
本日は月1のアレの日なので
有休を取りました(^-^)
そして運転中・・・
対向車線から・・・
92レビンがキター!
地元ですれ違うことなんてどれくらいぶりでしょう。
ドノーマルでしたが、大事に乗られてそうな印象を受けました。
乗っていたのは
50代と思われるおばさん!
う~ん、
ファミリーカーですねw
そんなレビンを弄っているヤッコです。どーも♪
さて、最近はすっかり改造する場所もなくなり
停滞気味ですが、ちょこちょことやってはいます。
まずは・・・
セキュリティをつけたことで
エンジンONでオートロックするようになりました。
これがとってもうざい!
駐車場なんかでドアを開けて後ろを確認しようとしたら
鍵がかかっていてドアがあかね~って毎回なりますw
ってわけでオートロックの機能をサクッとはずしました♪
そして次はホットイナズマを撤去。
これが意外と効果あったのか
撤去してからエンストしやすくなった(汗)
またまた低速がスカスカです。
エアコンなんか使ってた日には、アクセル多めに
入れてやらねば、簡単にエンジン止まります(^-^;
ホットイナズマに関してはいろいろな意見があり
あまり信用していない人も多いかと思います。
ただ自分のレビンには体感できるくらいの効果があり
また違うのを付け直したいなーとも思い中。。
いつの間にかホットイナズマG2なんてものも発売されてたりw
MRとLRをつけてたことありますが
MRはとってもレスポンスがビンビンに!
一気に高回転まで吹け上がります。
あまりにも回転があがるので、非常に乗りにくく撤去しました(笑)
LRは低速タイプというだけあって、低速モリモリ?
1速時にエンストしにくくて、低速スカスカなレビンにはあってました。
3000回転までなら一瞬で吹けます。
これは軽量フライホイールと相乗効果で
普通の車にはそこまで体感できないと思われます。
おそらく体感できても2,3日で慣れてわからなくなるのでΣ(||゚Д゚)アセ
ちゅーわけで、今はG2というのが気になっていたり・・・。
そして今後のチューンですが
今のところ大きな改造予定はありません。。
次はセルモーター交換となっております。
これはメンテナンスですね。
これでエンジンが止まってかからなくなるということが
なくなるはず!・・・というか直って。・゚・(ノД`;)・゚・。
ダイナモ交換も考えましたが、とりあえずは不具合出てないので
現状維持でいきます。
これからはメンテにもお金かかるだろうから
それなりに残しておかなければ……。
メンテナンスモードに入ったわけですが
ちょっとしたブツをポチッっておきました~。
ホントに大したもんじゃありませんw
でも確実に運転しやすくはなると思います(・∀・)ニヤニヤ
Posted at 2009/07/15 21:43:27 | |
トラックバック(0) |
レビン | クルマ