• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年03月17日

ダッシュ1号・皇帝、の巻。

ダッシュ1号・皇帝、の巻。 この頃、昔のミニ四駆のミニカーが、トミカのシリーズでちょくちょく出てきます。

エンペラー出てこないかな?と、密かに思っていたら、出てきたので、うれしくてヨダレ垂らしながら買いました 笑

このマシンは、漫画「ダッシュ!四駆郎」の主人公・四駆郎の愛機として登場し、商品化されました。スーパーエンペラー→グレートエンペラーと、進化していき、子供の頃、このエンペラーが、とてもカッコよく見えて、地団駄踏んで買ってもらったくらいです。

このミニ四駆は、途中でシャーシがリファインされ、肉抜きがしやすくなったのと、モーターの下に冷却用の穴が開いたものになり、長く、第一次ミニ四駆ブームを支えました。


漫画の四駆郎には、仲間が4人と、チーム「ダッシュウォリアーズ」の監督みたいな人がいました。エンペラーが1号で、2号のバーニング・サン、3号のシューティング・スター、4号のキャノンボール、5号のダンシング・ドール(持ち主は女の子でした)があり、これらのマシンの原形として、四駆郎のお父さんで、行方不明のラリードライバー・源駆郎が作った、ダッシュ0号・ホライゾンというのがあります。このホライゾン、赤外線リモコンで操作できる上、ランエボのAYCみたいなものが付いているという設定で、作者の時代を先取りした発想に、あとになって驚きました。また、ミニ四駆の世界に、フロントミッドシップ機構を持ち込んだのも、ダッシュ!四駆郎です。


ミニカーは、シャーシがリファインされたものがベースですね。スイッチが大きいのと、モーター下の冷却用の穴のモールドがあります。


しかし、今見ても、ホレボレしちゃいますね。もう、30年以上前のデザインなのに、古さも感じない。作者の徳田ザウルスさんは、四駆郎の続編執筆中に、病死してしまったのが、残念です。
秋には、ホライゾンも出るらしいので、どうせなら、あの漫画に出て商品化されたミニ四駆、全てミニカー化してほしいと願います。フロントミッドシップのネオ・バーニングサンとか、クリムゾングローリーとか。ワイルドザウルスも。グレートエンペラーは、カウル脱着ギミックがあったらいいな。
ブログ一覧
Posted at 2025/03/17 23:50:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

TAMIYA PLAMODEL F ...
かるちゃ~さん

新しいミニ四駆
FM怨源さん

タミヤ 1/32 ミニ四駆PROシ ...
西風χさん

200910-3 某オンラインショ ...
Kazu Mark-Vさん

初 ミニ四駆
Natsumi_R2さん

201014-6 某フリマで・・・
Kazu Mark-Vさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@クロちゃん@ZC33Sさん
いつか死人が出るぞと、散々改善を訴えていたら、自分が病気になってしまいました 汗」
何シテル?   05/24 21:05
長野県在住の農家・アマチュアミュージシャン・メンタルヘルスアドバイザー(仮) 大人のモディファイとは何か? 日々、それを追求しています。 宅配便ドライバー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678 9 10
11121314151617
1819202122 2324
2526 2728293031

リンク・クリップ

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ トリビュート・アバルト (スズキ スイフトスポーツ)
(※無言のフォロー申請は、怖いのでお断りしています) Respect for Carr ...
スバル サンバートラック 漢(ますらお)號 (スバル サンバートラック)
(※無言のフォロー申請は、怖いのでお断りしています。) 我が家の農作業の強い味方です。 ...
日産 デイズ ルノースポール・ヴァージョン (日産 デイズ)
(※無言のフォロー申請は、怖いのでお断りしています。) 親が終の車として買ったものです ...
ホンダ CB400 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) ボルドール (ホンダ CB400 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール))
(※無言のフォロー申請は、怖いのでお断りしています。) NC39型SPECⅢです。最後 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation