• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年04月23日

車検 終わりました

車検 終わりました かなりの間冬眠してしまい、お久しぶりのブログアップです。

すでに、先週の話になってしまいますが、ようやく初回車検が終わりました。

3月に見積もりを取りにDに行った際、出てきた見積もりが税込み45諭吉。「おー!」とちょっとのけ反り。
以前BMWに乗っていた頃、並行輸入車だったので、車検時日本仕様にするのに、なんだかんだで、80~90万くらい掛かったことがありましたが、それに継ぐ、のけ反りよう!

すでに、タイミングベルト(\8万弱)は交換しているし、フロントガラスのヒビは交換(2回目)しないと車検通らないというし、いったい、いくら掛かるんだー!

ま、結局、10万㌔パックから、必要分だけの交換、作業をしてもらい、結局、税抜きで、なんとか\26万で納まりました。(クラッチはかなり重くなっていたので、優先的に交換OH。)後は、ぼちぼち、様子をみて、交換、修理をしていくことにしました。

ただし、それでも、別途、フロントガラスも交換(\12.8万、保険で対応。2回目ですが1年がんばり免責0、等級据置き)しているので、タイベル代と合わせるとそれなりの額になってますねー。

これで、GWの旅行や、新しいカートレースへの参戦費用が、ヒラヒラと、飛んでいってしまいました。

請求書詳細は、こちらフォトギャラにアップしました。

車検時データ:
走行距離:115,860km (今週末にも、Mt.鳥海さんに追い越されるでしょう。笑)
車検費用:\260,548(税金/諸経費等\56,050除く)

【作業内容】

・下回り/排気系防錆塗装(すでに真っ赤なので遅い気がするが・・)
・プラグ交換
・Vベルト交換

・Fブレーキ残量:7.0mm
・Rブレーキ残量:4.5mm
(ブレーキも、交換なし。多分、ブレーキ踏んでません!)

・Fタイヤ溝残量:4.5mm
・Rタイヤ溝残量:4.5mm
(11.5万㌔を同じタイヤで走ってしまいました。)

・オイル交換:MOTUL

・駆動系オイル交換:ミッションオイル、AWDオイル

・クラッチオーバーホール(約\13万)

・ツィーター追加(いまさらながら)

-----------------------

【ご参考】
10万キロ整備パックとしては他に

・ウォーターポンプ交換
・ラジエーターホース交換
・Fクランクシール交換
・ヒューエルポンプ交換

で、12諭吉かかるとのこと。

-----------------------
・フロントガラス
  COOLVERRE(AGCオートモーティブ)  旭硝子の赤外線/紫外線カットガラス
  12,8万(工賃込み)

お勧めです!


クラッチの踏む力が半分で済むようになり、各部がまし締めされ、カチッという感覚が
戻ってきて、もう一度、新車感覚を味わえてます。

これから20万㌔まで、もうひとがんばりしてもらいましょう。
ブログ一覧 | フォレスター | クルマ
Posted at 2011/04/23 23:28:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

モンスター796のカスタムで疲れる ...
エイジングさん

皇居ランなどなど(東京への帰省4日 ...
JUN1970さん

令和7年盛夏を振り返る ・・・ 日 ...
P.N.「32乗り」さん

おゃ・・懐かしい【南京玉すだれ】  ...
kz0901さん

Instagramプレゼントキャン ...
YOURSさん

MK1用フロアマットのサンプル届き ...
ベイサさん

この記事へのコメント

2011年4月23日 23:34
45万円って。。。す、すごい見積もり額!
精査後の26万円もすごいですが。。。

何はともあれ、これでまた安心して過走行できますね( ̄ー ̄)ニヤリ
コメントへの返答
2011年4月23日 23:39
フルにお任せすると、そのようなお値段になるそうです。
Dラーへの入庫回数も、TOP10を争うくらいしっかり整備してもらっていたので、担当営業からは、「ほとんど、掛かりませんよー」といわれていたので、余計にのけ反りました。(笑)
ほんと、リフレッシュできました。
2011年4月24日 0:06
45万って、過ごすぎですね。。。
11.5万キロ同じタイヤってのもすごいですが・・。

ところで、何気にツイーター追加されてるあたりもいいでですね(^^)
コメントへの返答
2011年4月24日 7:36
この金額で、全てのレジャー予定が、吹っ飛びました。(笑)

GEOLANDER恐るべし、です。

装着後の感想は、もっと早くつけておけばよかった、というところです。
フォレに乗る楽しみが増しました。
2011年4月24日 0:13
凄い金額ですね・・・
のけ反るり過ぎて、イナバウワーって~(古い)

20万㌔なんて・・・過走行No1ですね~♪
コメントへの返答
2011年4月24日 7:41
ほんと、心の中は「イナバウワー」でした。なるべく平静を装いましたが、たらリと流れた、冷や汗は隠せませんでした。

過走行チームも世代交代に入っており、今年に入って、1ヵ月に1回しか給油しないペースのうちのフォレは、今週末にも、次男に追い抜かれる予定です。
2011年4月24日 0:37
お疲れ様でしたぁ♪

ブレーキ・ローター・ブレーキオイルもそのままで良し!タイミングベルト交換済み、クラッチ弄らなくて良い!とにかく、基本的に触るな!!・・・・

と・・・明日の3か月前点検で言ってみます(核爆
コメントへの返答
2011年4月24日 7:43
ともぬこ号なら、それを実行しても大丈夫かと。
私がものぐさなもので、ほとんどお任せにしてしまいました。

ともぬこ号が車検の頃は、12万㌔超になっているでしょうね。
2011年4月24日 1:17
凄い金額ですね><
僕ももうすぐ車検なんで、読んでて冷や汗が止まりません…。

でも、更に過走行するためには投資は惜しむべきではないんでしょうね~(汗)
車検完了をきっかけに、ドンドン走り回ってください~\(^O^)/
コメントへの返答
2011年4月24日 7:48
そうなんです、冷や汗止まりませんでした。GW、夏休みのいろいろな予定が消えていくー・・・。

結果として、10万超えてしまったのでこうなってしまいましたが、また、新車の感覚が戻り、結構納得してます。

また、気持ちの良い、写真のアップ楽しみにしてますね。
2011年4月24日 5:25
Dラーもこれほど走行されたフォレを見るのは初めてなんじゃないですか?(笑

だからスゴイ見積もりなんでしょうか?

でも、しっかりやっておけば、次の車検まで安心して走れますしね。

オヤジなら車検の無い国へ引越しちゃうかも・・・。(゜o゜)\(-_-)
コメントへの返答
2011年4月24日 7:53
結構、大きなDラーですが、SHでは一番の走行距離と言われてます。
Dラーへの入庫もこの3年間で、30回弱あり、整備もサービス長クラスがいつも見てくれてVIP待遇です。(笑)

10万㌔整備パックだと、こうなるみたいですよ。特にMT車なので、クラッチ関連が大きいみたいです。

今日の茶話会、所用があり、参加できませんでしたが、楽しんでくださいね。
2011年4月24日 7:12
45万円ってスゴすぎ。。。
新車購入が頭をよぎる金額ですね。笑
コメントへの返答
2011年4月24日 8:02
そうなんです。

丁度、tS受注終了も近づいており、「買い替え」という言葉が頭の中をぐるぐるとめぐりました。

検討はしたのですが、やはり、10万㌔超だと査定額にも限界があり、なおかつDラーでは、純正仕様であればあるほど、査定額が上がるとのこと。うちのは、駄目パターンです。

結局、残債分合わせても、STI装着品の事を考えると、ちょっと勿体無いという結論になりました。
また、担当Dが、tSもS-EdiもMT仕様が出ない限り、私には勧めないとのことで、全く販促攻勢なし、でした。
と、いうことで、ROAD TO 20万㌔はまだまだ続く、です。
2011年4月24日 14:20
無事車検が終わって良かったですね手(チョキ)

また新車感覚に戻ったのは嬉しい限りですねわーい(嬉しい顔)

僕は車関連ですが、別の事で、休みのお金が飛んでしまいました(┬┬_┬┬)
コメントへの返答
2011年4月24日 22:37
毎度の事ながら、今回も大変お世話になりました。
お蔭様で、気持ちの良さがまた戻ってきました。

思わぬ出費でしたね。むふふ、用心、用心!
2011年4月24日 17:57
ご無沙汰でしたね。

やはりすごい金額になりますね。

でも、かっちり閉めてもらって、また次のステップへ… と言う事ですね。
コメントへの返答
2011年4月24日 22:40
本当にご無沙汰してました!

ようやく冬眠から覚めてきてます。

全体的に、カチッとして、ホントにリフレッシュしました。

今日は所用で長スパ行けず残念でした。
(去年まで、毎週前を通っていたのに)

また、お会いできることを楽しみにしてます。
2011年4月24日 18:04
しかし良く走りましたね!!
そしてフォレ君も良く頑張ってる!!

でも気になることが・・・・。

11.5万km同じタイヤ、エッエッ本当?
ひたすら直線を走りタイヤにストレス
を与えなくても・・・。

ちなみに5番は1.7万kmでボウズです。(笑)

コメントへの返答
2011年4月24日 22:45
今年に入ってからは、月500kmも走って居らず、春になりようやく冬眠から覚めました。

そうなんです。横浜GEOLANDER。恐るべしです。(OEM品ですが・・)

ただし、仰るとおり、直線しか走っていませんので。(爆)

え、1.7万kmでですか?
朝箱連れてって下さい。そしたら、タイヤ減るかも。(笑)
2011年4月25日 22:26
こんばんは。
車検が無事終わったそうで良かったです!

クラッチ整備後は扱いやすくなったのですね。
フォレスターのクラッチは元々重いものだと諦めてましたが、自分も早めに整備しようかなと思いました。

これからも、お互い大切に乗り続けていきたいですね(^o^)丿

コメントへの返答
2011年4月26日 7:31
そうなんです。
ずっと乗っていると、自分でも、クラッチの重さはこんなもんだろう、と思っていましたが、D担当営業も、サービスさんもやはり重いと。
OHすると、新車の時の感覚が戻ってきました。
これで、渋滞時のノロノロ運転での、クラッチ踏む左足のピクピクもなくなると思います。
2011年4月29日 8:02
沢山走ると、結構整備費用かかるんですねぇ。
コメントへの返答
2011年4月29日 8:11
実は、新車購入初めてだったんですが、ここまで走ってしまうと、たった3年でも、こんなになってしまいました。まー、車検時、何もしなくていい!と言えば、それまでなんでしょうが、安心料です。それにしても高い。
休日高速1000円も終わるし、もうそれほど距離乗ることは無いと思うので、マケケルパパさんのように新車3年買い替えサイクルに入りたいです。

プロフィール

2008年4月末に、初のSUBARU車 FORESTER XT/5MT納車しました。 単身赴任していた2010年12月までの2年半の間、ほぼ毎週のように、東京...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
'08年式 FORESTER 2000XT (5MT) セージグリーンメタリック 本物の ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
'96年式 BMW E36 323iTouring。(2001年5月~2008年1月) ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
'93年式 CROWN 2.5 RoyalTouring BMWが動かなくなって、一時的 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
'93年式 8代目 R32 SKYLINE 2000GTS-t TypeM 5MT(最終 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation