
土曜日はキャリパー塗装をやりました!
レッド化!!
去年からやろうと思っていた作業で
ようやく重い腰をあげました。
直前までどうだろう?って悩んでいましたが
やったあとでも「
どうだろう?」って感じです(^-^;
そして、写真を撮ってきました。
しかーし!赤がうまいこと写ってない!(泣)
何枚も撮ったのに、光の加減かまったくダメダメ。
ということで、自分だけリアルでハァハァしておきますね。
キャリパー塗装についてです。
朝10時から作業開始。
終わったのは……
15時!!(汗)
5時間も格闘してたよ。。
でもその間、時間も忘れるくらい熱中してましたw
車いじりって楽しいですね!
自分でやってるってのがいいのかな。
でも近所からすれば、まだやってるよ!って感じなのかも?
1つやりはじめて思ったのですが……
やらなきゃよかった( ´ー`)
だるいです!
だけど、1つだけ赤だと変なので
最後までやり通さないと!
ホイール装着して、作業の荒さは隠れたので一安心です♪
写真がないので、判断できないでしょうけど
これは「
有り」なのか「
無し」なのか他の人の意見聞きたかったなぁ。
今度撮り直ししてくるので、判断してください(m。_。)m
そしてキャリパー塗装と同時に
ハブリング装着・3mmスペーサー装着しました!
これで(ほぼ)ツラ
イチ仕様に♪
リアはまだいけそうかな?
日は進んで日曜日。
朝からオイル交換&MTオイル交換。
エンジンオイルは前回と同じワコーズのプロステージいれました。
MTオイルは今まで純正派だったのですが
ワコーズの「RG7590」ってやつを。
結構な値段いきましたが
シフトもスコスコ入るようになったし、満足満足(^o^)
メンテナンスもバッチリだし、安全仕様になりつつありますよ!
さらに人間は髪さっぱりんご。
ひさしぶりに耳出しました。
今まで短髪にしたら少年風だったのに
もう短髪にしてもダメだった。オッサンです(何
週末の整備手帳(キャリパー塗装編)
Posted at 2009/04/19 21:29:41 | |
トラックバック(0) |
レビン | クルマ