• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヤッコのブログ一覧

2010年06月18日 イイね!

セルスターの新作「AR-940ST」

セルスターの新作「AR-940ST」ついにセパレートタイプの
新型レーダー探知機の発表が……



キタ━━(゚∀゚)━━ッ!!



セルスターの新型!
7月発売予定(詳しくはこちら



よ~し、久しぶりに狙っちゃうかな。


最近は内装にこだわろうかと考え中だから
設置する時に、いろいろとシンプル化したいな。


これで今使っているのもようやくお嫁に出せる(・∀・)ニヤニヤ



そして明日はちょこっと見た目に変化が♪
Posted at 2010/06/18 22:32:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車関連 | クルマ
2010年06月13日 イイね!

レゾネーター撤去!

本日からついに梅雨入り。


雨ばかりの日々が続きます。


車が汚れて仕方がない!!


と梅雨入り前の昨日、、
レゾネーターを撤去してみました。


参考にする人はいないかもしれませんが
一応メモ変わりということで、作業内容をアップします。


レゾネーター取り外し











取り外し後、エンジンに火をつける!


ドドドドドドドドドドッ・・・


ん~!普段とまったく変わらん(笑)


しかし・・・


ボンネットを開けたまま アクセルワイヤーを煽ってやると


シュコーン!シュコーン!


って空気の流れがよくなったのか、エアクリからいい音を奏でます。


おぉぉぉ~♪








そして、走行中にフタが外れないか試乗へGO!!


アクセルを踏んでいくと吸ってます!


明らかに今までより吸ってます!


キュゥィィィィーンと吸気音フェチにはたまらない音♪


だけどターボ車のように大きく聞こえるわけではなく
両サイドの窓全開+オーディオ無音という条件がついてきます。。


ただこの音は聞いていてやる気にさせてくれる。


しばらくオーディオはいらないかな(・∀・)ニヤニヤ








更に吹け上がりも良くなった気がする!?


というか、スムーズに3000までは一瞬って感じ。


まだ10kmくらいしか走ってないけど、コスパが高い弄りになったと実感しております。


お金をかけずに体感できるって素晴らしい♪
Posted at 2010/06/13 21:17:12 | コメント(7) | トラックバック(0) | レビン | クルマ
2010年06月07日 イイね!

レゾネータ

レゾネータを取り外してやろうかと考えています。


こいつは共鳴効果を
利用して吸気音を小さくするという
吸気系路の途中に設けられた空気室。


ん?吸気音を下げる!?


逆にあげたいと思っているのに、


なんともけしからん部品だ!!


どうやら撤去しても車検やエンジンには影響ないみたいなので
潔く取っ払おうかと。


だけど、そのあとの穴はどうすればいいのだろう??


結構大きな穴がポカリと開くし、そのままだとゴミが入って悪影響。


専用のメクラとかあればいいのだけどなぁ。



完全に某さっちんの影響だなぁ(笑)


ビッグスロットルもいれてみたい。
Posted at 2010/06/07 23:16:57 | コメント(10) | トラックバック(0) | レビン | クルマ
2010年06月05日 イイね!

おひさしぶりね

おひさしぶりね巷では・・・


最新の車に乗り換えたんじゃないのか?
病状悪化で死んだのではないか?
もうブログ更新はしないの~?



などなど囁かれていますが、ようやく復活!



って別にやめていたわけではないです。

最初はちょっとサボってただけでした。
そして徐々に間があきはじめ、更新しようとPCの前に座るも
間があきすぎると 何から書き出せばいいか迷い
「また明日でいいかぁ」って感じで。。


このままではダメだ(何が)ということで、無理矢理更新します♪


そうそう、肝心の乗り換え説ですが
レビンにはまだ現役で乗っていますよ~。


夏に車検を控えていて
先日レビと相談した結果、また2年乗ることを決意しました!


だけど、問題がないわけではありません。


最近少し暑くなってきたということで
またしてもあの症状(リンク先下部参照)が再発しちゃいました(汗)


エンジン停止後、セルが回りません!
これでは安心して遠出が出来ない。


近々、もう1度リビルトに再交換してみます。





最後に空白の3ヶ月の間にやった改造についてでも。


まずは純正フォグをブラックアウト加工!(→こちら


これでイカリングがより一層強調されました(^-^)


それにともなって、フォグランプをホワイトからイエローに変更!


やっぱり旧車には黄色ですね!


ちょっと調子乗ってホワイト化しちゃってましたが
HIDと同時点灯すると、どうしても黄色っぽい白にしか見えない……。


どうせなら潔く黄色にしよう。とイエローバルブ入れました。


でも純正のレンズ越しに黄色っぽく見えるのは、古臭いので嫌!

ってことで普段は透明に見えて光った時だけ、黄色に光るのを選択。


プラズマイオン光なので、見る角度によって様々な色に見えます♪






そしてアンダーフリッパーを取り付けました。(→こちら


最初はカナード装着しようとしてたけど
さりげない感じにしたかったので、BMWによく取り付けられている
フリッパータイプにしました。


あんまりやりすぎると、どこも行けなくなるので
2.5mmの超薄型タイプにしました。


それでもついてない時と比べると、ボリュームは違います。


同時作業でバンパー吊り上げもしたので
結果的には装着前に比べると車高はあがっちゃってますがΣ(゚Д゚;




復活していきなり長くなってきたので
本日はこれくらいにてドロン。


リビルト交換と同時作業で、ファイナルチューンします。


ついにレビンの改造もファイナル?を迎えます。


もう弄るところがありません(笑)


昔はどんどん妄想が出てきてたのに、近頃はさっぱり。





先日行った無限足交換オフのフォトギャラもあげました。

フォトギャラリー①
フォトギャラリー②
Posted at 2010/06/05 08:00:21 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2010年03月03日 イイね!

今年は爆音仕様♪

今年は爆音仕様♪家に帰ろうとエンジンキーをひねったら・・・


ドドドドドドドドドドドッッ!!


爆音!?


いつもと明らかにアイドリング音が違う!


弄ってあるFDみたいな音がしてきます。


とりあえず帰ろうとアクセルを踏むと・・・。


ボォォォォォルルン!!


なんだこれ、楽しい♪(←アフォ


それに伴って吸気音も半端なく聞こえてきます!


これが排気漏れってヤツデスカ!!


ボンネットを開けると、
エキマニ部分から激しい音がしてたので、ほぼ確定かな。。













しかし・・・















運転がとっても楽しい(・∀・)ニヤニヤ





空気と空気がぶつかってインプみたいな感じに聞こえてもきます!




だけど、音だけでまったく進んでいない軽状態(笑)



Posted at 2010/03/03 21:07:23 | コメント(11) | トラックバック(0) | レビン | クルマ

プロフィール

「お久しぶりです。みんカラ、見にくくなってる・・・」
何シテル?   11/03 16:21
スカイラインLOVEな奴です(^o^)/ 自己満足な改造をして、 カーライフを満喫しています。 頭の中は「次はどこを弄ろうか...」 という妄想でい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

クリック募金 
カテゴリ:クリックで救える命がある
2009/07/12 07:51:53
 
全国の道の駅 
カテゴリ:ドライビング情報
2009/06/10 20:30:53
 
1番安いガソリンスタンド検索 
カテゴリ:ドライビング情報
2009/02/11 17:54:58
 

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
ファミリーカーへ乗り換えました。
日産 スカイライン 日産 スカイライン
現在の愛車です(^-^)/ ネットで見つけて見にいった1週間後に契約しました! ・・・完 ...
トヨタ カローラレビン レビン (トヨタ カローラレビン)
乗れば乗るほどに愛着がでて、今では手放せなくなりました。 そろそろ旧車と言われる年式です ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用画像

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation