こっちにいったり、それぞれ、みんな忙しいんだなー!と、実感しました。(笑)

また、お会いしましょう。お仕事がんばってください。日本の道をより便利にするために!
2010年12月10日 8:41
ラストランお疲れ様でしたexclamation×2
また、単身赴任お疲れ様でしたわーい(嬉しい顔)
いつも道中に来るメールで後何時間位で東京、大阪に着くのかなexclamation&questionと思いながら返信をしていました。

この111111㌔は人生の縮図みたいなものですね。

愛車のフォレくんも大きなトラブルもなく元気に走ってくれて頼もしい相棒ですね。当分、スバルの車から離れられないのではないでしょうか手(チョキ)
コメントへの返答
2010年12月10日 11:35
本当に、ほぼノートラブルで、走り切りました。

大きな事故にも会わず、過ごせたのには、感謝!です。

最後、一緒にO阪巡り出来なかったのは、残念だったけど、今度、レガで遊びに行きましょう。

なんといっても、雨にも負けず、風にも負けず、そして、雪にも負けず、本当に安定して、安心して走ることの出来る車作りをしているな、と感心します。
2010年12月10日 9:41
単身赴任生活ご苦労様でした。
私も、単身赴任生活が多かったので、これで終わりとなると本当はうれしいはずなのになんだかさびしくなったりしませんか?
まぁ、あまりセンチになるのもこれくらいにして…

東阪ラストランなんていわず2010年のラストランでしょ?
来年もSSKのどんどん来てくださいね。

ではー。
コメントへの返答
2010年12月10日 11:44
ありがとうございます。

仰るとおり、確かに、さびしくなったりしてます。

仕事も、関西・東海エリアの立上げ支援部隊だったので、大変でもあり、有意義でもあり、そして、「人」がとても楽しかったです。

20年前の京都時代には、習得できなかった、「ボケとツッコミ」が、ちょっとは出来るようになったことが、大きな収穫です。(笑)

大阪拠点がなくなってしまったことは、さびしいのですが、S.S.K.イベントには、来年も、どんどん参加させていただきます。
(実は、2010年も後一回だけ年末前に所用で、1往復します。100回目は、来年にとっておきます。(爆))

それでは、また、お会いできることと、ブログを楽しみにしております。
2010年12月10日 13:02
ラストラン、本当にお疲れ様でした。

111,111kmすごいです。ちゃんと停まって撮られていますね。

これまでどうりに「ボケとツッコミ」でオヤジギャグにもお付き合いお願いします。

いつ、何処の集まりでもよろしいので、またお会いしましょうね。

コメントへの返答
2010年12月10日 21:47
今回は、たまたま駐車場に停車したときに、メーターが変わったので、落ち着いて、いろいろなアングルから撮りました。

今回は、停車してます、というアピールをしたかったので、メーターパネル前面画像をアップしました。(笑)

これからは、1.5万km/年ぐらいのペースでしょうか。(昨年は、5万km/年でした)

その計算でいうと、20万kmまでは、あと6年くらいかかりそうです。

また、お会いできることを楽しみにしています。
2010年12月10日 13:27
こんにちは~

圧巻の98往復!
おそらく日本一走っているSHではないでしょうか?
目指せ20万㌔ですね!
今年は残念ながらお会いすることは出来ませんでしたが、来年は是非お会いして一緒に写真を撮りましょうね!

本当にお疲れ様でした。

あ、あと筋トレも頑張って下さい(笑)
コメントへの返答
2010年12月10日 21:55
その労をねぎらって、来週末、東○スバル○田店の方々関係者より、お帰りなさい会を開いていただけることになりました。

今までは、一度もやったことが無かった、半年点検にもまめに出し、メカの方も、特に念入りの整備をしてくれていました。

今年中には、リア周りも完成するので、来年は、是非、2台並べて写真撮りましょう。

筋トレ、がんばります。ちょっと疲れが出たのか、風邪気味なのが、少々不安ですが・・。

それでは、また。
2010年12月10日 21:41
単身赴任生活、お疲れ様でした。

お子さんも毎日、お父さんが帰ってくるので喜んでるかな。

カートがご趣味だったとは知りませんでした。
お子さんと楽しめるといいですね。

S.S.K.のオフでお会いできるの楽しみにしてます。
コメントへの返答
2010年12月10日 22:02
ありがとうございます。

G.W.、夏休みと、いつも、家族旅行の拠点としていた、「大阪の会社の家」が無くなってしまったのは、子供も少々がっかりしていたようでしたが、今のところは、喜ばれてます、今のところは・・・。

スポーツカートは、時々させてますが、本格的にレーシングカートとなると、自分が出来なくなってしまうので(資金的に)、今のところは、大人のスポーツとしています。
(でも、巷のキッズカーターは、速いっすよー)

S.S.Kステッカー貼り続けて、東での知名度を、上げておきます。(笑)

いろいろとありがとうございました。
2010年12月11日 16:29
大阪単身赴任お疲れ様でした。
しかし、98回とはすごいですね。
フォレさんの会社の単身赴任帰宅手当ては月何回分でしたか?
私が東京に単身赴任していたときは、最初高速バスを使って帰宅旅費を浮かせようとしましたが、疲れるので、すぐに新幹線になってしまいました。

ところで、高速道路を疲れないで走る秘訣って教えてください。
コメントへの返答
2010年12月12日 0:45
こんばんわ!

会社の単身赴任帰宅手当ては、月1回の新幹線代のみです。正直、きつー!です。(笑)

高速道路を疲れないで走る秘訣・・・。

それは・・・

運転を他の人に代わってもらう事!(爆)

すみません、嘘です!
教えてもらったのは、簡単なことなんですけど、まずは、自分のストレスの掛からないスピード(出来れば法定速度内!)を決めて、その速度で、ずっと走り続けること!

クルコンで、制御するのもよし、自分と同じペースの車、トラックを見つけて、その後ろを追っ掛けていくのもよし、また、自分のペースで走り続けるのもよし。

同じ速度で走ると、到着時間も予想がつくし、流れに任して、前との車間距離に注意して走るよりは、同じ距離、時間を走った割りに疲れないと・・。

また、メーターを結構注意して見て走るので、眼球が前方、バックミラー、メーターへと動かなくなってきたら、居眠りの危険信号。

また、基本、走行車線を走り、追い抜きは、追い越し車線に出て、と、どれも、当たり前のことですが、やはり、追い越し車線を走っていても、プロの大型トラック運転手さんは、いいタイミングで、すっと、道譲ってくれますもんね。
最近は、タコグラフにリミッターまで付いてるんで、100km/hで、踏ん張られることも多いですが、これは、仕方ないと・・。

マイケルパパさんには、当たり前のことだったですよね。

プロフィール

2008年4月末に、初のSUBARU車 FORESTER XT/5MT納車しました。 単身赴任していた2010年12月までの2年半の間、ほぼ毎週のように、東京...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
'08年式 FORESTER 2000XT (5MT) セージグリーンメタリック 本物の ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
'96年式 BMW E36 323iTouring。(2001年5月~2008年1月) ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
'93年式 CROWN 2.5 RoyalTouring BMWが動かなくなって、一時的 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
'93年式 8代目 R32 SKYLINE 2000GTS-t TypeM 5MT(最終 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation