• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年02月08日

体感できるパーツ取り付け!

体感できるパーツ取り付け! 今日は先日買ったブツを取り付け♪

ネットでいろいろと調べていたら
FFにはかなり効果があるって意見が多数!

これは興味がそそる~!

って思ってたら右手が暴走した所存です。



はたして、写真のように
おもいっきり体感できるのでしょうか?

さて、今回取り付けたブツは~





















ひさしぶりに引っ張りましょうかね(゚∀゚)
























って引っ張るほどのネタでもないか……




























えーと、これです。
















リアのスタビライザー!!

コーナーでロールが激減するという一品です。

他にも何か効果あるのかな?



【取り付け後のインプレ】

店から出る。

とりあえずコーナーで効果があるから
曲がり角を探す。

なかなかなく、ひたすら真っ直ぐ走行。

(真っ直ぐの道は何も変化がないようだ。)

あまり期待しすぎると体感できてもガッカリしそうなので
ちょっと曲がるのをビビルw

また当分真っ直ぐ走る(何

某山道に行こうと、ようやく交差点を曲がる。

!?

あまり分からなかったようだ(笑)

山道突入!

おっ!

んっ?

オオォォォォォォー!!

外に飛んでいく感じがすごい減り曲がる曲がる。

今までの速度よりはるかに速く曲がっても
安定して曲がれます。

例をあげるとすれば
ジェットコースターのレールの上を走ってるような!

速い速度のまま、グイグイ曲がります♪

限界はどこだ~?


FFにリアスタビ、ありだと思います!!







さらにこの状態にCE28を装着すれば……(・∀・)ニヤニヤ

想像できますよね。

コーナリングマシーンの出来上がり。






しかし、人間がヘタレなので、実際には遅いという。。

ガ━━(゚Д゚;)━━ン!
ブログ一覧 | レビン | クルマ
Posted at 2009/02/08 17:03:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

電気シェーバーの掃除にもエアーダス ...
kazoo zzさん

【出展します】JAPAN DIY ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

My Favorite Place.
ヒロ桜井さん

たかちゃんラーメン
LEICA 5th thingさん

孫2号とお昼ご飯とゲームとDVDを♪
kuta55さん

戦後80年を迎え、平和を考える
まさあべさん

この記事へのコメント

2009年2月8日 18:18
厳密言うと、ロールをしないぐらいのスプリングレートが入っているクルマには全く無意味の物になります。
またクルマの走らせ方や路面状況によっては、スタビライザーを取り外してしまう。というセッティングもあります。
純正よりも数十パーセント増しのレート数のダウンスプリングにスタビライザーの組み合わせなんかは、乗り心地と適度なロール量で快適なフィーリングになりますよね♪
コメントへの返答
2009年2月8日 21:30
今ついている車高調の減衰力を最大で使ってまして
それでもロールが減った感じがあったので
少しは効果があったようです。

逆にスタビを取るといういじり方もあるのですね!
やはり総合的で考えたら足回りは奥が深そうです。

1度自分の車はどんな感じなのか
プロの方に乗ってもらいたいものです。
2009年2月8日 18:53
なかなかいいとこといきましたね。
たしかに、ロール量がかわるので体感できますね。
FFは、リアの使いかたが非常に大事ですからね。
コメントへの返答
2009年2月8日 21:31
ロール減ったので安心してコーナー曲がれます。
とはいえ、普段は街乗りオンリーなので
そんなに激しく曲がることもないのですけどね。

こうなったらサーキットに持ち込むしかないですかね~。
2009年2月8日 19:23
スタビは必須アイテムですよ!

もうやっこさんの走りについてこれる

ヤツはいない!?かも・・^^V
コメントへの返答
2009年2月8日 21:33
FFに限らずFRでもかなり有効ですか~?

一般車は引き離せるようになったと思いますが
スポーツ系だとまだまだです(^-^;

元々の戦闘力がそんなに高くないってのもあるかな。
でも速くない車で頑張るってなんかいいんです!
2009年2月8日 20:59
体感パーツとは、スタビでしたか!
かなり効果ありのようですね。
CE28Nを装着したら、峠プチオフする?o(^^)o
コメントへの返答
2009年2月8日 21:36
そうでーす。スタビライザー装着しました!
いいですよ。どうですか?(笑)

ホイールは21日に取り付け考えています。
はみ出すことなく、無事ついたら
プチオフしちゃいますか~(^-^)
2009年2月9日 0:18
AE92って、純正でもリヤスタビが付いているはずなんですが…。強化したんですか?

体感できるパーツとしては、ロアアームバー(若しくはロアアームブレース)がありますよ。
コメントへの返答
2009年2月9日 20:51
純正をはずして、社外品を取り付けしました。
なので強化ってことになるのでしょうか。

ロアアームバーもかなり体感できるのですか?
簡単に取り付け可能でしょうか?
2009年2月9日 10:35
お!やってるやってるw
効果が体感できるパーツは嬉しいですよね(^^ゞ
前のブログ拝見しました…そろそろヤッコさんも落ち着かなきゃいけない歳ですか…(>_<)
レビちゃん2ndカーにしちゃったらどうですか!?
とは言ってもかなりいじってこられて愛情たっぷりのレビちゃんを押しのけるのはなかなかできる物じゃないですよね…o(><)o
コメントへの返答
2009年2月9日 20:54
年明けから飛ばしまくりです(`・ω・´)

体感できるパーツは、お金をかけた甲斐があるってものです。
同じお金をかけるなら体感できるほうがいいですよね!

レビンセカンドカー化計画ですか~。
そう思ってファンカーゴを手に入れたわけですが、、
気づいたらレビンばかり乗っています(笑)
まったく走行距離減らないヨ……逆に増えてるΣ(゚д゚|||)
2009年2月9日 14:25
ほぉ~!

実はラジコンにもスタビがあるをですよぉ~!!

固さや取り付けて位置など調整出来るんです! パパもラジコンにスタビ行こうかなぁ~!!!
コメントへの返答
2009年2月9日 20:54
ラジコンはそこまでいじれるのですか!
最近のは実車同様なのですね。

ドリラジにスタビ入れると
そんなにドリドリしなくなるかも!?
2009年2月9日 23:07
スタビライザー 装着 おめでとうございます。

外観も中身も同時進行ですね~。

部品を付けて違いがわかれば またまた 楽しくなって いじっちゃいますよね!

次期タイヤ、ホイールも装着後「かっこいい」画像 待ってま~す♪



コメントへの返答
2009年2月10日 21:34
どうもです!

今年は外装だけでなくて中身もやっていこうかと♪
でもエンジンいじらないことには
ドン亀には変わりありませんが(^-^;

ホイールは今月中に装着しますよ~♪
どのような張り出し具合なるか楽しみでもあり不安でもあります。
2009年2月10日 20:10
自分もリアのみTRDスタビ入れてますが確かに峠道でのコーナー速度アップしましたよ!!
 旋回時面白くなりましたので♪
  今年はガンガン攻めてください!!!
コメントへの返答
2009年2月10日 21:36
FFではリアだけ入れるとオーバー気味になって
走りやすくなりますよね!
アンダー気味よりオーバー気味のが乗っていて楽しいです。

方向性がいまいち定まってませんが
やりたいようにやっていくつもりです(^-^)

プロフィール

「お久しぶりです。みんカラ、見にくくなってる・・・」
何シテル?   11/03 16:21
スカイラインLOVEな奴です(^o^)/ 自己満足な改造をして、 カーライフを満喫しています。 頭の中は「次はどこを弄ろうか...」 という妄想でい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クリック募金 
カテゴリ:クリックで救える命がある
2009/07/12 07:51:53
 
全国の道の駅 
カテゴリ:ドライビング情報
2009/06/10 20:30:53
 
1番安いガソリンスタンド検索 
カテゴリ:ドライビング情報
2009/02/11 17:54:58
 

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
ファミリーカーへ乗り換えました。
日産 スカイライン 日産 スカイライン
現在の愛車です(^-^)/ ネットで見つけて見にいった1週間後に契約しました! ・・・完 ...
トヨタ カローラレビン レビン (トヨタ カローラレビン)
乗れば乗るほどに愛着がでて、今では手放せなくなりました。 そろそろ旧車と言われる年式です ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用画像

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation