• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フォレ22のブログ一覧

2011年10月03日 イイね!

2011スバル感謝祭で里帰り

2011スバル感謝祭で里帰り昨日のお話になりますが、みん友のmoyuちゃんと、矢島工場で開催された「2011スバル感謝祭」に、行ってきました。

7月に日産の栃木工場行きましたが、今回は、フォレの里帰りでもあります。

10月から通常操業に戻り、工場見学も再開とのことで、その前夜祭的位置づけで、家族連れで多くの方々が遊びに来ていました。

内容は、特設ステージでの、和太鼓演奏、地元小学校、中学校の吹奏楽園演奏、パントマイムショーに、ハイアンダンス(フラダンス)ショー、その他、キッズメカニック(工場体験)、工場見学、レガシィ試乗会、模擬店、抽選会、と盛りだくさん。

朝9時から、模擬店のフランクフルト(\100)、焼きそば(\100~200)、モツ煮込み(\200)、チキンカレー(\200)を食べてお腹一杯で、工場見学もさせてもらい、昼過ぎに工場を後にしました。


フォトギャラリーはこちらです。




結構、街中にある工場の立地と、日産もそうでしたが、こんな内陸で輸出仕様をたくさん生産していること、そして、結構オープンに写真撮らせてくれることに、ちょっとびっくりしました。


フォレ最終検査   全体的にレガシーよりも、ノイジーでした。



レガシー最終検査  120km/hまで速度アップしても、静か静か。
Posted at 2011/10/03 23:55:39 | コメント(6) | トラックバック(0) | フォレスター | クルマ
2011年07月31日 イイね!

COMPLEX「日本一心」東京ドームライブ

COMPLEX「日本一心」東京ドームライブ吉川晃司と布袋寅泰によるユニット・COMPLEXの21年ぶりとなるライブ「日本一心」に行って来ました。

東日本大震災の復興支援を目的に再びタッグを組んだ今回の2日間限定ライブ。
(丁度、今、テレビの「情熱大陸」で特集してますね!)

学生時代の友達が、抽選で追加公演4人分が運良く当たり、そのおこぼれを頂戴してきました。

17時開園ギリギリで、みんなの待つ座席に何とか到着。

シートは、アリーナながら、ステージは遥かかなた、100数十メートル先。


オープニングのっけから、「♪ビーマイ・ベイベー、ビーマイ・ベイベー、ビーマイ・ベイベー・・・♪」、集まった観客5万人、総立ちで、大歓声、大合唱。

吉川晃司は、フォレ22とほぼ同年代。動きも、まだまだ切れがあり、走り回る走り回る。

結婚して、子供もできて、益々、大人の色気が出てきましたねー。カッコいい!

そして、ギターキッズの憧れ、布袋。

今回は、ほとんどMCもなく、メインボーカルも無く、ギタリスト布袋寅泰に徹してましたねー。

生で聞く、布袋のカッティングギターは、めっちゃカッコ良かったです。やはり、布袋は、ギタリストです!

しかし、二人とも、とてもセクシーでしたねー。

約2時間半、2回のアンコールで、計21曲。カッコよかったー。

いつか、あんな、大人なりたい・・・。



なお30日の公演の模様は、8月7日(日)にWOWOWにてオンエアされるとのことなので、お好きな方は、是非、ご覧下さいませ。

その時だけ、WOWWOWお試し、会員になろうかな。


^^^ご参考^^^

COMPLEX「日本一心」セットリスト

01. BE MY BABY
02. PRETTY DOLL
03. CRASH COMPLEXION
04. NO MORE LIES
05. 路地裏のVENUS
06. LOVE CHARADE
07. 2人のAnother Twilight
08. MODERN VISION
09. そんな君はほしくない
10. BLUE
11. Can't Stop The Silence
12. CRY FOR LOVE
13. DRAGON CRIME〜ROMANTICA
14. PROPAGANDA
15. IMAGINE HEROES
16. GOOD SAVAGE
17. 恋をとめないで
18. MAJESTIC BABY
<アンコール>
19. 1990
20. RAMBLING MAN
<ダブルアンコール>
21. AFTER THE RAIN
Posted at 2011/07/31 23:18:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | 音楽/映画/テレビ
2011年07月24日 イイね!

日産の栃木工場見学してきました

日産の栃木工場見学してきました昨日の土様日、お友達のmoyuちゃんに誘われ、土日稼動中の日産自動車 栃木工場の工場見学ツアーに、子供たちと行ってきました。










ゲストホール前に堂々SUBARU車 2台で記念撮影(左:moyu号、右:フォレ22号)。

栃木工場は、たて4km、よこ1kmの広大な敷地(東京ドーム63個、東京ディズニーランド6個分)に、約5500人が、朝5:30から働いているとのこと。

栃木工場は、高級車工場で、生産している車は、スカイライン(4dr/クーペ/クロスオーバー/輸出用コンバーチブル)、フーガ、フェアレディZ(ロードスター)、FX(輸出用SUV)、そして、なんといってもGT-R。

運がよければGT-Rのライン見学、という淡い期待はありましたが、残念ながらそれはなし。

ただし、FUGAのエンジン、フロント足回り、プロペラシャフト、リア足回りのパワートレーン一式と、ボディ一式の合体工程は、圧巻でした。一番肝になる大事な工程を二人が息を合わせて、流れ作業でなんと約3分で、組み上げてしまいます。

工場内を勝手に、ロボット走行車が、無人で部品を運んで動き回ってるは、ココを人の手でやってんだー、とか新鮮な驚きがたくさんありました。

この前の日は、仕事の関係で、某大手印刷会社の工場見学をさせていただきましたが、やはり、モノを作る現場は、面白いですねー。

約1時間半のツアーでしたが、とても楽しい経験でした。
工場からゲストホールへ戻るバスから、これからテスト走行に入るGT-Rが、コースに入っていきました。

このGT-Rだけは、専門のテスターが、クラッチ、ブレーキ、その他走行系に焼きを入れて、最高の状態にチューニングしてから出荷されるので、普通の車より、かなりメーターが回ってしまうとのこと。
それを、了解の上、ご購入いただいてます、とさ。待ちどおーしーねー。買った人は・・。



帰りに、お土産の工場見学スペシャルバージョンGT-Rトミカをいただき、ホームコースの栃木のカートコースに延滞しているガレージ代を払いに行き、その近くに住んでいる、つい先日中国人のお嫁さんをもらったばかりの友人に会って、帰路につきました。

手前がスペシャルバージョン:シートが白い本皮製風。奥が、お店で買えるノーマルトミカGT-R。

今度、機会があれば、富士重工の矢島工場にも是非行ってみたいと思います。
Posted at 2011/07/24 23:11:32 | コメント(8) | トラックバック(0) | フォレスター | クルマ
2011年07月19日 イイね!

【SHS公式1thアニバーサリーオフ】に参加して来ました

【SHS公式1thアニバーサリーオフ】に参加して来ましたもうすでに一昨日のこととなってしまいますが、【SHS公式1thアニバーサリーオフ】に参加してきました。
昨年の12月に大阪での単身赴任が解けて、晴れてSHSに参加させていただきましたが、メンバーの方とのプチオフは経験あるものの、公式オフには、スケジュールがなかなか合わず、これが初の参加となりました。






・・と、午前6時からJARTICの渋滞情報とにらめっこしながら、なんとか子供達の着替えの準備を済ませ、出発できたのが7時前。渋滞情報は、中央道すでに国立府中ICから西はまっ赤っか。
ありゃありゃ、こりゃ、ヤバイ、9時にはつかないなー。中央道をあきらめ、圏央道のあきる野I.Cまで下道をスイスイと走り何とか高速へ。しかーし、この渋滞。八王子JCT圏央道と中央道の合流地点です。
こりゃ、先が思いやられる。



何とか、9時30分過ぎに到着すると、すでに皆さんは、お集まりの様子。入口で、メッシュ石川さんとご挨拶して、ゆーくり砂煙を上げないように最徐行で、会場へ。
入口では、クマゴロウ~♪さんがお出迎え!お久しぶりです。(Mt.鳥海さんとの立川デニ以来)
誘導していただき、車を停めると、そこには、関西でお世話になった面々・・・の中に、ミスターXを発見。
吉田おやじさん、kitaさん、ミスターXことTOSHIさんと、久しぶりの再会。
kitaさんの3時出発を初め、相当朝が早かったとのこと。お疲れさまでした。



午前10時、組長初め、運営幹部の方々からの開会宣言と、お話があった後、NORICKさんによる「マジックショー」
子供たちも、かじりつきで、カード、コインマジックに見入っていました。タネも仕掛けも、全く分からず、見事なマジックでした。




NORICKさんからいただいたトランプで、早速、今見てきたばかりのマジックを披露してくれました。
車の中でも、家に帰っても一日中、トランプの手品見せてあげるとがんばってました。




「格付けしあうSHたち」では、マイフォレを五七五でアピールせよ、との号令で、みんな必至でぶつぶつつぶやき始めました。そのご褒美に、このSHS特製Tシャツを、オーナー全員にいただきました。




お昼は、新鮮なトマト、きゅうり、レタス、ハム、チーズを挟んで、サンドウィッチ。野菜も、味が濃く、子供たちが、思わず「御代わりー」と、叫んだほど、とーてもおいしかったです。




そして、ともぬこさん司会のチャリティーオークションで、ちょこちょことグッズをGetしたあと、なんと子供たちにスペシャルプレゼントが・・。これ、参加費から、もの凄く足が出ていませんか?申し訳ない、というほどのお菓子に二人とも興奮気味。これで、帰りの渋滞でも、なんとか持ちそうです。



帰りは、双葉S.A.で、子供達とカキ氷とたこ焼き食べて、さあ渋滞突入。しかし途中、八王子まで4時間以上という渋滞表示に思わず大月I.Cで降りて、とっとこ、下道(20号と道志の間を走っている、信号のほとんどない県道35号)を走り、ほとぼり冷めそうな相模湖でまた中央道に戻り、小仏トンネル内で、自然渋滞は解消し、その後は快調で国立府中I.C.降りて、何とか、7時前に自宅に着きました。(あの渋滞は何とかなりませんかねー)

今回は、1次会だけでの参加となりましたが、噂の皆様にお会いできて、そして、とても篤いおもてなしで、楽しい時間を過ごさせていただき、組長初め、運営の皆さまには本当に感謝いたします。
そして、当日参加された皆様、ありがとうございました。
今後は、もっと積極的に絡ませていただこうと思う今日この頃です。
Posted at 2011/07/19 01:03:40 | コメント(11) | トラックバック(0) | フォレスター | クルマ
2011年04月23日 イイね!

車検 終わりました

車検 終わりましたかなりの間冬眠してしまい、お久しぶりのブログアップです。

すでに、先週の話になってしまいますが、ようやく初回車検が終わりました。

3月に見積もりを取りにDに行った際、出てきた見積もりが税込み45諭吉。「おー!」とちょっとのけ反り。
以前BMWに乗っていた頃、並行輸入車だったので、車検時日本仕様にするのに、なんだかんだで、80~90万くらい掛かったことがありましたが、それに継ぐ、のけ反りよう!

すでに、タイミングベルト(\8万弱)は交換しているし、フロントガラスのヒビは交換(2回目)しないと車検通らないというし、いったい、いくら掛かるんだー!

ま、結局、10万㌔パックから、必要分だけの交換、作業をしてもらい、結局、税抜きで、なんとか\26万で納まりました。(クラッチはかなり重くなっていたので、優先的に交換OH。)後は、ぼちぼち、様子をみて、交換、修理をしていくことにしました。

ただし、それでも、別途、フロントガラスも交換(\12.8万、保険で対応。2回目ですが1年がんばり免責0、等級据置き)しているので、タイベル代と合わせるとそれなりの額になってますねー。

これで、GWの旅行や、新しいカートレースへの参戦費用が、ヒラヒラと、飛んでいってしまいました。

請求書詳細は、こちらフォトギャラにアップしました。

車検時データ:
走行距離:115,860km (今週末にも、Mt.鳥海さんに追い越されるでしょう。笑)
車検費用:\260,548(税金/諸経費等\56,050除く)

【作業内容】

・下回り/排気系防錆塗装(すでに真っ赤なので遅い気がするが・・)
・プラグ交換
・Vベルト交換

・Fブレーキ残量:7.0mm
・Rブレーキ残量:4.5mm
(ブレーキも、交換なし。多分、ブレーキ踏んでません!)

・Fタイヤ溝残量:4.5mm
・Rタイヤ溝残量:4.5mm
(11.5万㌔を同じタイヤで走ってしまいました。)

・オイル交換:MOTUL

・駆動系オイル交換:ミッションオイル、AWDオイル

・クラッチオーバーホール(約\13万)

・ツィーター追加(いまさらながら)

-----------------------

【ご参考】
10万キロ整備パックとしては他に

・ウォーターポンプ交換
・ラジエーターホース交換
・Fクランクシール交換
・ヒューエルポンプ交換

で、12諭吉かかるとのこと。

-----------------------
・フロントガラス
  COOLVERRE(AGCオートモーティブ)  旭硝子の赤外線/紫外線カットガラス
  12,8万(工賃込み)

お勧めです!


クラッチの踏む力が半分で済むようになり、各部がまし締めされ、カチッという感覚が
戻ってきて、もう一度、新車感覚を味わえてます。

これから20万㌔まで、もうひとがんばりしてもらいましょう。
Posted at 2011/04/23 23:28:36 | コメント(12) | トラックバック(0) | フォレスター | クルマ

プロフィール

2008年4月末に、初のSUBARU車 FORESTER XT/5MT納車しました。 単身赴任していた2010年12月までの2年半の間、ほぼ毎週のように、東京...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
'08年式 FORESTER 2000XT (5MT) セージグリーンメタリック 本物の ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
'96年式 BMW E36 323iTouring。(2001年5月~2008年1月) ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
'93年式 CROWN 2.5 RoyalTouring BMWが動かなくなって、一時的 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
'93年式 8代目 R32 SKYLINE 2000GTS-t TypeM 5MT(最終 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation