先週末の話です。
夜に高速を流していました。
すると、後方からHIDで速そうな車が近づいてきた!
アクセルを踏んで ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ ニゲロー
ボォォォォォ!!
90キロ・・・
100キロ・・・・・
110キロ・・・・・・・・・
120キロ・・・・・・・・・・・・・
(´Д`;)ハァハァ
ってわけで高速走行楽しんできました♪
相手はお友達のさっちんでした。
いやぁ、アコード速い!
踏まれたら追いつけないNe。
やはりここでも引っかかってくるのはパワー不足(汗)
うちのレビンて後期NAだから、きっちりとパワー出てたとすると
カタログ値で
140馬力になる。
えっ!?Σ(||゚Д゚)
140馬力ってところに、引かないで!
でも、ですよねー。
今ではその辺の普通の乗用車でも140くらい軽くでてます。
ミニバンに至っては、280なんてモデルもありますし。
だけど、昔にしては画期的なエンジンだったはず!
4A-Gは名機だ!
しかも、うちのレビは元々ATってこともあり
更にパワー出てないかも!?
1度パワーチェックしてみたいって気もしないでもない。
ちゃんとした数値で出るとショックは大きいかな。
NAはレスポンス命!
公道では100馬力もあれば十分!
と強がってはいても、高速走行は辛いものがあります(^-^;
追い抜き車線で軽々と○○○kmで走っていく高級車両達。
無理なくスムーズですよね。
それに比べてうちのレビンは頑張ってる感ありまくりw
無理矢理スピード出してるぞ!みたいな。
考え方ですが、これもありかなと。
パワーありまくって踏めない車より
パワーなくてもベタ踏みできる車のが楽しい
ってのはないかな?
車と一体感になれる感じが扱ってる気になれます♪
でもね・・・
やはりもっとパワーが欲しいです!!
AE111のエンジンいっちゃう!?
そして、さっちんからこんなブツを頂きました。
その件はありがとうです!
DC2用ユーロテールスモーク!
こいつをレビのテールとドッキングゥ♪
できたらいいな(・∀・)ニヤニヤ
会社から拝借してきたコレを使用して殻割りに挑戦!
ホットガン!
しかし、プラスチックが溶けるだけでダメダメ(汗)
はっきりいって殻割りをなめていました……。
かくなるうえは、車内で黒い袋に包んで蒸し焼きにしてみますw
晴れの日に後日挑戦。
どうなるか 乞うご期待!
・・・しないでねヽ(´ー`)ノ
Posted at 2009/04/29 21:03:49 | |
トラックバック(0) |
OFF会 | クルマ