2024年07月26日
昨日、仕事が休みだったので娘と2歳の孫の3人で支笏湖線〜恵庭線〜高速道路→新千歳空港までドライブしてきました😃
A4と同様に走行安定性は👍⭕️❗️
加速等もそれ相応にスムーズでストレスフリーな走行でした👍
帰路は娘が新千歳空港から北広島まで高速道路を走行しましたが、私と同様にストレスフリーだった様です。ただ、A4は全高が低いので風の煽りなどはほぼ受けませんが、Q3は全高が高く少し風があったようで若干風の煽りを受けた様です。
因みに燃費は車での表示で12k台でA4よりトルク重視なのか加速もスムーズで快適なドライブでした😃
Posted at 2024/07/26 17:57:53 | |
トラックバック(0)
2024年07月17日
納車されてから約1週間。
少しずつ癖が分かってきました😎
今までのA4は発進からアクセルを強目に踏んでもそのままスムーズに加速します。人間に例えると反射神経も運動神経も良いタイプ。
Q3は発進時の反射神経は良いのですが、運動神経が少し弱いタイプで馬に例えると………普通に歩いていた馬に何の前触れもなくいきなりムチで叩くとビックリして立ち上がって前足をバタバタさせる様な癖があるので発進時は静かにアクセルを踏む様にしています。
しかしながら走りだしたらA4よりも加速がいいような?感じがします。高速道路はまだ走行していませんが、発進時から日常的なトルクが強いのかなと感じています。
また、A4の時は私の身長が高いのでシートを限界まで下に下げてるので目線も低いから左折時の確認などで不安感はありませんでしたが、Q3はシート自体の位置が高く目線も高いので左折時の確認を何度も行うようにしています😣
今日までのQ3に関しての情報でした😊
Posted at 2024/07/17 20:23:25 | |
トラックバック(0)
2024年07月17日
私のA4は定員5名ですが狭いです。今回乗り換えたQ3は同じ定員でもA4よりも広く、その上をいくのがオデッセイでかなりの広さがありゆったりと快適に移動出来ます。
Posted at 2024/07/17 13:58:59 | | クルマレビュー
2024年07月11日
納車されてから今日で(2024年7月30日)2週間以上経過しました。A4より室内は広くて快適で燃費も良いです⭕️🙆👍
通常走行でも高速走行でも安定性はA4同様にあります。他のSUV に乗った事がないので分かりませんが、アウディはセダンタイプでもSUV タイプでも洗練された走りが期待出来る(期待通り)と私個人として感じました。
Posted at 2024/07/11 19:30:26 | | クルマレビュー
2024年07月05日
現在も一心同体であるA4ですが、一体式のカーナビが故障して使用不可となっってからスマホで代用しながら運転してきました。けれどもやはり不便で、かと言って13年経過したアウディちゃんに55万円を出して新しいのに交換と言う決断も出来ませんでした。
しかも、バックカメラやバックモニターが使えない状況なので商業施設の屋根付きの駐車場の駐車時に本当に慎重になり過ぎて娘から『今までよりもバックがスムーズに入れれないんじゃない?』と言う一言がありました。
娘のその一言以前から感じていたバックカメラとバックモニターの不便さを更に感じ、車の入れ替えを決意してq3を購入しました。購入を決める時に主人も一緒に行ったのですが、A4の下取り額が3万円と聞き5月に主人の車を手放したと言う事もあり主人が「まだきちんと動くから俺が乗り継ぐ」と言ってくれたのも本当に有り難かったです。
A4は見た瞬間の外見とスペックに一目惚れして即決で購入したので廃車になるまで乗るつもりでした。なので、今回の入れ替えの時も私自身は手放したくなかったですし、主人でも家族の誰かが乗ってくれればと思っていたので手放さなくてもいいと思った瞬間、涙でした😭
これからは私の車はq3、主人がA4ですが、どちらも大事に大切に愛情を込めて乗っていきたいと思っています。
因みにq3は今月の11日に納車予定です。
Posted at 2024/07/05 15:22:07 | |
トラックバック(0)