• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たっくんRSのブログ一覧

2011年05月11日 イイね!

皆様にご挨拶&OASISロードスターミーティング

みなさま、お久しぶりでございます。

約1年ぶりになりますが、みんカラをぼちぼち再開したいと思います。

更新をしていなかった間、皆様には大変ご心配をお掛けしました。
プライベートのことや、仕事のストレスで、更新したいという気持ちはあったものの、実際には更新することが出来ませんでした。

しかしながら「たっくん元気してんの?」とお声を頂くことが多々あり、それがとても嬉しくて、また更新してみようかな、と一歩を踏み出せた次第です。

仕事の関係で、以前のようにオフ会を開催・参加ということがなかなか難しいのですが、みんカラはぼちぼち更新して、皆様に楽しんで頂きたいと思いますので、また遊んで頂けますと幸いです。

よろしくお願いします(*´∀`*)


※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※


という訳で、さっそく「OASISロードスターミーティング2011」の参加レポートを書きたいと思います。

OASISに参加するのは、今年で3年連続3回目。
1回目の時は舞台で乳首を出し、2回目の時はせんとくんで武装したロードスターで出撃!まぁ年に一度のお祭りですからね♪(笑)

●朝7時前に我が家を出発!

前日に洗車したのに、夜の間に雨が降り、朝からまた洗車しました(笑)
ちなみに最近お気に入りのコーティング剤は、シュアラスターの「zeroウォーター」。


●香芝サービスエリアで奈良県組と合流♪

NB4台。


●一台だけ本質的な意味での「痛車」が(笑)

五次弦さん号ですな(笑)


●二回ほど道を間違えそうになりながらも、淡河サービスエリアに到着♪

相変わらずのロードスターのたまり場(笑)


●20周年イベントぶりに、ちゃた_あかさんと再開!!

クルマもご本人もお元気そうで何より♪


三九郎さんとも合流!

会場に向かう道で、命懸けで?頑張って撮影してみました♪
最近新しいデジカメに替えたので、ばっちり撮影出来ましたわ(*´∀`*)
三九郎さん、また元データお渡ししますので♪


●会場に入るための恒例の渋滞♪

真ん中に写る、黒いNBに一目惚れ!カワサキグリーンのホイールとかめっちゃカッコイイ!センスいいなぁと感心。


●会場に到着♪

相変わらずの大盛況ぶり!430台オーバーだったようで。


●今年はこんな感じで展示してみました。

去年からあんまり進化していない???


●いえいえ、「究極のトランク」「ナカマエシートカバー」「涙のドア交換」など(笑)

前日夜遅くまでかかって作ったPOP。けっこう好評でした♪


●ちゃた_あかさんと会場巡り。

ブース会場はこんな感じ。


●愛情込めてシートカバーを作ってくれたナカマエさんにご挨拶♪

シートカバーの詳細はまたそのうち♪


●おや、もしかしてこの人は!?

なんとNDロードスターの山本主査でした!!
「あの…山本さんですか?」と声を掛けてみたら「こんにちわ~」と!!
いや~世界中から期待を集めるNDロードスターの開発責任者とご挨拶できるなんて!

せっかくの機会なので、NDロードスターで、僕がどうしても気になっていることを聞いてみました!!
僕:「あの~NA・NB・NCロードスターの、唯一の共通パーツといえば、サイドのウィンカーですけど、NDロードスターにも採用されますか!?」
山本主査:「う~ん(優しい笑みで)、それは~ねぇ~!3世代に渡って共通のパーツとして採用してるからねぇ…!」


(*´∀`*)
どうやらNDロードスターも、サイドウィンカーは共通で間違いないようです。これちょっと微妙にすごい情報じゃありませんか!!!!?(笑)


●「よろしければアンケートにご協力頂けませんか?」とのことで、アンケートに回答してみました。

アンケートの目的は、「いい加減、新車を買ってくれないNA/NBロードスターのオーナーに対し、どうすれば新しいビジネスを展開できるか」ということだと思います(爆)
「現在お持ちのロードスターで、何かお困りのことはありますか?」との設問には、「ヘッドライトが黄ばむ」と書いておきました(笑)
山本主査に写真とサインを貰い、僕は代わりに自分の名刺をお渡ししました(笑)いや~すごい人に名刺を渡せたもんだ♪


●ちゃんとメロンパンも買いました(笑)

会社の人に「くだらねぇ~!!」と言われましたが、ウケねらいとしては完璧です(笑)


●毎度の神戸組さん♪

これはKyo^さん号。

●iPadスタンドのセールスを必死にやっていた9※さん(笑)

9※さんの写真がやたら大量にあるんですが…(汗)


●会場内で歩いておられる貴島さんを発見!!!
これまた滅多にない機会なので声をかけてみると、我が愛車を見てもらえることに!!!

デミオのホイールを見てくれている貴島さん!!!


●そしてツーショット撮影して頂きました!!!

開発者の方に、自分のロードスターを見てもらえるなんて、なんという幸せ!!!僕もロドスタちゃんも満面の笑みでした♪


●お昼ご飯は、神戸組のテントにおじゃまさせて頂きました♪

みなさんご準備がよろしいようで…


●9※さんのロードスター。

一部では超人気のピットクルー製のスポイラーが装着されてました♪


●NBターボ。

国内限定350台のNBターボ。その特徴の一つでもある「リアアンダースポイラー」…実は入手しちゃってたりします(笑)


●2年ぶりの再開!赤ぱんださん!

僕のロードスターと負けず劣らずの変態仕様でした(←褒め言葉w)
NB後期パーツをどっさり買い込んでいました(笑)NB後期もう一台買った方が早いw


●普通な感じですが、超マニアックパーツの塊のロードスター!

ベースはNB3のSGリミテッド。それにクーペ用の純正オーバーフェンダーと、ターボ用のスポイラーが装着されてました(笑)これはすごい!


●有名な2000GT顔のロードスターも。

ベースはクラシックレッドのNAでした。トランクの穴から確認できました(笑)

KazuNB8Cさんのロードスター。

ヘッドライト送りますんで、ちょっと待ってて下さいね♪


かずくんのロードスター。

いろいろと公にできない部分が多いですがw、やんちゃなロードスターはかっっこいい!サーキット走れそうなディフェーザーまで付いてるし!!次期○○改造車のポスターの写真にならないようにね(笑)


●会場の横に駐まっていたクルマ。

レアすぎる!!マツダMX-6ですわ!!
初めて見たwNBロードスターとけっこう共通部品が多かったります。マツダマニアにはたまらないw


●午後のイベント。山本主査とのトークショー。

なかなかNDロードスターのことは教えてもらえませんでしたが、「NDロードスターに対して考えていることは、みなさんと一緒ですから」という言葉が印象的でした。
こういうイベントに来て、僕たちオーナーと対話してもらえる。
NDロードスターは"マツダが作るもの"ですが、"オーナーが創るもの"でもあるんだなぁと、嬉しくなりました。
ちなみに僕のNDの希望は、1500ccSKY-G、140馬力ぐらい、980キロ、洗車が楽しくなるデザイン、タイヤ・ホイールサイズはNA/NBと共通・4穴、サイドウィンカーは歴代と共通(これは確定だなw)、200万円から…だと、サブカーにNDを買ってしまうな(笑)


●そんなこんなでOASISロードスターミーティング2011でした。

今年は舞台の上で乳首を出したりすることもありませんでしたが(笑)、それでもたくさんの人に「元気してんの~?」「オフ会また期待してんで!」「みんカラ更新待ってるで!」と、声をかけて頂いたことがとても嬉しかったです。ありがとう。ありがとう。


※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※


久しぶりに更新のくせに、ずいぶんと長くなってしまいましたが、お楽しみ頂けましたでしょうか?
ぼちぼちの更新になるかとは思いますが、どうぞこれからもよろしくお願いいたします。

たっくん☆R.S.
Posted at 2011/05/11 13:06:57 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「OASISミーティング、今年は、西宮名塩サービスエリア6時30頃の予定です(^^)」
何シテル?   05/09 09:54
ネコとロードスターをこよなく愛する奈良県民。 様々なカスタマイズネタ、特に「自作ネタ」や「DIYネタ」などといった、ひと味違うネタをご紹介出来たらいいな、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1234567
8910 11121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

助手席側ヘッドライトユニット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 16:14:29
Power Bass USA OE-652-6.5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 22:17:31
Roadster Club of Japan 本革 Roadsterロゴ型押し キーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 16:49:38

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
高校2年生の春休み。 私は、前年に行った修学旅行での十和田湖の紅葉の美しさや、函館の夜 ...
マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
コンセプトは「4人乗りのロードスター」として開発されたというMAZDA3。 マツダ ロ ...
スズキ アルトエコ スズキ アルトエコ
自称マツダ好きなので、「マツダ キャロル」を買うつもりでしたが、 高年式・低走行・使用 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
メインは「マツダ ロードスター」です。 どうぞご覧下さい。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation