これまでに行なってきた貧乏チューンとオカルトチューンの体感効果(5点法)をコスパ含めてランキングしました。皆さんのご参考と備忘録として投稿いたします。
※チューンメニュー
①アドパワー②キタコファンネル③メーカー不明ゴムクッション④ドアスタビライザー的ストライカーカバー⑤エアロフィン(ダイソー滑り止めクッション含む)
第5位
アドパワー(2,200円)

体感効果:2点
今もって効果の有無は判断出来ず。
もしかしたら、効いている、かも?
第4位
キタコファンネル(1,700円)

体感効果:3点
Odulaのファンネルモドキとして使用しました。体感効果としては「音」がメインかなぁ?
第3位
メーカー不明ゴムクッション(110円)

体感効果:3点
うっすらと効果を感じました。ボディ剛性の向上、と言うよりはドア閉め音は「バチャン」から「パスン」に高級感(?)が出たかと。
第2位
エアロフィン(ダイソー滑り止めクッション含む) (890円+110円)
体感効果:4点
風騒音に対しては効果大。他の効果候補(ハンドリング向上、燃費向上)については???
第1位
ドアスタビライザー的ストライカーカバー(660円+110円x2)

体感効果:5点
これは効きました。ボディ剛性が格段に上がり、「岩」までは行かずとも「大木」位にはなりました。日々の通勤レベルでも体感出来、コスパや見た目も良く、大満足です👍️
以上、長々と書きましたが、皆さんのご参考になれば幸いです。
ブログ一覧
Posted at
2022/11/30 17:56:03