• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヤッコのブログ一覧

2009年07月18日 イイね!

プチ改造で、また一歩快適に♪

プチ改造で、また一歩快適に♪本日から世間は3連休突入ですね~!

ニュースで高速の大渋滞やってました( ´ー`)フゥ。

そんな中、老体に鞭を打って
先日届いたブツの取り付けをすることに。

今回のテーマはベストポジション!!




前からずっと気になっていた
ステアリング位置の調整をやりました。

その気になるブツはコイツです。


値段は1980円!!

しかし、ベストな位置が決まれば値段以上の効果♪

何気に運転中ってハンドルをずっと握っているので
ある意味、1番いい改造なのかも(^-^)

サクッと取り付けを済ませたら・・・




















こんな感じになりました!

おぉ(゚o゚)レーシーだ。

これで30mm手前に移動しました。

3cmっていえば、そりゃ体感できます。

まずは、、お決まりのウインカー空振り(笑)

ハンドル位置がずれたことで、ウインカーから遠ざかったのです。
だけどこれはすぐに慣れるかな。

今回のボススペーサー取り付けによって
ハンドルの1番上を持った時に、肘が少し曲がるようになりました。

雑誌とか見ていると肘が曲がるくらいがちょうどいいんだとか。

今まではピンと張った状態で、それがずっと気になってたんですよね。。

オーナーも大満足です。


今回の整備手帳















引き続きまして~

次は車高調の減衰力を調整しました。

うちのレビンは減衰の調整が下からしかできない!(泣)

だからボンネット内や室内から調整できる車が羨ましくてたまんね(´Д`;)



しかし、フロントならハンドル全切りでもぐったら
いちいちホイールをはずさなくても調整可能です。


というわけでフロントリアとも減衰MAXから
フロントだけ5段戻してみました。


FFの場合、フロントを柔らかくしたらどうなのだろう?


段差で快適になったように思えました。
あとは直進性が安定したような、、気のせい!?
なんにせよ乗りやすくなったので、当分これでいってみます!















最後に

エアクリへのダクトを引いた。

夏になったことで、レビンが熱を吸い込んで苦しんでるのを見てらんない!

以前に取り付けていたアルミダクトを復活!



以前つけていたのに、何ではずしていたかというと・・・

知り合いに「掃除機のホースみたい」って言われたから(汗)

たしかにそんなに太いのつけてないから、そう見えなくもないが。

だから今回は見えないように奥につけてみました。
それをエアクリの入り口へ直結!

新鮮な空気が流れたらいいな。

これは帰宅後弄ったので、インプレはまた後日^^
Posted at 2009/07/18 21:23:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | レビン | クルマ

プロフィール

「お久しぶりです。みんカラ、見にくくなってる・・・」
何シテル?   11/03 16:21
スカイラインLOVEな奴です(^o^)/ 自己満足な改造をして、 カーライフを満喫しています。 頭の中は「次はどこを弄ろうか...」 という妄想でい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

    1 23 4
567 8 91011
1213 14 151617 18
1920 2122232425
262728 293031 

リンク・クリップ

クリック募金 
カテゴリ:クリックで救える命がある
2009/07/12 07:51:53
 
全国の道の駅 
カテゴリ:ドライビング情報
2009/06/10 20:30:53
 
1番安いガソリンスタンド検索 
カテゴリ:ドライビング情報
2009/02/11 17:54:58
 

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
ファミリーカーへ乗り換えました。
日産 スカイライン 日産 スカイライン
現在の愛車です(^-^)/ ネットで見つけて見にいった1週間後に契約しました! ・・・完 ...
トヨタ カローラレビン レビン (トヨタ カローラレビン)
乗れば乗るほどに愛着がでて、今では手放せなくなりました。 そろそろ旧車と言われる年式です ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用画像

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation