• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たっくんRSのブログ一覧

2014年09月04日 イイね!

新型ロードスター!

新型ロードスター!新型ロードスター!
Posted at 2014/09/04 10:03:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月01日 イイね!

ROADSTER 25th ANNIVERSARYに寄せて

今年はロードスターが誕生して25周年の記念の年ですね。

こんな素敵な車を作ってくれて、そして初心を決して忘れることなく、ロードスターを作り続けてくれているマツダに、心から「ありがとう」と言いたいです。



●マツダって会社はすごいと思います。

・他メーカーのスポーツカーは名前が途切れてしまう中、ずっとロードスターを進化させてくれてる。
・ロードスターのイベントに開発者が遊びに来て(笑)、オーナーの意見を聞いてくれる。
・新型ロードスターの発表を、大々的なイベントで、ファンの前で公開してくれる。
・純正パーツの供給を頑張ってくれている。

いつの間にか名前が忘れ去らていくクルマが多い中、マツダはロードスターを大切に大切に育ててくれています。
こんなオーナー想いのメーカーのクルマに乗れること自体が、「幸せ」なのかもしれません。



●私のロードスターは1998年式。現在152000km。
乗り始めたのは2007年の10月。約7年で走った距離は約87000km。

2009年の20周年ミーティングに参加した時、私は30周年ミーティングにも必ず参加する、そう心に決めました。あんなに感動したことが、今までにあったでしょうか。

興味のない人からみれば、ただの不便なクルマかもしれません。
でも、自分にとっては最高の相棒であり、うれしい時も辛い時も、どんな時も一緒に走り抜けてきた、頼れる友でもあります。



●あれから5年。

いろんな所が壊れてきたり、塗装が傷んできたりして、最近自分のロードスターに自信がなくなっていました。
仕事柄、話題の新車に乗ることが多々あります。メーカーが最新技術を駆使して作ったクルマは、やっぱりすごくて、速くて、燃費も良くて、運転も楽しい。正直うらやましくなることがあります。

「人と違うこと」をするのは、勇気と、努力がいります。
10年10万キロで乗り換え…みたいな文化があるこの日本では、16年前のクルマに乗ることは、なんだか時代の流れに逆らっているように感じます。



●仕事帰りに、久しぶりに屋根を開けて、オープンで走ってみました。

オープンってこんなに気持ちよかったっけ。(笑)

なんだか、いろいろ悩んでたのが、風に飛ばされていったような気持ちになりました。
壊れても、傷んでも、いつでもピカピカにしてあげるよ!

ロードスターのピカピカ度=自分の元気度。
最近忙しくて洗車してあげられてなかったけど、次の休みには必ずピカピカにするよ!

忘れてました。
5年前に「次の10年に、元気にいってらっしゃーい!」って、手を大きく振ったことを。



●ロードスター、25周年おめでとうございます。

新型のロードスター、楽しみです。

・個人的に一番うれしいのは4穴ホイールに戻ったこと。2011年のオアシスで山本主査に直訴したことが採用されました(笑)ただタイヤサイズは195/55R16?新型デミオと同じ系統のサイズですね。大きいな…

・フェンダーに付く、サイドウィンカーは、歴代のロードスターと共通なのでしょうか?

でもきっと大丈夫でしょう。
ファンのことを一番に考えてくれているマツダが作ってくれた、新しいロードスターなんだから。

9月4日、一人のロードスターファンとして、新しいロードスターの門出を祝福しに行ってきます。

あいにくロードスターはお留守番で、夜行バスで行きますが、会場でお会い出来る方、楽しみにしています!



ロードスター25周年おめでとう!
そして新型ロードスター、誕生おめでとう!
Posted at 2014/09/01 01:57:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月24日 イイね!

ロードスターで富士山へ

ロードスターで富士山へ8月20日~22日の3日間で、ロードスターで富士山を見に行ってきました!

事前に調べた情報では、8月は富士山が綺麗に見える確率は低い…とのこと。
天気予報も曇りマーク…(汗)

しかし、自分でも驚くくらい綺麗に富士山が見ることができて、とても良い思い出になりました。

富士山って、やっぱり特別なものがありますね!


※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※


●名阪国道~東名阪~伊勢湾岸、そして、走ってみたかった新東名高速!

サービスエリアは、うわさ通りのテーマパークっぷりでした(笑)


●白糸の滝。

すごい迫力。涼しいです。
この頃、富士山は雲がかかってあまり見えない感じ。


●朝霧高原まかいの牧場。

山本主査に言われていたように、お馬さんにも乗りました。
人馬一体…には程遠い(笑)


●まかいの牧場にあったマツダT2000。

いい味出してます、状態も良さげ。何故ここにあるのか分かりませんが(笑)
京都の和束町の自動車屋さんにも廃車が置いてあったなぁ。


●本栖湖、精進湖を経由して、富岳風穴へ。

今回一番ビビった場所(笑)
樹海の中にある、地下トンネルです。
トンネルの中は0度くらいで極寒。
不気味な雰囲気でしたが、かなり楽しいポイントでした(笑)
あまりの温度差でレンズが曇ってしまい、洞窟内は綺麗に撮影できず…


●そして、夕方の富士山。

道の駅なるさわにて。
美しい赤富士が見れました。


●一泊目は河口湖。

富士ビューホテル。


●河口湖から望む富士山。

天気もよく、本当に美しく、見とれるほどでした。
この写真が撮りたかった(笑)


●河口湖オルゴール博物館。

なんとなく入ったのですが、すごいお金がかかってる施設で驚きました(笑)
自動演奏の楽器がたくさんあり、昔の人の技術・知恵に感動しました。


●山中湖花の都公園。

ひまわりが満開でした。この頃には少し富士山に雲がかかってきました。


●富士サファリパークにも行きました。

超ベテランのおじいちゃんが運転する、タイガー号!
このバスで猛獣達を見に行きます。


●場内に入るときに掲示してあった注意書き。

ロードスターは、サファリゾーンには侵入禁止(笑)
わざわざロードスターの写真が載ってて笑いましたw


●ライオンさんは夏バテしてました。

クマはこわい…あれはアカン(汗)


●2日目の宿泊は、箱根!

御殿場からの箱根の山越えがきつかった…
宿は、箱根の森おかだ。夜は温泉でゆっくりしました。


●3日目。東海道。

歴史的な道を走れて少し感動。
有名な甘酒茶屋さんに行きました。かき氷美味しかった!


●芦ノ湖ではロープウェイにも乗りました。

下から見ると快晴ですが、山頂は雲の中(笑)
しかも山頂到着時に「強風のため次の折り返し便で運航を中止します~お乗り遅れのないように…」って、おいっ!(笑)


●MAZDAターンパイク箱根

8月からネーミングがかわりましたね!
ちょっとだけ走りました(笑)看板前で写真撮り忘れた…もったいない。


●帰路は東名高速。

天気が崩れてきましたが、なんとか持ちこたえてくれました。
トータル走行距離932.5km。
googleナビさんに頼りっぱなしでした(笑)



※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※




今回の旅行は感慨深いものがありました。

自分の愛車で、富士山をめぐる。


幼いころは親に連れてもらっていたのに、今では自分が連れて行く側(嫁をw)。

そして、自分の相棒であるロードスターと、旅をする。
トラブルも一切なく、機嫌よく走ってくれて、ロードスターも喜んでいるのかな?そんな気になりました。


ありがとう、ロードスター。







※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※





次の遠出は、ロードスターではなく夜行バスです。

会場でお会いしましょう!(笑)
Posted at 2014/08/24 01:33:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月14日 イイね!

NB赤青白、やっぱりNBはいいね!

今日は予定が合ったので、ロードスター界三重県の変人赤ぱんださんと遊んできました♪
5月のオアシスぶり!!


●集合は名阪国道の伊賀ドライブイン!

お盆休みなだけあって、駐車場も名阪国道も混雑。


●「赤ぱんださん来ないかな~!」

「せっかくだから、ドライブインに入って来る所を、カッコよく流し撮りしてあげよう!」

「おっ来た!!」



どっびゅーーーん!!

あっ、あれーーーー!?(・_・;)


●ごめんなさい、僕の集合場所案内が下手くそでしたm(__)m
お手数おかけしました(汗)

なんとか集合!


●しばらくすると…

もう一台増えました(笑)
赤ぱんださんのお友達の青色MSロードスター!
NBが綺麗に3台揃いました♪


●というわけで、ドライブ!

青色MSロードスターを運転させてもらいました。
ほぼ純正の状態のロードスターですが…すんごい優等生(笑)
低速からパワーもあるし、剛性もしっかりしてるし、すごいなぁ。


●赤ぱんだ号もドライブ!

この子は1600なので、青色MSロードスターと比べるとパワーはありませんが、素直に回るエンジンの、回転を上げていくとめっちゃ楽しい!心配していたほど足回りが傷んでなかったので一安心。


●ぐるっと走って、まったりと休憩。

原色、赤青白の3台(笑)
すべて同じNBなのに、年式も違えば、搭載してるエンジンも、ミッションも違います。
それぞれ大きくフィーリングも異なっていて、とても勉強になりました。
ロードスターってすごいね!!ってゆーか、みんな速い!動きが良い!


●久しぶりに遊べて楽しかった!

一時間くらいで集合できるし、また遊んでね。
今日はどうもありがとう。


●我が子は、気づいたら15万キロを超えていました♪

来週、妻とロードスターで富士山まで行く予定なので、15万1千キロは早々に超えそうです(笑)旅先で壊れませんように。←けっこうビビってるw
来月で25周年ですが、それにしても30周年には何万キロになってることやら(笑)



そいういえば、いよいよ発表のNDロードスターには、NANBNC共通のサイドウィンカーは付くのでしょうか…気になります(笑)
Posted at 2014/08/14 00:16:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月11日 イイね!

オアシスロードスターミーティング2014

久しぶりの更新ですいません^^;

今日はオアシスロードスターミーティングに参加してきました。
最高の天気で、最高のイベント会場で、とても楽しい一日でした。

●朝6時半に出発!

ピカピカに磨きましたよ!久しぶりのミーティング参加なので恥はかけません(笑)


●淡路島には8時半前に入りました。

サービスエリアはロードスターだらけで異様な光景(笑)


●会場の風景。

海があって、風が心地よく、いいところでした。
ただトイレが遠いのと、日陰が無いのがつらいですね。


●今回はこんな感じで展示^^;

幌がNCのVSの色だとか、NB1なのにドア内張りが後期仕様だとか…あまり気づいてもらえず(笑)


●NDデザイナーの中山さんの愛車。

とてもシンプルかつ美しいロードスターでした。
ちなみに覗きこんでおられるのはナガヤスさんです(笑)


●ナガヤスさんのロードスターもピカピカでした。

綺麗なロードスターを見させてもらうと、車を維持する上での心の支えになります~


●美味しいご飯を頂きました!

一粒一粒が立っている…というんでしょうか。美味しいご飯でした!来年も期待捺せていただきます!


●寄せ書きもさせて頂きました。

30周年の時に展示されるかな!?


●お昼からの中山さんへの質問コーナー

中山さん、けっこう硬派な方でしたね~
ND楽しみにしています!ロドスタくん、かわいいですね(笑)


●えふえふさん!

綺麗なNBでした。全塗装&ヘッドライト新品は素晴らしいですね。
またよろしくお願いします。


●万葉さん!

相変わらず綺麗にお乗りです。
ヒューズは重要です(笑)奈良に来られる際はご一緒できると嬉しいです。


●えっぽこさんご夫婦!

お会いしたかったです!
ロードスターもピカピカで安心しました。お忙しいようですが、お体に気をつけてがんばってくださいね。


●赤ぱんださん!

4年ぶりの再開?LINEではしょっちゅう会話してるのに(笑)
会えて嬉しかったよ!!!!


●今回頂いたモノ。

・25週年ステッカー(マグネットシール化して、トランクに貼ります!)
・オアシスハンドタオル(ポケットに入れときます!)
・人馬一体エコバック(イオンに買い物行く時使います!)
・乗馬体験(山本主査より。気が向いたら行ってみます!)



久しぶりのミーティング参加で、少し浦島太郎状態でしたが^^;、とても充実した一日でした!
皆様ありがとうございました!


それにしても日焼けが痛い…日焼け止め塗るの忘れてた(笑)
Posted at 2014/05/11 22:37:28 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「OASISミーティング、今年は、西宮名塩サービスエリア6時30頃の予定です(^^)」
何シテル?   05/09 09:54
ネコとロードスターをこよなく愛する奈良県民。 様々なカスタマイズネタ、特に「自作ネタ」や「DIYネタ」などといった、ひと味違うネタをご紹介出来たらいいな、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

助手席側ヘッドライトユニット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 16:14:29
Power Bass USA OE-652-6.5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 22:17:31
Roadster Club of Japan 本革 Roadsterロゴ型押し キーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 16:49:38

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
高校2年生の春休み。 私は、前年に行った修学旅行での十和田湖の紅葉の美しさや、函館の夜 ...
マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
コンセプトは「4人乗りのロードスター」として開発されたというMAZDA3。 マツダ ロ ...
スズキ アルトエコ スズキ アルトエコ
自称マツダ好きなので、「マツダ キャロル」を買うつもりでしたが、 高年式・低走行・使用 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
メインは「マツダ ロードスター」です。 どうぞご覧下さい。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation