
前後違うホイールw
通称
貧乏チューン!
前だけスタッドレスタイヤつけた図です。
ようやくまともな写真撮れたのでアップしときます。
ちょっと
ドリ車っぽく見えませんかぁ?(・∀・)ニヤニヤ
この前のツーリングオフでいろいろ考えまして、
2009年はどういう路線でいくか悩み中だったりします。
サーキット行ってる人の話など聞いてるととても興味があり
来年はサーキットデビューしたいなぁとも。
それに伴って自分の改造にちょっと恥ずかしい部分も見えてきたり。
というのも「
もどきチューン」が多いこと!
自分の中では
「
サーキット=本格」ってイメージがあって
うちのレビンには本格なんて言葉あいません。
ブラックレーシング:ワタナベのパクリ。
ダミーダクト:所詮はダミー
ボンネットダクト:偽w
ダミー系が多いのです。
2009年はとりあえず本格派へと移行したいと考えています。
とりあえず今考えているのは
■車幅灯バルブ変更
青っぽいのがださく(昔は好きだったけど)思えまして
せっかくのクリアが台無しだ!ってことでクリアっぽいのにします。
■フロントグリル加工
タイトル画像にありますように3本ラインにしたい♪
■フェンダーダクト(本物)
偽から脱却!
■ホイール変更
14インチはタイヤの扁平率が気になる!
かと言って細くすれば純正サイズからはずれる。
ちゅーわけで15インチにインチアップ。
またまたホイールに悩む日々になりそうです(汗)
現在は「6J-14+40」にワイトレ25mm入れて「6J-14+15」です。
2.5cm出ることでフェンダーより3~5mmほど内側って感じ?
そして、今狙っているのは「6.5J-15+20」です!
計算だと「6J-14+40」からすれば2.6cmほど出るので
ほぼ見た目一緒か気持ち出る感じでいけそうかなと予想しています。
ホイールチェンジってサイズ以外で気にする部分ってありますか?
オフセット以外に形状も関係あったりするのかな。
新サイズにすることでワイトレはずせるし
もしツライチじゃなければ3mmスペーサーで外に(・∀・)ニヤニヤ
やっぱりバネ下重量増加はかなりのものでした……。
装着前の軽い!って思える感触がなくなりましたので。
軽量ホイールを装着して、ワイトレをはずせば~♪
うはっ!想像してたらかなり楽しいクルマにできそう^^
軽さって大事ですよね!
2009年仕様、なにかアドバイスあれば助言ください♪
Posted at 2008/12/27 22:55:16 | |
トラックバック(0) |
レビン | クルマ