• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yoshinobu_kiuchiのブログ一覧

2025年03月10日 イイね!

シリーズ・ぼくのかんがえたスイフトスポーツ ファイナルエディション⑥、の巻。

シリーズ・ぼくのかんがえたスイフトスポーツ ファイナルエディション⑥、の巻。俺の妄想に基づく、「ぼくのかんがえたスイフトスポーツ ファイナルエディション」。

6台目ができました。

バーニングレッド風味です。


元の姿です。フリーマーケットでボロボロの発売記念仕様を見つけ、ゲットしました。

色を剥がし、サーフェイサーを吹き、まずは、タミヤのライトガンメタルを吹きました。そのあと、クリアレッドを2回吹き、乾燥後、タミヤのマイカレッドを吹きました。これが、程良いメタリック感とパール感を出します。そして、再び、クリアレッドを吹き付けました。



実は、前回アップしたスピーディーブルーと同じ時期に、ボディができあがったので、組み立てようとしたんですが、ライトをはめようとしたら、塗装が欠け、修復したらクシャクシャに‥。再び1からやり直しになってしまいました。がちょ〜ん 泣



ボディのやり直しに伴い、新しい内装を思いつき、黄色のプランC内装だったものを、塗り変えました。プランF内装とします。タンの本革と、黒のアルカンターラのコンビ、というイメージです 笑

明るい色で、豪華内装を、1台出してみようと考えました。

ホイールは、ブラックメッキをチョイス。



失敗は学びですが、また失敗したら嫌だなと思い、ドキドキしながら組み付けている図です。



拡大すると、粗がありますが、今度は塗装が欠けることもなく、無事完成となりました。記者発表をイメージして撮影。



リア周り。鈴木修相談役も、笑って見てくれると思います 笑

もう3台作ってますが、仕事の片手間でやってる上、塗装に失敗して難航しているので、これを見て、自分の車の色もあったらなぁと思った方、しばらくお待ちください 汗
Posted at 2025/03/10 23:04:13 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年03月04日 イイね!

シリーズ・ぼくのかんがえたスイフトスポーツファイナルエディション⑤、の巻。

シリーズ・ぼくのかんがえたスイフトスポーツファイナルエディション⑤、の巻。妄想を形に変える、「ぼくのかんがえたスイフトスポーツファイナルエディション」

5台目が完成しました。


スピーディーブルーメタリックです。これは、近所に住むみん友さんから、実車の塗料を分けてもらい、それを希釈して吹き付け、クリアーコートしました。実車の塗料のためか、いちばんリアル味も感じます 笑




内装。プランD内装として発表したものを組みました。ZC31S型には、赤いシート、ありましたよね。そのオマージュです。弟が31乗ってましたが、これはシート汚したら、手入れが容易じゃないなと思ったものです。ホイールは、当初、ゴールドにしようとしましたが、組んでみたら、違和感を覚えたので、ブラックメッキにしてみました。この方が、限定車感が出ると思います。




実車の塗料と、模型用塗料では、いささか勝手が違うので、慎重に塗りましたが、どうでしょう?アンダーガーニッシュ類と、グリルやフォグランプ周りは、実車と同じく、艶あり黒です。




リア周り。いいもんできたかも!?




関係ありませんが、今回、新たにミニカー用スタジオを入手できたので、並べて撮影してみました。気分に応じて、自作スタジオと使い分けます。




トミカプレミアムガレージという商品で、7000円しましたが、シャッターがスイッチで上下したり、照明がゆっくり点灯したり、背景も交換できたりと、満足度が高いスタジオです。






Posted at 2025/03/04 18:48:43 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年03月03日 イイね!

シリーズ・ぼくのかんがえたスイフトスポーツファイナルエディション④、の巻。

シリーズ・ぼくのかんがえたスイフトスポーツファイナルエディション④、の巻。「ぼくのかんがえたファイナルエディション」

4台目ができたので、発表します。


実際のファイナルエディションには、設定が無い黒を作りました。スーパーブラックパールではなく、ファイナルのみに設定したブラックメタリックというイメージです。この車の特色としましては、アンダーガーニッシュ類と、Cピラーのガーニッシュが赤いこと、ホイールがシルバーであることです。今まで、どちらかと言えば、落ち着いた大人な限定車のイメージを出してきましたが、ちょっと攻めた感じにしてみました。ホイールをシルバーにしたのは、車体が黒いので、軽快感を出そうと考えたためです。

なお、ヒントになったのは、同じスズキの、アルトターボRSの黒仕様です 笑


内装。プランC内装です。黄色がイメージの車ですから、黄色のシートあってもいいよね?と考えました。実際にあったら、手入れが非常に大変だとは思いますが 汗




赤いCピラー見たら、誰もこの車を忘れないでしょう。
Posted at 2025/03/03 21:58:49 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年02月28日 イイね!

シリーズ・ぼくのかんがえたスイフトスポーツファイナルエディション③、の巻。

シリーズ・ぼくのかんがえたスイフトスポーツファイナルエディション③、の巻。俺が企画者なら、こういうファイナルエディションを作る!という妄想から生まれた、「ぼくのかんがえたファイナルエディション」。

スイフトスポーツと言えば、だいたいの人が思い浮かべる、初代HT81型から代々続く、チャンピオンイエローの個体を作りましたので、発表します。




ベースは、人手を転々と渡り、フリマを通して俺の下に来ました。傷やらシミやらが目立ちましたが、塗装の欠けが無かったので、一か八か、コンパウンドでシコシコ磨いたり、目の細かい紙やすりで擦ったら、キレイになりました。

キレイにしたところで、今回は、元の色を生かしました。その上に、クレオスのアメジストパープルを吹き付け、食いついたところで、タミヤのクリアーを、3度重ね吹きしました。パールががって見えるでしょうか?

ファイナルエディションだから、「ファイナルチャンピオンイエロー」と名付けました 笑




内装。プランE仕様です。本革や、派手な内装は嫌だ!という人のために設定した内装、というイメージです。



拡大すると、粗が‥汗
グリル類は、本来のファイナルエディションに従って、艶あり黒で塗ってます。


ホイールは、全仕様共通。実はこれ、アリエクスプレスで、BNDSというブランドで売っている、WORKのホイールです。このトミカの本来の姿、胴長ですが、ホイールを大径にすると、胴長に見えなくなる錯覚が起きるので、これを選びました。

元の色を生かしたため、エンブレム類も生きています 笑

まだ、製作中のものと、これから製作するベース車と合わせて6台ありますので、随時発表していきます。
Posted at 2025/02/28 22:09:38 | コメント(3) | トラックバック(0)
2025年02月27日 イイね!

シリーズ・ぼくのかんがえたスイフトスポーツファイナルエディション②、の巻。

シリーズ・ぼくのかんがえたスイフトスポーツファイナルエディション②、の巻。俺が企画者なら、こんなファイナルエディションにする!という妄想の、「ぼくのかんがえたファイナルエディション」。

2台目を作りましたので、お披露目します。



ベース車は、かつて墨入れしすぎて汚くなった自己所有のミニカーです。



色を剥がし、サーフェイサーを吹き、プレミアムシルバーメタリック風味にすべく、タミヤのライトガンメタルを薄く重ね吹きしたのち、クリアーを2度重ね吹きしました。



内装。プランB仕様として、いつだかアップしたものに、さらに手を加えました。ダッシュボードは黒に戻し、シートは、ワインレッド/黒の本革コンビのイメージで塗装。見えませんが、シフトレバー周りのコンソールは、黄色です。



1号車でも付けたホイール。これも、全仕様共通です。フォグランプは、標準車よりデカいイメージで、大袈裟に塗装。


もうひとつ、外装で変更したところは、ドアの、バイザーが付くあたりの部分を黒くしたことです。Aピラーからの連続性を考えたのと、ファイナルエディションと名乗るなら、この車だけの仕様にしようと思ったからです。



リア周り。後ろから見ると、標準車と変わりません 笑

もう1台、待機してますので、明日にでも発表しようと思います。
Posted at 2025/02/27 19:50:23 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@クロちゃん@ZC33Sさん
確かに、燃料計を見ていたら、垂れ流しというか、思い切り噴射しながら走ってるような感じがしますね😅しかし、大排気量で馬力もトルクもあるからとはいえ、ランクルの加速、ナメてました😳💦」
何シテル?   09/05 23:30
長野県在住の農家・アマチュアミュージシャン・メンタルヘルスアドバイザー(仮) 大人のモディファイとは何か? 日々、それを追求しています。 宅配便ドライバー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ トリビュート・アバルト (スズキ スイフトスポーツ)
(※無言のフォロー申請は、怖いのでお断りしています) Respect for Carr ...
スバル サンバートラック 漢(ますらお)號 (スバル サンバートラック)
(※無言のフォロー申請は、怖いのでお断りしています。) 我が家の農作業の強い味方です。 ...
日産 デイズ ルノースポール・ヴァージョン (日産 デイズ)
(※無言のフォロー申請は、怖いのでお断りしています。) 親が終の車として買ったものです ...
ホンダ CB400 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) ボルドール (ホンダ CB400 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール))
(※無言のフォロー申請は、怖いのでお断りしています。) NC39型SPECⅢです。最後 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation